ディスカバリー、セーブ・ザ・チルドレンとのローカルパートナーシップを通じて、日本における支援を正式スタート
新型コロナウイルス感染症への緊急支援を含め、ディスカバリーが全世界で取り組む ”RISE”イニシアティブと連携し、不平等の削減と社会的地位向上の支援に注力
ディスカバリー・ジャパン合同会社(本社:東京都千代田区、代表者:デービット・マクドナルド)は、子ども支援の国際 NGO である公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンとローカルパートナーシップを締結し、日本国内における支援を正式にスタートすることを発表します。これはディスカバリー全世界で取り組む”RISE” (読み:ライズ、Reducing Inequality and Supporting Empowerment:不平等の削減と社会的地位向上の支援)イニシアティブの一環として、新型コロナウイルス感染症への緊急支援を含めた一連のサポートを行うものです。(”RISE”ウェブサイト:https://discoveryrise.org/ja-JP/)
ディスカバリー・ジャパンは、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが注力する3つの国内事業である「子ども虐待の予防」、「子どもの貧困問題解決」、「国内緊急対応」に加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への緊急支援をサポートします。新型コロナウイルス感染症予防対策が進められる中、さまざまな状況下で、子どもの安全と感染予防に取り組みながら保育を続けている全国の学童保育を対象とした緊急支援も含まれます。また、リアルライフ・エンターテインメントにおけるグローバルリーダーとして、数多くの番組制作、テレビ放送、動画配信サービスでのデジタル配信などを手掛けるディスカバリーの経験を活かし、今後状況に応じて、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが子どもや親を対象に国内で発信する教育的な動画制作のサポートや、各種緊急サポートへの対応、ディスカバリー・ジャパン従業員による募金・ボランティアの機会を設けていく予定です。
なお、新型コロナウイルス感染症に対するこれまでの取り組みとして、ディスカバリー・ジャパンでは、一部のCS放送にて、期間および時間帯限定でディスカバリーチャンネルとアニマルプラネットの無料放送を3月に実施したほか、休園・休校支援として、幼稚園児、小中高生がいる家庭を対象に、動画配信サービスDplayの1か月間無料クーポン提供を3月中旬から5月上旬にかけて行いました。
米国ディスカバリーは2019年6月、世界中の誰もが人間らしく生活できる社会を築くために、特に教育プログラムに注力する取り組みとして、”RISE”イニシアティブをグローバル全体で開始し、セーブ・ザ・チルドレンとの新たなパートナーシップを発表しました。”RISE”では、最もニーズがあるとされる22カ国の1,000万人を対象に、ディスカバリーのローカルオフィスなどを基点に様々なプログラムを展開し、公共広告放送やウェブサイト(https://discoveryrise.org/ja-JP/)などを通じて視聴者にも参加を呼びかけています。これらのグローバルの取り組みに加え、今回新たに日本における具体的な支援を行うことになります。
ディスカバリーは、200以上の国や地域に及ぶ世界最大級のネットワークを活用し、今後もセーブ・ザ・チルドレンと連携しながら、日本を含めグローバル全体で”RISE”イニシアティブに注力してまいります。
<セーブ・ザ・チルドレンについて>
セーブ・ザ・チルドレンは、生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」が実現された世界を目指して活動する、子ども支援専門の国際NGOです。1919年にイギリスで創設され、現在約120ヶ国で活動しています。日本では1986年にセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが設立。海外で緊急・人道支援、保健・栄養、教育などの分野で活動するほか、日本国内で、子どもの貧困や虐待などの課題に取り組んでいます。
<ディスカバリー・ジャパンについて>
米国ディスカバリーの日本法人。1985年6月より米国でディスカバリーチャンネルの放送を開始。現在220以上の国と地域、約50言語にて放送を行っており、世界数十億世帯が視聴可能な世界最大級のノン・フィクションメディア企業です。ディスカバリーは、リアルライフ・エンターテインメントにおけるグローバルリーダーとして、年間8,000時間以上のオリジナル番組を放送し、様々なジャンルにおいて世界中で多くのファンを魅了しています。日本国内においては、1997年より「ディスカバリーチャンネル」、2000年より「アニマルプラネット」のCS放送を開始。2019年9月に動画配信サービス「Dplay」をAVOD(広告無料型動画配信)にてスタートし、2020年3月からはSVOD(定額制動画配信)サービスも展開。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像