大丸福岡天神店「ネイチャーポジティブクリスマス」で九州の自然共生サイトを紹介

九州の自然共生サイト、47件へ拡大

唐津Farm&Food

2023年のクリスマスツリー テーマはサーキュラエコノミー

NPO法人唐津Farm&Foodは、九州における自然共生サイト(OECM)の拡大状況と、福岡天神での発信機会についてお知らせいたします。

唐津の自然共生サイト、横枕の田園風景

九州の自然共生サイトの広がり

2025年9月30日、新たに10件のサイトが加わり、九州内の自然共生サイトは合計47件となりました。
都市部に比べて数は多くありませんが、九州の自然共生サイトは、漁協、農家、NPO、寺院、放送局、企業、自治体と、多様な主体が認定を受けており、全国的に見ても突出した多様性を誇ります。その価値と可能性は全国随一であり、まさに九州の誇りです。

今年のクリスマスのテーマはネイチャーポジティブ、間伐材を使用したクリスマスツリー

大丸福岡天神店「ネイチャーポジティブクリスマス」

大丸福岡天神店では、毎年220万人が訪れるシンボルツリーイベントを「ネイチャーポジティブ」をテーマに開催します。九州・沖縄の自然共生サイトの認知度向上を目的とし、認定サイトにとって大きなPRの場となります。

今年は九州・沖縄に点在する自然共生サイトを広く紹介するため、以下のようなプログラムが準備されています。

  1. パネル展示(無料掲載、10/7締切)
    47サイト全件の掲載を目標。

  2. 点灯式ステージイベント(11/8開催)
    ・登壇団体を5団体程度募集。司会者によるトークセッション形式。

  3. PR動画の放映(11/8、会場にてループ再生)
    ・放映料無料、団体数制限なし。

  4. 点灯式当日のブース出展(11/8、最大4団体)
    ・出展料無料。物販やワークショップが可能。

※応募者数が少なかった場合は、実施しない項目が生じる可能性がございます。

自然共生サイト米をもつ立命館アジア太平洋大学(APU)のインターンシップ生

九州からアジアへ ― 視察プログラムとの連動

この企画には、立命館アジア太平洋大学(APU)のインターンシップ生も主体的に関わり、
多国籍な学生たちによる次世代視点のグローバルな発想で進めるもので、
環境保全を軸にした産官学連携プロジェクトです。

【応募・お問い合わせ】

アンケートフォーム: https://forms.office.com/r/WPyhTuXKsL

※応募締切:2025年10月7日(火)

問い合わせ先:株式会社博多大丸 服部 htnv028@dnt.daimaru.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://karatsu-f-f.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
佐賀県唐津市浦5409番地7
電話番号
090-3263-4557
代表者名
濱口のぞみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年11月