一般社団法人キャッスルツーリズム協会 設立のお知らせ

お城からはじまる、「新しい観光のかたち」をつくります。

株式会社バケット

「城(4月6日=しろ)を一歩先の未来へ進める」という想いを込めて、2025年4月7日、「一般社団法人キャッスルツーリズム協会」(所在地:東京都新宿区、代表理事:秋山慎治、藤野尚美)を設立いたしました。

「文化財」として歴史・史跡愛好家に支持されてきたお城を、「観光の拠点」として見直し、よりカジュアルに楽しめる文化資源へと捉え直します。また、観光・教育・まちづくりへと活用するこの取り組みを、全国の自治体や地域団体と連携しながら推進してまいります。

代表理事の2名は、これまで株式会社バケットにてWeb3型の地域創生「デジタル城下町プロジェクト」を展開してきました。株式会社バケットは、キャッスルツーリズム協会とともに、今後もその知見とネットワークを活かし、下記プロジェクトと連携しながら、地域観光の未来を支える仕組みづくりを進めていきます。

【活用予定の主なプロジェクト】

以下のプロジェクトを株式会社バケットと連携して進めてまいります。


■デジタル城下町プロジェクト
全国の城郭を持つ自治体等と連携し、各お城で限定1万枚の「デジタル城下町民証」を発行。お城ファンを中心とする最大1万人に城下町民証を配布し、専用SNSアプリ「デジタル城下町」でオンラインコミュニティを形成します。2023年12月のサービス開始から1年で、100城が参画しています。

Web3型の地域創生「デジタル城下町プロジェクト」、サービス開始から1年で100城での展開を達成(2024年12月21日)

■城旅検定(キャッスルツーリズム検定 / 準備中)

お城に特化したご当地検定サービスとして、自治体と共同展開。中長期的には、城旅(キャッスルツーリズム)をキーワードに、検定合格者の組織化や、ツアー企画、イベント開催などを計画しています。

■下剋城プロジェクト(準備中)

「日本100名城・続日本100名城」に入っていないお城の魅力を発掘・発信するプロジェクトです。

■城旅トレンド大賞(仮称)「今、行くべきお城20選」(2025年冬 発表予定)

全国のお城を対象にした、観光・文化・話題性などを評価する独自ランキングを発表予定です。

【一般社団法人キャッスルツーリズム協会 概要】

・名称:一般社団法人キャッスルツーリズム協会

・所在地:東京都新宿区

・設立日:2025年4月7日

・代表理事:秋山 慎治、藤野 尚美

・目的:城郭を起点とした観光体験の啓蒙・普及、および地域活性化に資する各種事業の推進

【賛助会員(自治体)募集について】

当協会では、キャッスルツーリズムの推進に共に取り組んでいただける自治体様の賛助会員を募集しております。


関心をお持ちの自治体関係者の皆さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ窓口】

一般社団法人キャッスルツーリズム協会

代表理事 藤野 尚美
Email:fujino@bucket.co.jp

Web:https://bucket.co.jp

すべての画像


関連リンク
https://bucket.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社バケット

42フォロワー

RSS
URL
https://bucket.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 330号
電話番号
03-6822-6572
代表者名
秋山 慎治
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2007年07月