解凍した魚と生の魚を食べ比べて、商品の本質的価値を考えるコラボレーションイベントを開催

[京都精華大学 メディア表現学部]大学生×鮮魚店「株式会社西浅」連携事業

京都精華大学

京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田 昌人)では、京都の鮮魚専門店「株式会社西浅」(京都市上京区、代表取締役社長:児玉 周)と連携し、学内イベント「ためす会 〜解凍ものと生の魚を食べ比べてみよう〜」を開催します。

本イベントは、メディア表現学部3年次必須科目「社会実践実習」授業にて実施されるプロジェクトです。本授業では、学内外の教員による25のプロジェクトが設けられ、学生自身で取り組むべき課題を見つけて、社会に発信していくプロセスとその反応を実践的に学びます。同学部非常勤講師の森田秀之が担当するプロジェクトでは、「《買い支えていくべき店・職》に光をあてる」をテーマに掲げて取り組みました。商品の本質的価値を問いかけることを目的に、創業百年近い京都の鮮魚専門店「株式会社西浅」と連携し、魚の鮮度による変化を食べ比べて体験してもらうコラボレーションイベントを実施します。


  • 「ためす会 〜解凍ものと生の魚を食べ比べてみよう〜」

日時:2023年12月12日(火)12:00~13:00

場所:京都精華大学 明窓館2階 iC-Cube

   (左京区岩倉木野町137)

主催:メディア表現学部非常勤講師 森田秀之

   (株式会社マナビノタネ代表取締役)、

       プロジェクト履修生(メディア表現学部3年生)、

   児玉 周(株式会社西浅 代表取締役)

特別ゲスト:中山晴奈

     (フードデザイナー/アーティスト)

参加対象:本学学生、学内関係者

参加費:100円~

連携先:株式会社西浅

    https://www.nishiasa.co.jp




メディア関係者のみなさまへ

本イベントは、取材にお越しいただくことが可能です。ご希望の方は事前に京都精華大学までご連絡ください。


  • 本プロジェクトの目的および内容

●実施目的

 価値に対する関心を持つ「気づき」を喚起し、商品の本質的価値を考える機会を提供する


●内容

 1.自らの感覚を試す体験

  冷凍したお刺身と冷凍していないお刺身を食べ比べ、品質の違いを感じる

 2.自らの感覚で値段を決める体験

  食べ比べて感じた価値に基づいて、参加者による値決めをする

 3.商品に込められた思いを知る体験

  「株式会社西浅」代表取締役児玉氏によるミニ講義を実施。参加者と対話を行う

 4.さまざまな価値観を共有する体験

  参加者各自が決めた値段を統計データとして集計し、さまざまな価値観を共有する



  • 大学情報

1968年開学。京都精華大学は表現で世界を変える人を育てる大学です。 国際文化学部、メディア表現学部、芸術学部、デザイン学部、マンガ学部の5つの特色ある学部と大学院を有し、表現を通じて社会に貢献する人を育成しています。


 【名称】京都精華大学

 【学長】澤田 昌人

 【所在地】京都市左京区岩倉木野町137

 【最寄り駅】

 (1)京都市営地下鉄「国際会館」駅から スクールバスで約10分

 (2)叡山電鉄「京都精華大前」駅から 徒歩すぐ

 【URL】 https://www.kyoto-seika.ac.jp/

 【Twitter】https://twitter.com/seika_sekai

 【学部】国際文化学部・メディア表現学部・芸術学部・デザイン学部・マンガ学部

 【大学院】芸術研究科・デザイン研究科・マンガ研究科・人文学研究科

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学農林・水産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人京都精華大学

6フォロワー

RSS
URL
http://www.kyoto-seika.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区岩倉木野町137
電話番号
-
代表者名
吉村 和真
上場
-
資本金
-
設立
1968年04月