『Z世代が選ぶ2025年下半期トレンドランキング』をZ総研が発表!
Z世代が考えた「2026年上半期ネクストトレンド予想」も公開!『モンチッチ』が再熱。『FRUITS ZIPPER』『CUTIE STREET』『=LOVE』など日本のアイドルが3位までを独占。
株式会社N.D.Promotion、株式会社オールブルー、株式会社マテリアルの3社で構成されたZ世代(1995年以降生まれの若年層)を対象としたシンクタンク組織である「Z総研」は、Nom de plume(ノンデプルーム )読者でありトレンドに敏感なZ世代女子を中心としたZ総研独自のリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーへ2025年下半期のトレンドの調査を実施しました。その結果を「Z総研2025年下半期トレンドランキング」として発表します。また、Nom de plumeのZ世代フォロワー約12万人に聞き、編集部がセレクトした「2026年上半期ネクストトレンド予想」も同時に公開します。

■トレンド傾向①:自らアレンジレシピを発信する傾向も!自己流に楽しめる食べ物が流行!
流行った食べ物・飲み物で1位の『もっちゅりん』は特徴的なネーミングと食感が話題となり、SNSでは“売り切れ報告”や“購入報告”が相次いだ。また『三角チョコパイ』は冷凍してから食べる、という自宅アレンジがSNS上で拡散され話題に。さらに、『麻辣湯』やネクストトレンドに挙がった『ヨアジョン』など、具材や辛さを自分好みにカスタムできるメニューも注目を集めている。Z世代は、SNSで情報を受け取るだけではなく、購入したことを発信したり、アレンジ方法を発信したりと“自分流”にアップデートする動きが広がっている。
■トレンド傾向②:アニメやゲームで話題となったコンテンツが映画化!キャラクターが人気傾向に
流行ったコト・モノの中には以前話題となったアニメやゲームが映画化しランクイン。映画の公開に併せて行われたイベント等も反響だった。また、流行ったコト・モノの『ラブブ』や『ミャクミャク』、ネクストトレンドの『モンチッチ』『スカルパンダ』等キャラクターコンテンツがZ世代の流行に。キャラクターを生活の中で取り入れやすいようにバックチャームやスマホのケースにつけられるグッズが販売されている。
■トレンド傾向③:Z世代のトレンドは「今日好き」から生まれる?!
ABEMAで配信中の、現役高校生たちの"運命の恋と青春の修学旅行"をテーマとした恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』に関する話題が多くランクイン。等身大で共感できるストーリーを重視するZ世代の価値観とマッチし人気となったと推測される。中でも、出演者の長浜広奈さん、MON7Aさんが流行ったTikToker1位と2位に。その他、流行った曲・流行った言葉にお二人に関する話題がランクイン。Z世代のトレンドは「今日好き」から生まれ、SNSを通じて瞬時に拡散される新しい文化現象を生み出していると言える。
■調査概要
Z総研は株式会社N.D.Promotionが運営するNom de plume(ノンデプルーム)読者でありトレンドに敏感なZ世代女子を中心としたZ総研独自のリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーへの2025年下半期トレンド調査を行い、「Z総研2025年下半期トレンドランキング」を発表します。
調査時期:2025年10月28日(月)〜2025年11月6日(木)
調査方法:インターネット調査
調査対象:自社メディア「Nom de plume」LINE@会員
有効回答数:4011名(全国、中学生689名、高校生1143名、18歳〜22歳1386名、23歳〜25歳505名、26歳〜28歳246名)【複数回答式】
■流行った言葉
TikTokやXなど、SNSで流行った音源やセリフがランクイン!『もんた界隈』『りょうすけ界隈』等、特定の趣味や価値観、関心を共有する人々の集まりをまとめたワードが多めの傾向に!

