「WAKANA NOZAWA」三越日本橋本店 スイーツコレクション 2025に出展
日本の旬の食材と発酵をテーマにしたモダンフレンチ「TOUMIN」シェフパティシエ・野澤倭歌菜が日本橋三越で1月29日(水)〜2月14日(金)に開催される「スイーツコレクション2025」に出展いたします。ハーブ、薬草を取り入れたボンボンショコラや自家製ラムレーズンのバターサンドをご紹介します。また、2月5日(水)からはパフェなど本展の限定品をご用意しておりますので是非お立ち寄りください。
<催事開催概要>
イベント名:スイーツコレクション 2025
会期:2025年1月29日(水)〜 2月14日(金)
会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
営業時間:10:00-19:00 ※[最終日は午後6時終了]
イートインラストオーダーは各日終了30分前となります。
公式サイト:https://www.mistore.jp/shopping/event/nihombashi_e/valentine_01_50
◾️提供メニュー
翠の香り
2,700円(税込)
「翠の香り」をテーマに、ハーブや野草を使ってどこか記憶にある香りを表現した3種類のボンボンショコラアソート。レモンマートル(左)、ウィンターセイボリー(中)、もみ(右)
茶と果の香り
2,700円(税込)
ティータイムをテーマに、果物と合わせた瑞々しいボンボンショコラアソート。兵庫県・芦屋に構える「茶と菓と」の店主セレクトのお茶3種類を使用。いちご×和紅茶(左)、ポンカン×赤ちゃん番茶(中)、文旦×緑茶(右)
甘美なバターサンド(ショコラ)
3,456円(税込)
細やかな模様が入ったサクサクのサブレに、フルーティーな味わいのカカオ65%でリッチなクリームをサンド。長野から届いた葡萄をじっくりドライにし、チョコレート香るラムに漬け込んだ自家製ラムレーズンがたっぷり。
甘美なバターサンド(プレーン)
3,456円(税込)
細やかな模様が入ったサクサクのサブレに、コクのあるミルキーなバタークリームと自家製のいちごシロップに漬け込んだクランベリーをサンド。
野澤 倭歌菜 (のざわ わかな )
1993年、東京都生まれ。都内の専門学校卒業後、お台場「ホテル日航東京(現 ヒルトン東京お台場)」、南青山「UN GRAIN」にて修行後、赤坂「パスカル・ル・ガック東京」に立ち上げから従事し、2021年よりシェフに就任。チョコレートの世界に飛び込んだ後、レストランへ。現在は2023年オープンのレストラン「TOUMIN」のシェフパティシエとして、コースのフィナーレを締めくくるデザートを考えるだけでなく、自身が企画するデザートコースも開催。生産者の元へ足繫く通いながら出会ったご縁を大切にし、素材への理解を深め、その魅力を多方面からアプローチすることにより瞬間的な儚さを表現し、食べて体験して記憶に残るデザートを目指す。
TOUMIN 概要
旬の食材と【発酵】をテーマにした身体が喜ぶモダンフレンチ。シェフの井口和哉は、「タテルヨシノ銀座」(東京)「ル・コントワール・ド・ブノワ」(大阪)「ミッシェル・ブラストーヤ ジャポン」(北海道)などフレンチの名店でキャリアを磨き、野菜を軸としたフレンチ「restaurant RK / REVIVE KITCHEN THREE AOYAMA」でシェフを務めた。発酵や塩漬けなど【冬眠】していた素材のエネルギー、海や森と自然に溢れる日本の豊かさを感じる月替わりのおまかせコースを提供する。
所在地:〒106-0031 東京都港区西麻布 2丁目24-14 BARBIZON73 2F
アクセス:都営大江戸線・地下鉄日比谷線「六本木駅」、
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」から徒歩約 10分
席数:カウンター 12席
予約サイト:https://omakase.in/ja/r/nw233038 ※完全予約制
お支払い方法:現金・カードのみ可
お問い合わせ:toumin@ec-corp.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/toumin_restaurant/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像