文教大学が付属小学校とのコラボ企画「English Day」を実施
英語学習の楽しさを体験する機会に
9月26日(木)に、文教大学国際学部の阿野幸一ゼミナールの活動の一環として、付属小学校とのコラボ企画「English Day」を実施しました。
小学校低学年の児童に 、英語に親しみ、その楽しさを知ってもらうことを目的として企画され、小学校1年生と2年生の各2クラス計4クラスにゼミナールの学生が分かれて、各自が知恵を絞って考えた活動を通して、児童たちに英語の楽しみを伝えるとともに交流を深めました。
クラス内を2チームに分けて4クラス計8チームで活動を行い、各チーム17名程度の児童を大学生2名が担当しました。大学生は、小学校低学年の児童への指導は初めてという中で、ゲームやイラスト等を用いて児童が楽しみながら英語と触れ合えるように工夫を凝らし、短い時間ながらも交流を深め、児童も大学生も充実した時間を過ごしました。
参加者からは次のような感想が寄せられました。
【小学生の感想】※一部表現を修正しています
-
大学生が英語を教えに来てくれました。動物の歌を歌ったり、自分や他のひとの誕生日を英語で言ったり、色を英語で学んだりしてとても楽しかったです。
-
英語のカルタをして、チームの中で一番多く取れて嬉しかったです。最後は英語バージョンのフルーツバスケットをして、日本語バージョンじゃなくても面白いと感じました。明日の英検も頑張ろうと思いました。
-
色々な英語の歌を歌ったりゲームをしたりして、フツールバスケットが一番楽しかったです。英語の楽しさを知ることができました。教えてくれた大学生の先生に「ありがとうございました」と言えました。
-
英語で色々なことをして、特にカルタが楽しかったです。休み時間に大学生の先生と遊ぶこともできました。
【大学生の感想】
-
「先生が笑顔で楽しく英語を使ったら子どもたちも自然と笑顔になって楽しそうに英語を使う」ということが今回の活動を通しての一番の学びです。子どもたちが中学校・高等学校でも楽しみながら英語を使う力を育んでいけるような先生になりたい強く思いました。
-
小学生に授業をするということは初めてでしたが、歌やゲーム、イラストなどを活用することで、児童の興味関心を引き出し、楽しみながら学べる授業を作り出すことが出来ました。児童の英語を学ぶ意欲と、新しい言葉や表現をたくさん吸収しようとする姿に驚かされました。
-
パワフルで明るい児童たちと英語の歌やチャンツを繰り返すことで、自分自身も楽しみながら授業をすることができました。児童の目線に立って授業を考えていくことを忘れず、今後に活かしたいです。
-
とても素直で、感情がストレートに伝わってくるので、自分の指導が子どもたちの笑顔に繋がっていることを実感でき、教えることの楽しさを学べました。
文教大学は、今後も、付属幼稚園、付属小学校、付属中学・高等学校を擁する総合学園としての強みを活かし、多様な学びの場を提供していきます。
▼当日の様子
■文教大学概要:
学長/中島 滋
建学の精神/「人間愛」
在籍学生/8,405名(2024年5月1日現在)
越谷キャンパス(教育学部・人間科学部・文学部)、湘南キャンパス(情報学部・健康栄養学部)、東京あだちキャンパス(国際学部・経営学部)の3キャンパスからなる総合大学です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像