1位『〇〇で今これ』
予想外のことが起きた時に使っているイメージ。(20歳 /大学生/岡山県)
※SNS(特にXやTikTok)で使われている「〜という事があり、現在この状況です」という意味を表すミーム。
2位『もんた界隈』
教室に誰もいない時に友達とやった笑(16歳 /高校生/東京都)
※アーティスト・インフルエンサーのMON7Aが、窓際で机の上に足を乗せ、自分の手で携帯を回転させて上からの角度で自撮りする動画を投稿しバズったことがきっかけで生まれた言葉。主にTikTokなどで高校生を中心に広まっており、芸能人も参加している。
3位『両手に男でーす』
おひなさまがやっていてみんな真似してる。推しのパネルとかとやってる人も見かける。(16歳 /高校生/神奈川県)
※ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。ハロン編』に出演した長浜広奈の発言が元ネタで、2人の男性に挟まれて座っている状況を表すミームとしてSNSを中心に流行。現在では「両手に〇〇でーす」という形で使われている。
■流行った食べ物・飲み物
『もっちゅりん』や『冷凍三角チョコパイ』など、食感が楽しめる食べ物が上位に!『麻辣湯』や『三角チョコパイ』は異なる味や形状も同時にランクイン!

1位『もっちゅりん』
結局食べられなかったけどすごく流行ってたイメージ。再販してほしいので入れました。(22歳/社会人/神奈川県)
※ミスタードーナツが2025年6月に55周年を記念して発売した、もちもちと柔らかさを兼ね備えた「もっちゅり食感」が特徴の期間限定ドーナツ。4種類が販売され、特に「みたらし」や「黒糖&わらびもち」などが話題となった。
2位『麻辣湯』
美味しいし、会社の途中のお店にいつも大学生が並んでます(27歳/社会人/東京都)
※中国四川発祥のスープ春雨料理。好きな具材(野菜、肉、練り物など)を選んで、一人一人に作ってもらえるのが特徴。薬膳スパイスが使われたスープは、体を内側から温める効果も期待でき、ヘルシーな料理として人気。
3位『冷凍三角チョコパイ』
SNSでバズっていて試してみたら全然違う食感で楽しかった(26歳/社会人/京都府)
※三角チョコパイを一度冷凍してから食べるというアレンジがXで話題になった。解凍する程度によって生チョコのように食べられたり、しっとり食感を楽しめたりする。
■流行ったコスメ・美容グッズ
ボリューム感の出る、ぷるツヤリップがトレンド?!
“国民グロス”として愛されるfwee(フィー)の『3D ボリューミンググロス』が第1位に!

1位『3D ボリューミンググロス / fwee』
むっちりツヤ系でめちゃくちゃ可愛い。(21歳 /大学生/長野県)
2位『クリーミータッチライナー [09] ダージリンピンク / CANMAKE』
粘膜ライナーといえばこれ。引くと引かないとじゃ全然違う!(17歳 /高校生/東京都)
3位『カバーアップコンシーラー / tfit』
驚くほどカバー力が高い!そんなによれないのでくま消しに最適、持ち歩きにもちょうどいいサイズ。(28歳 /社会人/千葉県)
■流行ったコト・モノ
『チェンソーマン』や『鬼滅の刃』、『国宝』など話題の映画が上位にランクイン!その他、『ラブブ』や『ミャクミャク』など人気キャラクターに加えて、『AI』が今年はZ世代もトレンドに?!

1位『チェンソーマン レゼ篇』
人生でこれまでみてきた映画の中で一番良かったかもしれない。もう3回見た。(19歳/大学生/岐阜県)
※藤本タツキによる同名の漫画を原作としたアニメーション映画。2025年9月19日に公開され、興収は87億円を突破している。(2025年11月23日現在)
2位『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』
最高です!作画がレベチで綺麗すぎる!映画館で一日30回上映していてすごかった!(23歳/社会人/埼玉県)
※※吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』を原作としたアニメーション映画。テレビアニメ「柱稽古編」の続編として描かれている。
3位『ラブブ』
会社でも持っている人が多くて、国民的に人気なんだなあと思いました。(28歳/社会人/埼玉県)
※香港のデザイナー カシン・ルン氏が生み出した、独特な見た目のキャラクター。大きな耳やギザギザの歯が特徴で、可愛らしさと少し怖い印象が共存するデザインが人気を集めている。
■流行ったYouTubeチャンネル
知的エンタメ集団の『QuizKnock』が急上昇1位に!今年で10周年を迎え、さらに注目を集める存在に!『都のオワリですチャンネル』や『ガミックス』などの単独YouTuberもランクイン!

