【県立広島大学】高校生の受講者募集!オンライン公開講座「中国哲学から見る現代社会」
県立広島大学(学長:森永 力,広島市南区)は,令和4年9月3日(土),高校生を対象とし,オンライン公開講座「東アジアから見る現代社会 中国哲学から見る現代社会」を開催します。
1 概要
日 時:令和4年9月3日(土)13:00~14:30
開催方法:リアルタイム配信(Zoom)
対 象:高校生
定 員:90名 ※先着順
受 講 料:無料
内 容:中国哲学はかつては日本でも多くの人々の常識でしたが,現代では顧みられることが少なくなっています。しかし,中国の哲学思想を過去のものとしてしまってよいのでしょうか?今回は,儒家思想や道家思想を通じて,現代社会について考えてみたいと思います。
講 師:県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科 准教授 工藤 卓司
2 申し込み方法
申込締切:令和4年9月1日(木)
下記より,受講条件をご確認いただきお申し込みください。
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/soshiki/renkei/kouza20220827.html
日 時:令和4年9月3日(土)13:00~14:30
開催方法:リアルタイム配信(Zoom)
対 象:高校生
定 員:90名 ※先着順
受 講 料:無料
内 容:中国哲学はかつては日本でも多くの人々の常識でしたが,現代では顧みられることが少なくなっています。しかし,中国の哲学思想を過去のものとしてしまってよいのでしょうか?今回は,儒家思想や道家思想を通じて,現代社会について考えてみたいと思います。
講 師:県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科 准教授 工藤 卓司
2 申し込み方法
申込締切:令和4年9月1日(木)
下記より,受講条件をご確認いただきお申し込みください。
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/soshiki/renkei/kouza20220827.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像