田﨑さくらも驚く、スイーツジャーナリスト誕生の物語「現代のビジネスには、好きな気持ちと専門性が大切」

株式会社ニッポン放送

フリーアナウンサーの田﨑さくらがパーソナリティを務める『SBI FX トレード presents田﨑さくらのStep Up!My LIFE』(毎週月曜21時~21時30分)。10月6日(月)の放送には、先週に引き続き、番組パートナーを務める経済アナリストの馬渕磨理子、ゲストにスイーツジャーナリストの平岩理緒が出演。「スイーツジャーナリストになった理由」や「スイーツを通じて学んだこと」について話した。

お菓子に携わるあらゆる人たちを取材するスイーツジャーナリストの平岩。活動の原点は、2001年に始めた自分なりにスイーツの情報を集約した「幸せのケーキ共和国」というホームページだという。田﨑から「最初は趣味だったんですね」と聞かれると、「それがきっかけとなって、2002年にテレビ番組のデパ地下グルメ選手権で優勝。そこから雑誌の特集記事などに携わるようになりました」と振り返った。平岩はその後、本格的にスイーツを学ぶため、当時勤めていた会社を一念発起して退社。「製菓学校に入学し、2年間学んでから、今のスイーツジャーナリストの仕事を始めました」と話し、田﨑は「勇気のある決断ですね」と、平岩の人生の大きなステップアップに驚きを見せた。

また田﨑が番組パートナーの馬渕に「平岩さんの場合はスイーツですが、こうした専門性を活かした人材って、今の時代に重宝されていますよね?」と質問すると、馬渕は「専門性を活かしたニーズは広がっています。動画編集の専門知識がある人材が求められていたり、年配の方が以前のコネクションを活かす形で中小企業やスタートアップ企業で重宝されていたりもします」と、ビジネス界で評価される専門性について話した。

仕事では「自分で見聞きして確かめ、考察すること」や「お菓子の作り手や素材の生産者に敬意を払って仕事をすること」、また「人それぞれの好みがあるので、万人にとっての正解や絶対はないこと」などを大切にしているという平岩。最後に、田﨑から「スイーツの仕事を通じて、学んだことは何ですか?」と聞かれると「お菓子を通じて世界の食文化の歴史を学べたことです。もともと歴史好きということもありますが、お菓子を通じて、それぞれの国や地域の歴史や文化や宗教が、人々の食文化を育んできたことを、より深く具体的に学ぶことができました。食文化の中でも、スイーツはお祝いの気持ちや感謝や喜びを伝え、人の心を温かく幸せにするもの。自分の仕事が、誰かを笑顔につながっているとしたら嬉しいです」と続けた。これを聞いた田﨑は、平岩が用意した季節のスイーツをほおばりながら、「ちょっと嫌なことがあっても、おいしいスイーツを食べると、頑張った自分を褒めてあげたくなりますね」と、笑顔でコメントした。

次回、10月13日(月)の放送には、文筆家で情報キュレーターの佐々木俊尚と、美術ライターの浦島茂世が出演予定。radikoのタイムフリー機能を使えば1週間後まで聴取可能なので、ぜひチェックしてほしい。

■番組タイトル:SBI FXトレードpresents 田﨑さくらのStep Up!My LIFE

■放送日時:2025年10月6日(月) 21時~21時30分放送 

■パーソナリティ:田﨑さくら (フリーアナウンサー)

■パートナー:馬渕磨理子(経済アナリスト)

■ゲスト:平岩理緒(スイーツジャーナリスト)

■番組メールアドレス:step@1242.com

■番組X:@tazakisakura93    

■番組ハッシュタグ: #step1242

■番組HP:https://www.1242.com/step/

すべての画像


会社概要

株式会社ニッポン放送

15フォロワー

RSS
URL
http://www.jolf.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-9-3 ニッポン放送本社ビル
電話番号
03-3287-1111
代表者名
檜原麻希
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2006年04月