1位『QuizKnock』
今年10周年を迎えて勢いが増していると思う。個人でのテレビ番組出演も増えている印象。(25歳/社会人/茨城県)
2位『都のオワリですチャンネル』
企画のセンスが独特すぎる(17歳/高校生/新潟県)
3位『辻󠄀ちゃんネル』
何人も子供を育てながら、仕事もこなしていて本当にすごいです。(23歳/社会人/鳥取県)
■流行ったTikToker
『長浜 広奈(ながはまひな)』や『MON7A』など、ABEMAで配信中の恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』に出演した人物がランクイン!TikTokのショートドラマ出演にも注目集まる!

1位『長浜 広奈(ながはまひな)』
とにかく可愛すぎてなんでも許される(16歳/高校生/東京都)
2位『MON7A』
かっこいいし面白いから!歌も出していて今日好きにも出ていたから。(15歳/高校生/大阪府)
3位『都(みやこ)』
意外とダンスがうまくてついつい見ちゃう(22歳/大学生/長野県)
■流行った俳優
映画「国宝」で観客を魅了した実力派俳優『吉沢亮』が堂々の1位に!朝ドラで話題を集めた『橋本環奈』が2位、演技力で注目の『出口夏希』が3位と前回に続いて上位をキープ!

1位『吉沢亮』
国宝での演技が忘れられない。騒動もあったけれど、顔だけじゃないということを証明したと思う。(28歳/社会人/愛知県)
1位『橋本環奈』
かわいくて面白いので、ずっとテレビに出ているイメージです。(14歳/中学生/埼玉県)
1位『出口夏希』
派手すぎず落ち着いた雰囲気で美人だから、密かにファンが多いタイプだと思います。(19歳/大学生/山口県)
■流行ったアイドル
KAWAII LAB.が手掛ける『FRUITS ZIPPER』『CUTIE STREET』、指原莉乃がプロデュースする『=LOVE』など日本のアイドルが上位3位にランクイン!

1位『FRUITS ZIPPER』
国民的アイドルっぽくなってきたと思う!可愛すぎるしとても耳に残る!(18歳/大学生/東京都)
2位『CUTIE STREET』
勢いがすごい。かわいいだけじゃダメですかを知らない人いない。(19歳/大学生/東京都)
3位『=LOVE』
さっしープロデュースということもあり、プロって感じがする。可愛いのはもちろんメンバーの意識も高くて売れて欲しい…!(26歳/社会人/香川県)
■流行ったアーティスト
『Mrs. GREEN APPLE』が2023年下半期から連続1位で“Z世代の顔”に!「今日好き」で話題になった『MON7A』は“TikToker”と“アーティスト”の2部門でランクイン!

1位『Mrs. GREEN APPLE』
毎回曲がヒットしていてすごいと思う。飽きずにずっと聴いていられて、歌詞も心に刺さるものが多い!(24歳/社会人/広島県)
2位『米津玄師』
いつも安定してかっこいい曲を作っていると思います。(27歳/社会人/東京都)
3位『HANA』
最高!!演出もダンスも歌もとにかくかっこいい!!(16歳/高校生/栃木県)
■流行った曲
『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌で話題の『IRIS OUT』がトップに!歌詞や世界観を重視する傾向も?ショート動画の音源で人気なアイドルソングも引き続き多数ランクイン!

