三谷産業のChalaza(カラザ)を活用した、パソナHRソリューションの『HRクラウド連携サービス』が8月1日より提供開始
~ノーコードでクラウドサービス間をつなぐ「Chalaza」で人事DXを支援~
三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)が開発した、ノーコードでクラウドサービス間をつなぐ「Chalaza(カラザ)」が、株式会社パソナHRソリューション(本社:東京都港区/代表取締役社長:牧嶋 和彦、以下 パソナHRS)の新サービス『HRクラウド連携サービス』において連携プラットフォームとして採用されたことをお知らせします。
本サービスは2025年8月1日より提供開始され、人事系クラウドサービス間の連携を促進することで、企業の人事業務におけるDX推進を支援するものです。「Chalaza」は本サービスの運用を支えるツールとして重要な役割を果たしています。

■背景と目的
近年、企業の人事部門では、給与システムやタレントマネジメントシステム、労務管理システムなどさまざまなクラウドサービスの導入が進んでいます。一方で、それらのクラウドサービスごとに人事関連データが散在していることから、企業の人的資本情報としての一元的な管理や十分な活用が進まない企業が多くあります。また、クラウド上の情報連携は非常に複雑で時間を要するため、担当者がコア業務に注力できないといった課題も生じています。
三谷産業の「Chalaza」はこうしたクラウドサービス間のデータ連携における課題を解決することを目的として開発されています。「Chalaza」はクラウドサービスごとに異なるデータの構造や形式などを変換して連携するため、一般的なデータ連携の開発や設定で必要とされるプログラミングのスキルが不要で、Excelを用いた簡単な初期設定で連携を開始することができます。
今回、パソナHRSが提供開始した『HRクラウド連携サービス』では、同社が長年にわたり人事BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスやHRテック導入支援サービスを通じて培ってきた業務ノウハウと、三谷産業の「Chalaza」を組み合わせることで、人事部門のノンコア業務を効率化します。さらに、企業の人的資本情報を一元化し、それらのデータを最大限に活用できる戦略的な人事運営をサポートします。
■株式会社パソナHRソリューション 代表取締役社長 牧嶋 和彦様からのコメント
パソナHRSは、「人を活かす人事の未来を創る」という理念のもと、人事・労務・給与領域のBPOサービスやタレントマネジメントの支援を展開しています。
このたび、三⾕産業様の「Chalaza」と当社のHRクラウド連携サービスを組み合わせることで、HR領域におけるクラウド間のデータ連携をより柔軟かつスピーディに実現することができます。
この取り組みを共に実現できることに心より感謝申し上げるとともに、お客様の更なる企業価値向上に寄与できるよう、サービスの提供に尽力して参ります。

■パソナHRソリューションの『HRクラウド連携サービス』概要
開 始:2025年8月1日(金)
内 容:複数の人事系クラウドサービスを導入している企業に対し、各クラウド間のデータ連携と、それに付随する業務を包括的に支援するBPOサービス
<具体例>
・データ連携の要件ヒアリングから、設計・設定、動作検証、操作教育までのサポート
・タレントマネジメントシステムの選定・導入・データ連携の構築サポート
・タレントマネジメントシステムの組織・社員マスタ更新などの運用サポート
URL:https://pasona-hrs.co.jp/
■三谷産業が提供する「Chalaza」とは
三谷産業が開発した「Chalaza」は、ノーコードで世の中にあるさまざまなクラウドサービス同士をつなぎ、業務の効率化やデータ活用の促進を実現します。クラウドサービスごとに異なるデータの構造や形式などを「Chalaza」が変換して連携するため、一般的なデータ連携の開発や設定で必要とされるプログラミングのスキルが不要で、Excelを用いた簡単な初期設定で連携を開始できます。
現在、「Chalaza」は、人事系クラウドサービスに特化した連携モデルの提供を強化しています。HR業務での連携に必要な要件を満たしているだけでなく、人事部門が自分たちで設定や運用を行える簡易性を備えており、人事系クラウドサービスを利用するお客さまから高い評価を得ています。

(補足情報)
【株式会社パソナHRソリューションについて】https://pasona-hrs.co.jp/
「人を活かす人事の未来を創る」を企業理念に掲げ、一人一人が活躍できる最適な人事戦略や業務の仕組みをHRテックで支援し、人を活かす人事を創るプロフェッショナルカンパニーです。人事BPO(給与・労務アウトソーシング)やHRテック導入支援、教育研修等の事業を展開し、パソナグループの総合力による人事ソリューションで企業の人的資本経営の実現をトータルで支援しています。
【三谷産業グループについて】https://www.mitani.co.jp/
石川県金沢市で創業して97年、ベトナムで創業して30年の複合商社です。北陸、首都圏、ベトナムを拠点に、化学品/情報システム/樹脂・エレクトロニクス/空調設備工事/住宅設備機器/エネルギーの6セグメントで事業を展開しています。商社でありながら、時にメーカーとして、また時にコンサルタントとして、お客さまにとっての最適を追求するとともに、「創業90年を越えるベンチャー企業」として更なる進化へと挑戦しています。
2025年3月期:連結売上高103,072百万円/連結従業員数3,563名
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像