プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団
会社概要

【横浜市歴史博物館】開館30周年記念事業の実施および記念ロゴマーク決定のお知らせ

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

横浜市歴史博物館は令和7(2025)年1月31日に開館30周年を迎えます。これを記念し、当館の魅力を紹介するため、令和6・7年度を通じて様々な事業を実施します。また、周年事業実施の機運を醸成するための記念ロゴマークが決定しましたのでお知らせします。
  • 開館30周年記念事業

30周年記念事業のキーワードは、「つなぐ・つながる・つなげる」です。皆様とともに紡ぎ出す横浜の歴史が、地元都筑区をはじめ横浜で暮らす皆様のアイデンティティとなり、当館の隣地に開館予定の都筑区民文化センター「ボッシュ ホール」とともに、センター北の文化ゾーンの中核施設として発信力や街をささえる力となっていくことを表現したものです。

 このキーワードをもとに、令和6・7年度を通じて記念特別展、講演会、イベント等を多数企画します。詳細は随時発表してまいります。


  • 30周年記念ロゴマーク


横浜市歴史博物館 外観横浜市歴史博物館 外観

開館30周年のアイコンとなるロゴは、博物館の外観を基にデザインしました。キーワードの「つなぐ・つながる・つなげる」をイメージした一筆書きのロゴには、地域で活動する様々な方々とひとつづきにつながっていきたい、という思いが込められています。

また、30周年記念ロゴとあわせて、横浜市歴史博物館のロゴタイプを更新しました。



  • 横浜市歴史博物館について

平成7(1995)年1月31日の開館以来、「横浜に生きた人々の生活の歴史」をテーマに数多くの歴史資料の収集や調査研究をおこない、それらを紹介する展覧会を開催しています。博物館に隣接する国指定史跡「大塚・歳勝土遺跡」を中心とした遺跡公園とあわせて、多くの方にご来館いただいております。

常設展示室 中世ブース常設展示室 中世ブース

大塚遺跡大塚遺跡

これまでのあゆみ

  • 平成元年(1989)3月 博物館の基本計画を策定

  • 平成6年(1994)2月 博物館の建物が竣工

  • 平成7年(1995)1月31日 横浜市歴史博物館開館

  • 平成8年(1996)3月23日 大塚・歳勝土遺跡公園開園

  • 平成17年(2005)1月 開館10周年

  • 平成27年(2015)1月 開館20周年

  • 令和7年(2025)1月 開館30周年

沿革の詳細は博物館HPをご覧ください。

https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/taisyou/about_museum/info/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団

7フォロワー

RSS
URL
http://www.yokohama-history.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
電話番号
045-912-7771
代表者名
佐藤 信
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1995年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード