プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

テックタッチ株式会社
会社概要

テックタッチ、積水化学が取り組むデジタル変革を紹介するセミナーを開催【1月26日16時〜】

グローバルにおける購買業務のDX推進事例を紹介

テックタッチ株式会社

ノーコードでガイド・ナビゲーションを作成・表示できるSaaS「テックタッチ」を開発・提供するテックタッチ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:井無田仲、以下 当社)は、2023年1月26日(木)16時より、積水化学工業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:加藤敬太、以下 積水化学)と無料オンラインセミナー「DX実現のための一歩とは〜グローバルを視野に入れた体制づくりと考え方を解説〜」を開催します。


積水化学では、グループにおける成長戦略を達成するための重要施策として「DX推進」を掲げており、購買改革を変革の第一歩として取り組んでいます。
 
 ■開催の背景
 多くの大手企業において、DX実現のためにITシステム導入が行われています。一方で、こうしたシステム・オペレーションの急激な変化に従業員の方が対応できないために、「DXを目的に導入したシステムが意図通りに使いこなされず、結果としてDXが進捗しない」という課題を抱えている企業が増えています。
 グローバルでデジタル変革を推進し、システムの利活用をノーコードのガイド・ナビゲーション「テックタッチ」の導入もしている積水化学の事例をデジタル変革推進部 ビジネスプロセス変革グループ デジタルソリューション推進室長/部長の高原徹氏にDX推進における課題や解決方法について解説していただきます。
 
 ■1/26開催「積水化学工業様登壇!DX実現のための一歩とは〜グローバルを視野に入れた体制づくりと考え方を解説〜」開催概要

開催日時

2023年1月26日(木) 16:00-17:00

開催形式

オンライン開催(Zoom)

対象

・社内の「DX」プロジェクトに携わっている方
  ・DXプロジェクトが動き出しつつもシステム定着を始めとする推進にお悩みの方
  ・購買業務システムの活用定着にお悩みの方
  ・他社のDX事例を学びたい方

参加費

無料

申し込み方法

以下の申し込みフォームへの情報登録でご参加いただけます。
  https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_1xBZnvwdQEyT0MizoTe7KQ 
  申し込み受付後、ご登録いただいた情報を確認の上、Zoomの視聴リンクをお送りします。
  当日はメール内に記載のリンクよりご視聴ください。


■プログラム

16:00   
  〜
  16:15

オープニング・テックタッチ会社紹介/サービス紹介

16:15
  〜
  16:40

積水化学工業様ご講演
  「積水化学工業が実践しているデジタル変革〜グローバルでの購買業務を実例解説〜」

16:40
  〜
  16:50

パネルディスカッション・質疑応答


 ■登壇者プロフィール

積水化学工業株式会社

デジタル変革推進部
 ビジネスプロセス変革グループ デジタルソリューション推進室長
 部長
 高原 徹 氏
 1990年 積水化学工業株式会社入社 システム部門配属
 2003年 事業部門にてマーケティング担当
 2007年 海外工場 ロジステック部長
 2010年 事業部門にてグローバルSCM責任者
 2015年 海外会社へのERP導入責任者
 2020年 デジタル変革推進部にて間接材購買責任者
 システム部門、国内工場の生産管理システムの導入を経て、海外5工場へのERP導入。
 実務では本社での事業部、グローバルSCMを経験し、現在コーポレート部門にて自社内DXを推進中。


  

テックタッチ株式会社
 Vice President, Sales
 西野 創志
 ERPシステムの開発・導入等のプロジェクトに従事後、SAP Japan株式会社に入社。人事人財ソリューション事業統括本部を経て、2018年2月にSlack Japan株式会社にて日本法人立ち上げを経験。エンタープライズ事業本部 本部長として大手企業と公共分野向けのビジネスを統括し、2022年3月より現職。
 
 
 
 ■ノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」について
 テックタッチは、Web上のあらゆるシステムに入力ガイドを設置でき、正しくゴールまでナビゲーションすることで、対クライアントサポートや、対社内の問い合わせ対応といった工数負担を圧倒的に軽減するノーコードのシステム活用をサポートするガイド・ナビゲーションにより、システムへの入力操作が分からないことで発生するミスや問い合わせ対応といった業務を削減できます。また、マニュアルレスで正しい操作を完了させることができ、システム教育のあたらしい形として、多くの企業に導入いただいています。
 
 導入企業様の中には、問い合わせ率33%削減、差し戻し率79%削減など、システム活用に関わる業務の工数を大幅に削減されている大手企業事例もあります。(※1)
 2019年の提供開始以降、大手企業を中心に、情報システム部門や人事部門、コンタクトセンターでご利用いただいているほか、最近ではSaaSプロバイダーのカスタマーサクセスツール、官公庁/中央省庁/自治体など(※2)公共セクターでのシステム活用の一環としてもご活用いただいています。
 テックタッチ株式会社は、システムのつまずきやすい部分に、リアルタイムに表示されるガイド・ナビゲーションを通じて、すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界を、DXにより誰ひとり取り残されない社会を実現します。
 
 ※1:導入事例より抜粋:https://techtouch.jp/cases/mol/ 
 ※2:静岡県裾野市との実証実験の実績あり:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000048939.html


 <テックタッチで設定したナビゲーションの例>


 <「テックタッチ」導入事例一覧>
 https://techtouch.jp/cases
 
 【テックタッチ株式会社 会社概要】
 ・企業名 :テックタッチ株式会社
 ・所在地   : 〒105-7105 東京都港区東新橋一丁目5番2号汐留シティセンター5階
 ・代表者 :井無田 仲
 ・事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」の開発および提供
 ・企業サイト:https://techtouch.jp/

・メディアURL:https://techtouch.jp/media/

※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
 
 ■ニュースリリースに関するお問い合わせ
 <サービス導入に関するお問い合わせ>

 テックタッチ株式会社 営業担当:西野
 URL:https://techtouch.jp/contact
 
 <取材のお問い合わせ>
 テックタッチ株式会社 広報担当:奧田
 pr@techtouch.co.jp





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://techtouch.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

テックタッチ株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://techtouch.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区東新橋一丁目5番2号 汐留シティセンター5階ワークスタイリング内
電話番号
-
代表者名
井無田 仲
上場
未上場
資本金
24億円
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード