アイディア高等学院が「ミニピグカフェ」でセラピー開催

~動物とのふれあいを通して社会で生きる力を育てる~

   株式会社アイディアヒューマンサポートサービス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浮世満理子、以下アイディアヒューマンサポートサービス)が運営するアイディア高等学院は、5月22日アニマルセラピー体験を開催いたしますのでお知らせいたします。

 【背景・目的】

 文部科学省令和5年度の小・中学校の不登校児童生徒数が約34万6000人、高等学校の不登校生徒数が約6万9000人と、不登校の児童生徒数は過去最多を更新し続けています。不登校になると、学びの場だけでなく、人との関わりや成長の機会も奪われがちです。復帰の糸口となる「安心できる居場所」や「きっかけ作り」が今の教育には求められています。

 アイディア高等学院は、「学校らしくない学校」を理念とし、不登校やコミュニケーションに困難を感じる生徒たちを積極的に受け入れています。不登校による挫折を経験した生徒は、学校という枠組みに抵抗を感じていたり、人とのかかわりにトラウマを抱えていることも多いです。不登校改善には、横並びの教育ではなく、生徒一人ひとりが自分のペースで学べることや、体験を通じて社会とのつながりや人とのコミュニケーションを学び直す機会が大切だと考えます。当校が行っている教育の一環として、動物とのふれあい体験から、無条件で受入れてくれることの安心感、自己肯定感の回復や、非言語的コミュニケーションスキルを学ぶ、アニマルセラピーを取り入れています。

 この時期は、入学・進級など環境が変わることで心身のバランスを崩しやすいため、孤独感やストレスの緩和、心を落ち着かせることを目的として、アニマルセラピーを開催いたします。ふれあい体験の前後で、心理カウンセラーによるアートセラピーを実施し、心理面でのサポートを行います。

 

■アニマルセラピーについて

 動物とのふれあいを通じて非言語的コミュニケーション力の体験プログラムです。心理カウンセラー監修のもと、動物との関わりによって心の安定や安心感を得られる「アニマルセラピー的かかわり活動(T.A.A.A./Therapeutic Animal-Assisted Activity)」は、人との関係で傷ついた経験を持つ生徒にとって、動物との交流は言葉に頼らない関わりの中で他者との距離感や信頼関係を築く力を学ぶ大きなきっかけとなります。また、命の大切さや自己肯定感を育むことにもつながり、心の成長を促します。

<スケジュール>

 実施日:2025年5月22日(水)

 集合:アイディア高等学院

 場所:mipig café(マイピッグカフェ)原宿店

    

 17:00 動物とのかかわり方を学ぶ

     アートセラピーで心を表現
 18:00 ミニピグカフェでふれあい体験
 19:00 ふれあい体験後にアートセラピーを実施

     ふれあい体験前と体験後の心理的変化をみる 

ミニピグとのふれあい

 

■「アニマルセラピー的かかわり活動(T.A.A.A./ Therapeutic Animal-Assisted Activity)*」について

 動物や自然とのかかわりを通じて心の成長や変化を促す活動であり、心理カウンセラーが個々に合わせたプログラムを企画・実施します。環境教育や、カウンセリング、各種セラピーを取り入れたプログラムを実施することで、子どもたちの教育や、生活改善を行います。また、孤独感・ストレスの緩和、人との健全なコミュニケーションの育成、命の大切さについて学ぶこと等を目的としています。

 

■アイディア高等学院について 

アイディア高等学院

 アイディア高等学院は、日本でいじめのない学校をめざし「初めて生徒1名に対して専属のメンタルトレーナーが1名付く」、通信制高校サポート校です。これから子どもたちが活躍する未来社会は、自分の強みを打ち出し、実行できる力(メンタル)が必要です。初等部、中等部、高等学院において365日サポート体制のもと、メンタルを磨くプログラムを提供し、ご家族の皆様とともに未来を切り拓く人材を育てていきます。 

 基本コースは「進学コース」「普通コース」に加え、アイディアヒューマンサポートサービスが提供する資格取得のプログラムやメンタルトレーニングを学べるオプションコースも充実しています。

 

名称:アイディア高等学院

理事長:浮世 満理子

所在地:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル8F

URL:https://ideargakuin.jp/

365日オープン


■アイディアヒューマンサポートサービスについて

アイディアヒューマンサポートサービス

 アイディアヒューマンサポートサービスは、「カウンセリング、メンタルトレーニングで社会課題を解決する」ことを理念とし、心のケアの専門家として社会人のキャリアチェンジを支援しています。アメリカのドクター、セラピスト、心理カウンセラー、メンタルトレーナーたちと幅広いネットワークを持ち、海外の最新のプログラムを導入しています。
 メンタルトレーニングの分野では、サッカー、ゴルフ、野球、体操競技、テニス、水泳、陸上、フィギュアスケート、卓球など、幅広いアスリートを担当。これらのプログラムが、組織においての離職防止やメンタルヘルス不調予防として応用され、2000年より多くの企業が採用しています。企業経営者やアーティストなどのメンタルサポートも行い、災害や事件・事故後の心のケアとして、阪神・淡路大震災や東日本大震災後の心のケア、ウクライナ避難民の方への心のケア等も行っております。
 SNS相談においては、一般社団法人全国心理業連合会(全心連)と協力し、厚生労働省自殺防止対策事業や、教育相談、子どもと親のための虐待防止相談、女性相談、災害の心のケア等で多くの SNSスーパーバイザー、SNSカウンセラーを輩出しています。

会社名:株式会社アイディアヒューマンサポートサービス
代表者:代表取締役 浮世 満理子

所在地:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル9階
URL:https://www.idear.co.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.idear.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル9F
電話番号
03-5469-8787
代表者名
浮世 満理子
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年05月