KDDI回線の5G/LTEに対応、IoT通信の新プラン「plan-K2」を提供開始
月300MBのデータ通信料金を含む料金プランで、運用コストの見通しが立てやすく
株式会社ソラコム(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 玉川憲、以下、ソラコム)は、データ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」において、KDDI回線で5G/LTEをご利用いただける日本向けの新プラン「plan-K2」を2022年3月22日より提供を開始します。
この度日本国内向けに提供開始する「plan-K2 K2-300MB」では、新たなSIMのデザインに加え、KDDI回線の5G/LTEに対応、300MB分のデータ通信料金を含む料金プラン、IoT向けの便利な機能をご利用いただけるようになります。
「plan-K2 K2-300MB」では、カード型SIMと、チップ型SIM(eSIM)を提供します。カード型SIMは、ブルーを基調にしたグラデーションにSORACOMのロゴをあしらった新デザインです。また、環境に配慮し、従来のクレジットカードサイズのSIMに比べ、プラスチックの使い捨て部分がわずか1/4となるSIM(通称、エコSIM)を採用しました。
ご利用開始時のSIMの受け取りから通信開始までの基本料金については、SIMの受け取り確認後、通信を開始しない場合は翌月末まで基本料金は非課金、それ以降も通信が発生しない場合は基本料は半額、165円/月(税込)です。
あわせて、「plan-K2 K2-300MB」では、これまでグローバルにご利用いただける「SORACOM IoT SIM」のみでご提供していたIoT向けのSMS機能をご利用いただけます。この機能では、本SIMから、同一のアカウントが保有するIoT SIM宛にSMSを送信でき、さらに、APIを利用して携帯電話通信網外のサーバーから本SIMにSMSを送信できます。
「plan-K2 K2ー300MB」は、KDDI回線に対応した通信デバイス、モジュールでご利用いただけます。なお、5Gの利用には5G対応の通信デバイス、モジュールが必要です。
ソラコムは、誰もが利用できるフェアなプラットフォーム提供によりテクノロジーの民主化を目指しています。IoT活用をもっと身近にするべく、お客様、パートナー企業とともに社会やビジネスのイノベーションに貢献していきます。
提供開始日
2022年3月22日
特徴
- KDDI回線の5G/LTEが利用可能
- カード型SIMと、チップ型SIMを提供
- IoT向けSMS機能の利用
- 基本料金にデータ通信量が300MB分まで含まれているため、運用コストを想定しやすい
利用シーン
送信回数や送信するデータ量によりますが、以下のような利用シーンは基本的にデータ通信量が300MB以内に収まることが多いユースケースです。
- バスなどの公共交通、営業車、物流トラックなどの位置情報トラッキング
- 商用施設や店舗での複数の温度、湿度、CO2濃度センサーによる環境センシング
- 機械や設備の作業数データ、死活監視、簡易エラーログデータの収集による遠隔監視
初期費用
カード型SIM(1/4サイズ)902円/回線
- 先行発注の場合:825円/回線
チップ型SIM 1,012円/ 回線
- 販売単位は、500枚、3000枚の2ラインナップで提供
基本料金
データ通信のみ 330円/回線・月
- 月額料金については日割り計算を行いません。
- 1回線あたり上り/下り合計300MBのデータ通信量を含みます。
- 回線の利用状態が1ヶ月間完全に準備完了(Ready)・利用中断中(Suspended)であった場合、それぞれ165円/回線・月が減額されます。
データ通信料金
- 料金プランに含まれる容量の超過時は、500MB単位で 110円が加算されます。
- 時間帯やアップロード・ダウンロードによる違いはありません。
- 250MB 分のデータ通信を超過したタイミングでメール通知を行います。
SMS APIの料金
- IoT デバイスへの SMS 送信: 2.2 円/通
SMSは、IP通信に依存せず、セルラーネットワークのシグナリングだけで送受信できるため、消費電力を抑えることができます。IoTにおいては、省電力稼働中のIoTデバイスに対する指示や設定変更にSMSを利用することがあります。
※上記はすべて税込み金額での表記です。
対応するリファレンスデバイス(SORACOM IoTストアで販売)
<モジュール>
LTE Cat.1 モジュール本体 EC21-J Mini PCIe(GNSS あり)
<ゲートウェイ>
LTE ルーター WN-CS300FR
産業用 LTE ルーター UD-LT1/EX
産業用 LTE ルーター Teltonika RUT240
<ドングル>
GreenHouse GH-UDG-MCLTEC( 4G LTE)
SORACOM Onyx LTE USB ドングル SC-QGLC4-C1( 4G LTE)
5Gの利用に際しては、5G対応モジュールの利用が必要です。対応モジュールについては、KDDIのIOT完了製品をご参照下さい。 https://open-dev.kddi.com/information
- SORACOM Air for セルラー
SORACOMでは、Webブラウザでユーザーが自在に管理できるユーザーコンソール、もしくはAPIからプログラマブルに回線の開始・休止などの制御が可能です。また、回線のデータ通信量について、しきい値を設定してアラートを設定する「イベントハンドラー」など独自の機能で、効率的なIoTシステムの運用をサポートします。
https://soracom.jp/services/air/cellular/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像