電動サイクル NFR-01シリーズ × ファミリーマートコラボ第2弾 発売決定!

「NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL」と「NFR-01 Lite」から、3色のオリジナルカラーデザインが登場

glafit

電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売を手がける glafit株式会社(読み:グラフィット、本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長CEO:鳴海 禎造、以下「glafit」)は、特定小型原動機付自転車区分(以下「特定原付」)の電動サイクル「NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL」および「NFR-01 Lite」のファミリーマートコラボレーションモデル第2弾を発売いたします。

本モデルは、「ファミマオンライン」で2025年10月28日(火)~2026年3月30日(月)の期間限定販売となります。

第2弾はオリジナル迷彩デザインの3カラー展開

2025年4月に発売された第1弾が好評を博したことを受け、第2弾では「NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL」「NFR-01 Lite」の2車種で新デザインを展開。
迷彩柄を基調とした3色が登場します。

・ブルー × グリーン:爽やかなファミマカラーを使用。街乗りでもアウトドアでもよく映えます。

・グリーン × ブラウン:力強いアースカラーの迷彩柄は存在感抜群!

・グレイ × ブラック:どんなファッションにも馴染むシンプル&クールな都会的デザイン。

いずれのカラーも、NFRシリーズのシルエットを際立たせる迷彩柄のデザインとなっています。

【参考】数量限定発売決定! 電動サイクルNFR-01シリーズにファミリーマートコラボデザインモデルが登場

◆NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL ― 走りもデザインもプレミアムに

2024年度 グッドデザイン賞 を受賞した「NFR-01 Pro+ 4G LTE MODEL」は、クラウドファンディングサービス Makuake にて特定原付プロジェクトとして初の1億円超えを達成。glafitとしても3プロジェクト連続で1億円突破という快挙を記録しました。

主な特徴

・ペダル不要のフル電動走行:アクセル操作のみで最高時速20km/h。

・家庭用コンセントで充電可能:約5時間で満充電、航続距離は約45km。

・高出力500Wモーター搭載:48Vバッテリーによる坂道走破性。

・4G LTE通信内蔵のIoT対応:アプリ連携で位置情報やバッテリー状態を遠隔確認可能。

・NFC・ICタグ対応:スマホやSuicaでロック解除が可能。

▶ 製品詳細:https://glafit.com/products/nfr/nfr-01-pro/

◆NFR-01 Lite ― 家族みんなで使える令和のファミリーサイクル

2025年3月に新発売された「NFR-01 Lite」は、日常使いに最適なスペックと軽快な操作性で、初心者にも扱いやすい電動サイクルです。

主な特徴

・36V 7.8Ahバッテリー × 350Wモーター搭載:登坂能力約22%。

・ハンドル・シート調整機構付きで誰でも快適な姿勢に。

・折りたたみ収納可能で室内保管も容易。

・経済的な電費性能:10km走行しても電気代はわずか約3.5円。

▶ 製品詳細:https://glafit.com/products/nfr/nfr-01-lite/

販売情報

販売サイト:「ファミマオンライン」限定販売

販売期間:2025年10月28日(火)~2026年3月30日(月)

購入ページ:https://famima-online.family.co.jp/feature/glafit
※画像はイメージです。

※予定数がなくなり次第販売終了となります。

※一部地域ではお受け取りのできない店舗がございます。

※受注生産となります。受注後60日以内にお届けいたします。

【ファミマオンラインに関するお問い合わせ】

https://famima-online.family.co.jp/faq

Japan Mobility Show 2025のglafitブースにコラボモデルが登場

「NFR-01 Lite」の「ブルー × グリーン」モデルを、2025年10月30日(木)〜11月9日(日)に東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」のglafitブース(東7ホール/E7312)にて展示いたします。

ご来場者限定で、「ファミマオンライン」での注文時に使用できる10%OFFクーポンを配布いたします。
この機会にぜひ会場でコラボモデルバイクをご覧ください。

Japan Mobility Show 2025出展概要
会期:2025年10月30日(木)~11月9日(日)
  (プレスデー:10月29日(水)・10月30日(木))

会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
glafitブース:東7ホール ブース番号 E7312
主催:一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
公式サイト:https://www.japan-mobility-show.com/

 【参考】glafit株式会社、Japan Mobility Show 2025に出展

■glafitについて

glafit株式会社は、電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売までワンストップで手掛ける、和歌山発のハードモビリティベンチャーです。「移動を、タノシメ!」をブランドメッセージに掲げ、「日々の移動を驚きと感動に変え、世界中の人々を笑顔にする」ような、新しい移動体験をお届けするモビリティを開発・提供してまいります。

【glafit株式会社の概要】

所在地:和歌山県和歌山市梅原579-1

代表者:代表取締役社長CEO 鳴海 禎造

設立年月日:2017年9月1日

公式サイト:https://glafit.com/

【本リリースに関するお問い合わせ】 

 広報:安藤・福井 e-mail:pr@glafit.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

glafit株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://glafit.com/
業種
製造業
本社所在地
和歌山県和歌山市梅原579-1
電話番号
-
代表者名
鳴海禎造
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年09月