1位『IRIS OUT』
途中で入ってくるレゼの声が可愛くて好き!!中毒性があって何回も聴いてる(24歳/社会人/大阪府)
2位『おやすみTaxi』
マジでメロい。沼ポイントが多すぎる。街中で流れてきたらアツい。(18歳/高校生/兵庫県)
3位『Blue Jeans』
本当にいい曲で聞く度に毎回感動します。通勤中毎日聴いてます。(27歳/社会人/東京都)
■Z世代約12万人に聞いた2026年上半期ネクストトレンド予想
Z世代約12万人を対象にネクストトレンドを募集しました。その中から編集部が選抜した『2026年上半期ネクストトレンド予想』を発表します。

■ サナ活
サナとお揃いにしたくてピンクのボールペン買った。これで勉強モチベあがりそう!(21歳 /大学生/東京都)
※高市早苗首相の愛用品(コスメ、文房具など)やライフスタイルを真似したり、共感したりする「推し活」の一種。SNSを中心に広がり、特に首相が公の場で使っていたボールペンやバッグなどが話題となった。
■ 編み物
あみぐるみにハマってます。無心になってできるのがいいです!(19歳 /大学生/千葉県)
■ 食べ物『ヨアジョン』
新大久保にできてからめっちゃ並んでいます。カスタムが色々あって楽しいです。(17歳 /高校生/東京都)
■ モンチッチ
TikTokで開封動画をよく見かけます。小さい頃普通に遊んでいたイメージだけど、今JKとかが並んで買っているみたいで衝撃です。(25歳/社会人/茨城県)
■ トモダチコレクション わくわく生活
発売が楽しみすぎる!!髪型とかインテリアが増えるのがマジで嬉しい。(24歳 /社会人/岩手県)
■ スカルパンダ
ほんまにかわいい。ハズレなしで全部かわいい!!(17歳 /高校生/東京都)
■プロジェクトメンバー
株式会社N.D.Promotion
URL:https://www.ndpromotion.co.jp/
代表取締役社長:佐藤聖哉
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-27-8 エムズ原宿3F
業務内容:芸能事務所事業、広告・プロモーション事業、クリエイティブ制作事業、メディア事業、スタジオ運営事業
株式会社オールブルー
URL:https://allblue.jp/
代表取締役社長:助野 太祐
本社所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前五丁目6番4号 Path表参道C棟3階
事業内容:メディア運営、PRプロモーション企画、コンテンツマーケティング
株式会社マテリアル
代表取締役社長:青﨑 曹
本社所在地:〒107-6035 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル35階
事業内容:PR事業を主としたマーケティングコミュニケーション業務全般
Z総研について
Z総研とは、国内初となる「Z世代」を研究対象としたシンクタンク組織です。シンクタンクとして機能すべく、調査結果や専門知識をレポートなどで企業やメディアに提供するのはもちろんのこと、従来のシンクタンクでは行われづらかった、その先のクリエイティブプランの提案まで行える組織を目指しています。ジェネレーションZをターゲットとした商品や企画に携わるすべての企業にとって最良のマーケティングパートナーとなることを目標に、Z総研は、企業と生活者のコミュニケーションデザインのすべてをワンストップで任せられる組織体制を整えています。まずは広告主、広告会社といったマーケティング活動に携わる企業に向けた調査レポートの発信、ならびに調査結果の発表会等を企画・開催していく予定です。リアルZ世代コミュニティに所属して活動したいZ世代の方や、Z世代にヒアリングしたい企業様は、以下のメールアドレスからお問い合わせください。
Info@zet.tokyo
Z総研公式noteアカウント:https://note.com/zet_tokyo
Z総研公式Twitterアカウント:https://twitter.com/Zsouken
Z総研公式サイト:https://www.zet.tokyo/
■本件に関するお問い合わせ先
Z総研 運営事務局(株式会社マテリアル内)
TEL:03-5459-5490 / FAX:03-5459-5491 / MAIL: info@zet.tokyo
すべての画像
