プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キャディ株式会社
会社概要

キャディ、入山章栄氏と大東精機 執行役員の松本氏をゲストに迎え、オンラインイベント「製造業における管理職のジレンマ 『現場意識改革』で8割解決できる」の開催を決定

2024年6月20日(木)15:00~17:00オンライン配信 アーカイブ視聴も可能

キャディ株式会社

製造業のデジタル変革に挑むキャディ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:加藤 勇志郎、以下キャディ)は、オンラインイベント「製造業における管理職のジレンマ 『現場意識改革』で8割解決できる」を、2024年6月20日(木)の15:00~17:00に開催することをお知らせいたします。視聴は無料、事前申し込み制です。


お申し込みはこちら:https://caddi.com/jp/seminar/062015/


■ 開催背景

2050年、日本の生産年齢人口は推定5300万人まで減少し、それに伴い製造業従事者も大幅に減少していくことが想定されています。労働力の不足や国内需要の減少による経済規模の縮小など、様々な社会的・経済的課題の深刻化が懸念されており、今後はより一層、現場力の向上が求められる時代になっていくと考えられます。

本セミナーでは、『現場の意識改革』をテーマとして、現場力を向上させる仕組みづくりについて解説し、モノづくりに携わる方々の気づきや学びに繋がる内容をお届けします。

現場力を向上するためには、現場社員の意識改革が必要不可欠です。特に、ベテランの技術継承や育ててきた組織風土を中堅/若手社員の意識に根付かせるために、どのような行動が求められているのか、そして仕組みが必要なのかについてフォーカスして掘り下げていきます。

製造業の現場改革の第一歩を踏み出すべく、ゲストのお二人と一緒にこれからの時代に必要不可欠な『現場の意識改革』について考えます。


■開催概要

イベント名 :製造業における管理職のジレンマ 『現場意識改革』で8割解決できる

日時 :2024年6月20日(木)15:00~17:00

開催形式 :オンライン(ご登録の方に後日アーカイブ配信あり)

内容 :基調講演、事例講演、製品・ソリューションに関する講演など

参加費 :無料

主催 :キャディ株式会社

参加方法 :以下のイベント特設サイトからお申し込みください。

https://caddi.com/jp/seminar/062015/


■登壇者プロフィール

・入山 章栄氏 早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授

慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。「Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書は「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)、「世界の経営学者はいま何を考えているのか」(英治出版)「ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学」(日経 BP 社) 他。 メディアでも活発な情報発信を行っている。


・松本 茂氏 大東精機株式会社 執行役員 製造本部長

大東精機株式会社入社。製造本部 購買係に配属され、その後、購買係リーダーを務める。

1995年には、中国からの部品調達を検討・実施し、2003年には台湾、韓国からの部品調達を開始(現在も取引継続中)。2009年からはコンサルタント指導による、製造革新プログラム(TFプロジェクト)に参加し、2011年には製造管理課 グループリーダーに就任。2013年からは製造本部 マネージャーとして、コンサルタント指導による、社内4S活動(IFプロジェクト)スタート。全社リーダーに任命される。2017年に製造本部 部長、2021年からは執行役員 製造本部長に就任。


・加藤耕平 キャディ株式会社 Drawer事業部 チーフ

青山学院大学卒業後、リース会社へ入社。群馬県の大手製造業企業及び官公庁に対するファイナンス支援を担当。その後、salesforceのパートナー企業であるチームスピリットにて、勤怠管理/経費精算/工数管理/電子稟議が一元管理できるクラウドサービスのセールス、導入、カスタマーサクセスマネジメントに従事。2022年にキャディへ入社。工作機械業界のお客様に対するマシニングセンタ等の板金/機械加工部品のサプライチェーン構築/調達支援を経て、CADDi Drawerのマーケティングチームに参画。


<会社概要>

本社所在地: 東京都台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階)

代表者  : 代表取締役 加藤勇志郎

設立   : 2017年11月9日

資本金  : 1億円(資本準備金含み、217.2億円)

事業内容 : 図面データ活用クラウド CADDi Drawer および 部品調達プラットフォーム CADDi Manufacturing の開発運営      

 URL   : https://caddi.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://caddi.com/jp/seminar/062015/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キャディ株式会社

59フォロワー

RSS
URL
https://caddi.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル(総合受付6階)
電話番号
03-6843-3802
代表者名
加藤 勇志郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード