プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キョードーエンタテインメント
会社概要

【Aぇ! group 正門良規さんが公式アンバサダーに就任!】「Immersive Museum OSAKA 2024」

会期/2024年6月1日(土)〜8月21日(水) 会場/堂島リバーフォーラム

株式会社キョードーエンタテインメント

 2024年6月1日(土)〜8月21日(水)の期間、堂島リバーフォーラムにて最新のテクノロジーでゴッホをはじめとする“ポスト印象派”POST IMPRESSIONISMの芸術作品の世界を蘇らせる没入体験型ミュージアム「Immersive Museum OSAKA 2024(イマーシブミュージアムオオサカ)」を開催いたします。

 この度、「Immersive Museum OSAKA 2024」公式アンバサダーにAぇ! groupの正門 良規さんが就任しましたのでお知らせします。


  • 「Immersive Museum OSAKA 2024」公式アンバサダー Aぇ! group 正門良規さん

[Profile]

2019年2月結成「Aぇ! group」のメンバー。NHK連続テレビ小説「スカーレット」(2019年)をはじめ、森新太郎が演出を手掛けた舞台「ヴィンセント・イン・ブリクストン」(2022年)などに出演。俳優業以外にも「サタデープラス」(MBSテレビ/毎週(土))レギュラー出演など、テレビ・ラジオと幅広く活動を行っている。Aぇ! groupとして2024年5月15日「《A》BEGINNING」で、CDデビューを果たす。そのデビューシングル「《A》BEGINNING」が、5月27日付のオリコン週間シングルランキングで初週売上62.5万枚を記録し、初登場1位を獲得した。


[アンバサダー就任コメント]

まずこのような素敵なエンターテイメントにアンバサダーとして関わることができて本当に幸せです。

〜Dive in Art〜まさにコンセプトの通り、名画の中に飛び込み、その当時の画家たちが触れた世界がそこにあるような、全身を使って鑑賞する新しい形のアートだと思います。個人的な話にはなるのですが、過去に舞台で若かりし頃のゴッホを演じる機会があり、彼の人生をかなり勉強しました。するとその後にゴッホの作品を観ると最初に観たときよりも受け取り方に凄く幅ができ、新たな視点を得られた気がしました。情報は作品を観る人にとってより多くの感想を持たせてくれるものだという学びにもなりました。

Immersive Museumのように全身で絵画を感じることで、ここでしか得られない新しい発見や感動がきっとあるように思います。絵画好きの皆さんも普段馴染みがないという方も、興味があればぜひとも新しいアートの世界にDiveしてみてください!


  •  Immersive Museumとは

 Dive in Art 鑑賞する絵画から、体感する絵画へ。ここはあなたとアートの関係を変える場所。視界一面に映し出された数々の名画たち。あなたは一瞬で絵画の世界へ入り込む。そして名画たちが幾年の時を超え動き出す。それはかつて画家たちが目にし残したかった物語が、動き出すということ。ゴッホが、スーラが、セザンヌが見た世界を、あなたも体感してみませんか?

© Alamy Stock Photo/amanaimages

©Bridgeman Images /amanaimages


 「Immersive Museum」は、近年演劇やアート、エンターテインメントのジャンルで世界的なトレンドとなっている“Immersive=没入感”をキーワードとする、新たなアート体験プログラムです。特別な音響効果と壁面・床面全てに投影される没入映像を組み合わせて、広大な屋内空間に名画の世界を再現。参加者はその空間内を自由に歩き回ることができ、視覚を通した「見る」「鑑賞する」といった行為を超え、音と映像によりあたかも全身で名画の世界に入り込んだような究極のアート体験が可能になります。日本開催第二弾となる今回のテーマは“ポスト印象派” POST IMPRESSIONISM。高さ6m、約450㎡の巨大空間*に、印象派の作家たちの視点で見た作品世界を再現し、アートの “鑑賞”体験を大きく進化させます。*高さ、面積とも空間面積全体を指します。投影面積は異なります。









ゴッホ「ひまわり」 東京会場の様子









スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」 東京会場の様子


  •  開催概要  

公 演 名:Immersive Museum OSAKA 2024(イマーシブミュージアムオオサカ)

公 演 日:2024年6月1日(土)〜8月21日(水)※6月6日(木)は休館日

営業時間:10:00〜20:00(19:00最終入場)

会       場:堂島リバーフォーラム(〒553-0003     大阪市福島区福島1-1-17)

料       金:下記参照


【年齢制限】

小学生以上チケット必要、未就学児は保護者同伴に限り2人まで入場無料。

小学生以下のお子様のみでの入場はお断りしております。 必ず保護者の方と入場いただきますようお願いいたします。

本人確認書類、学生証をご提示いただく場合がございます。

※1 専門学生・大学生は一般料金になります。

2 必ず学生証をお持ちください。

※3 安全管理の為、小学生以下のお子様がご来場の際は、お子様2人につき、保護者1人の同伴が必要となります。

例:小学生以下のお子様を5人お連れの場合は保護者が3人、 小学生以下のお子様を7人お連れの場合は保護者が4人必要となります。

※4 障がい者手帳をお持ちの方1人に対して、障がい者割引チケットを1枚ご購入いただけます。

※5 同伴の方お1人は障がい者割引価格でご購入いただけます。(ただし同時購入時のみ。ご本人含めて最大2人分)

※6 当日、受付時に障がい者手帳を確認させていただきますので、ご持参頂きます様お願いいたします。


【注意事項】

※購入されたチケットのキャンセル・返金はできません。

※詳細は各プレイガイドにてご確認ください。

※営利を目的としてチケットの予約・購入等を行ない、転売する行為を禁止します。

※購入いただいたチケットの入場開始時刻から入場までお待ちいただく場合がございます。

※時間外にお越しいただいた場合、入場いただくことができない場合がございます。

※入場いただいてから60分程度お楽しみいただけます。時間制限は設けておりません。

※入場後の再入場はできません。また入場後の返金もいたしかねます。

※今後の諸事情により、開館日、開館時間等を変更する場合がございます。最新情報は、公式サイト・SNSにてご確認ください。

※夏休み・お盆期間8/13(火)~8/21(水)は土日祝料金。(※8/13(火)以降全日土日祝料金になります。)


【チケット一般発売】2024年4月6日(土)


天空美術館特別セット券の販売も決定!

天空美術館特別セット券 一般 平日¥3,300 / 土日祝 ¥3,500

天空美術館特別セット券 中・高校生 ¥2,200


【天空美術館特別セット券 注意事項】

※天空美術館の入場の際はセット券の半券をご提示ください(Immersive Museum OSAKA 2024入場前でも入場後でも適用可)

※天空美術館は小学生以下入場無料のため、小学生のセット券の販売なし。


【天空美術館特別セット券 一般発売】2024年5月25日(土)


主       催:Immersive Museum OSAKA実行委員会

主管/企画制作:株式会社電通、株式会社ドリル

公式サイト:https://immersive-museum-osaka.jp/

公式SNS:X https://twitter.com/immersive_osaka

Instagram https://www.instagram.com/immersive.museum_osaka/

お問合せ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00〜18:00 日祝休み)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント

会社概要

株式会社キョードーエンタテインメント

12フォロワー

RSS
URL
http://www.kyodo-osaka.co.jp/index.php
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区中之島2-3-18 フェスティバルホール3F
電話番号
-
代表者名
倉田哲伸
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード