【採択結果公表】海外における日本書籍の出版・流通に向けた翻訳助成事業
令和7年度文化庁「活字文化のグローバル展開推進事業」日本書籍の海外へのライセンスアウトに向けた助成事業の公募結果発表 採択:38事業者135件(115書籍)
特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)は、令和7年度文化庁「活字文化のグローバル展開推進事業」の一環として、日本の書籍の海外へのライセンスアウトに向けた営業や交渉の際に必要となる企画書の翻訳・作成とサンプルの翻訳に係る費用を助成する事業の公募を実施いたしました。審査委員会による採択結果を以下のとおり公表いたします。

申請件数 |
申請書籍数:188件 申請件数: 320件 申請件数内訳:企画書の翻訳・作成 167件 サンプルの翻訳 153件 |
採択 |
採択書籍数:115件 採択件数: 135件 採択件数内訳:企画書の翻訳・作成 106件 サンプルの翻訳 29件 |
採択事業者(38事業者) ※五十音順 |
株式会社IPGネットワーク 株式会社アップルシード・エージェンシー 株式会社イングリッシュエージェンシージャパン SBクリエイティブ株式会社 株式会社NHK出版 株式会社太田出版 株式会社河出書房新社 株式会社KISSA 株式会社グラフィック社 株式会社佼成出版社 株式会社講談社 株式会社CTB 株式会社実業之日本社 株式会社ジャパンクリエイティブエイジェンシー 株式会社集英社 株式会社主婦の友社 株式会社小学館 株式会社新潮社 株式会社水鈴社 株式会社ストレートエッジ 株式会社すばる舎 株式会社世界文化ホールディングス 株式会社大和書房 株式会社タトル・モリエイジェンシー 株式会社筑摩書房 株式会社東京創元社 株式会社東洋経済新報社 株式会社徳間書店 株式会社日本ユニ・エージェンシー ネコノス合同会社 株式会社早川書房 株式会社福音館書店 株式会社双葉社 株式会社文一総合出版 株式会社文藝春秋 株式会社ホーム社 株式会社ほるぷ出版 株式会社マガジンハウス |
ジャンル別採択書籍数 (115書籍) |
文芸作品:42 ミステリー・サスペンス・ハードボイルド:20 絵本・児童書:17 SF・ホラー・ファンタジー:7 アート・建築・デザイン:6 趣味・実用:5 エッセイ・随筆:4 人文社会科学(歴史・地理、政治・社会、人文・思想・宗教):3 恋愛・ロマンス:3 生活・健康・料理:2 ノンフィクション:2 ビジネス・経済:1 経済・社会小説:1 その他:2 |
文化庁「活字文化のグローバル展開推進事業」
文化庁では、日本の多様で豊かな活字文化を海外へ発信・普及させるため、海外発信の基盤となる翻訳家の発掘・育成を行うとともに、出版社等による作品の海外展開を促進します。また、世界の文学関係者、出版関係者等を対象に、日本の活字文化の理解をより深めるための活動を実施しています。
https://www.vipo.or.jp/project/jppp/
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
文化庁「活字文化のグローバル展開推進事業」事務局
E-mail: jppp_vipo@vipo.or.jp
※メールでお問い合わせの際は、件名に「問い合わせ:活字文化助成事業」とご明記ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。