プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TANOTECH株式会社
会社概要

TANOTECH株式会社、筑波大学、ライオン株式会社が「リアルサイバースポーツ環境を作るコミュニケーションロボット」プロジェクトで実証を開始

他拠点の介護施設等がつながり、リアルサイバースポーツ環境を実現へ。

TANOTECH

TANOTECH株式会社、筑波大学、およびライオン株式会社は、令和5年度に採択されたAMED(日本医療研究開発機構)のロボット介護機器開発等推進事業「リアルサイバースポーツ環境を作るコミュニケーションロボット」において、開発中のシステムを用いて社会福祉法人永寿福祉会を実証フィールドとして3月から実証を開始しました。

【本事業の背景・目的】

現在のコミュニケーションロボットは、個人向けのものが多く、利用者に対して対話をサポートするケースが多いです。しかし、高齢者などが人間らしく生き甲斐を持って過ごすためには、施設内外の分断された構造を繋ぐテクノロジー機器が必要です。
そこで、リアルな繋がりとサイバーな繋がりをシームレスに提供し、蓄積された情報に基づいて適切な情報伝達を支援する機器を開発しています。このコミュニケーション機器は、高齢者の活動を促進し、ADL(日常生活動作)を維持・向上させる効果が期待されており、日本の介護ロボット機器の次世代への礎となることを目指しています。

【具体的な取り組み】
具体的には、コントローラーやウェアラブルデバイスを使用せず、非接触型センサーに反応して身体の動きや音声で操作できる「TANO」をベースに開発しています。このシステムは、介護施設でのレクリエーション、機能訓練、リハビリテーションを通じて、高齢者のコミュニティづくりと運動習慣化をサポートします。
さらに、ADL機能向上やフレイル予防の効果を研究し、個人別の運動能力データをLIFE(ライフログ)に紐づけるシステムを構築しています。これにより、将来的な科学的介護を実現することを目指しています。
本事業は、筑波大学とライオン株式会社による施設・在宅でのADL維持向上及び習慣作りへの監修・協力を受けて実施されています。

【実証内容】

研究開発項目

目的

①コミュニティを形成することによる運動習慣づくりの効果に関する研究

コミュニケーションの活性による運動習慣づくりの効果検証

及び運動習慣化されたことにより行動変容がどのように変化が起きたかの効果検証。

②集まるコミュニティによる運動の選出効果研究

被介護者に合わせたコンテンツ選出や難易度調整により、更なる運動量の増加を目指す。運動量の増加に伴うADL・認知機能の効果検証。

③チュートリアル・司会システム開発によるUXに配慮したロボットの開発

被介護者がスムーズに参加できること、スタッフの効率化が図れること。

実証の様子

ロボットによる司会進行で、運動介入を実施
司会ロボットのTANO坊
顔表示機能で自然と笑顔に。 ※開発中画面

実証フィールド:社会福祉法人 永寿福祉会 永寿特別養護老人ホーム

施設長   鹿島基晴 より

「実際にお客さまが実証実験で取り組んでいる所を目にするまでは、正直不安な気持ちがありましたが、お客さまが一生懸命に、楽しく取り組む姿を拝見し、TANOとTANO坊が「人がいなくても」お客さまの意欲向上やADLの維持や向上に関わるリハビリ等につながっていく可能性を秘めており、その可能性を示唆していると感じました。

 人財が限られ、不足が叫ばれている介護の現場でこそ必要と捉え、実証実験を通して寄与出来るように取り組みます。」

本事業では、次世代に向けたオープンイノベーションとして、連携・相談・取材・見学が出来る場を用意できるように取り組んでおります。
ご興味のある施設関係者・企業の方からのお問い合わせは下記までお願いいたします。

TANOTECH株式会社 お問い合わせフォーム

https://tanotech.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://tanotech.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TANOTECH株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://tanotech.jp
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県平塚市宮の前1-4 パーレン平塚5F
電話番号
0463-73-5490
代表者名
三田村 勉
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード