プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ジャルパック
会社概要

JATA東北支援プロジェクト「行こうよ!東北」商品企画コンテスト受賞ツアー 『高畠・楢下宿と50年に1度のご開帳「山寺」を専門家と巡る旅3日間』 を発売

株式会社ジャルパック

株式会社ジャルパック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:二宮秀生)は、一般社団法人日本旅行業協会(略称 JATA)が推進する東北復興支援プロジェクト「行こうよ!東北」の商品企画コンテスト国内旅行推進委員長賞に選ばれた『高畠・楢下宿と50年に1度の御開帳「山寺」を専門家と巡る旅』を発売いたしました。

 

立石寺根本中堂立石寺根本中堂

【ツアー概要】

◆出発地:東京・大阪
◆出発日:2013年5月23日
◆旅行代金:69,800円~89,800円(1部屋2名利用の場合)
◆最少催行人員:20名


JAL旬感旅行
『高畠・楢下宿と50年に1度の御開帳「山寺」を専門家と巡る旅』は、
下記URLより詳しい情報をご覧いただけます。
URL: http://www.jal.co.jp/domtour/jmb/shunkan/yamadera/


【ツアーのポイント】
当ツアーでは、「山寺の見学」と「山形らしさ」に触れる旅をコンセプトに旅程が組まれています。
それぞれ、専門家によるガイドを行うので、より深く東北の魅力に触れていただけます。


「50年に1度のご開帳見学」 専門家の解説による山寺・立石寺見学など
2013年は宝珠山立石寺を開祖した円仁慈覚大師の1150年ご遠忌の節目に重なる年。
立石寺では50年に1度の御開帳が行われています。当ツアーでは、通常の観光に加え、山寺の研究家・荒木志伸講師が解説しながらご案内をいたします。

 

 

立石寺 五大堂立石寺 五大堂

 

また、良縁に恵まれるという鈴立山若松寺も訪問します。運よくご住職と出会え、握手できれば“良縁に出会える”と言われています。

 

 

若松寺若松寺

 

「山形らしさ」「山形の魅力」を感じる。名物ガイドによる宿場町ご案内など
羽州街道の宿場町・楢下宿を味のある名物ガイドと共に散策や、2日目赤湯温泉ご宿泊の場合、300年を超える歴史を持つ古民家宿にご宿泊いただくなど、古き良き日本の原風景に触れていただきます。大阪発の方は山形市内で旧県庁舎の建物なども観光いたします。新旧様々な観光スポットを訪問し、山形の魅力を感じていただきます。

 

 

 

消費量NO.1のこんにゃくを活かした「こんにゃく懐石」、2日目赤湯温泉ご宿泊の場合、山形牛・豚しゃぶしゃぶの食べ比べ、米どころならではのつきたてのお餅など、山形らしい食材をお楽しみいただきます。

 

 

 


JAL旬感旅行
『高畠・楢下宿と50年に1度の御開帳「山寺」を専門家と巡る旅』
は、
下記URLより詳しい情報をご覧いただけます。
URL: http://www.jal.co.jp/domtour/jmb/shunkan/yamadera/


国内旅行、海外旅行のジャルパックは、これまで以上に「お客さま視点」を第一に考え、“旅のプロ”としてお客さま・旅行会社のみなさまから常に指名されるホールセール旅行会社を目指してまいります。

 

以上

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
関連リンク
http://www.jal.co.jp/domtour/jmb/shunkan/yamadera/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジャルパック

27フォロワー

RSS
URL
http://jalpak.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル
電話番号
03-5715-8120
代表者名
平井 登
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード