セキュアとメルコホールディングス、協業によるシナジー創出を目的に資本業務提携
~バッファローと短期ではコストシナジー創出を協業の基盤とし、中長期に新規事業創出、事業領域拡大を目指す~
「AI(画像解析)×セキュリティ」で企業の課題解決のためのビジネスソリューションを提供する株式会社セキュア(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:谷口 辰成、証券コード:4264、以下「セキュア」)と株式会社バッファロー(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)の親会社である株式会社メルコホールディングス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:牧 寛之、証券コード:6676、以下メルコHD)は、協業による技術・ビジネス面におけるシナジー創出を目的に、2月14日に資本業務提携契約を締結しました。


■業務提携について
セキュア及びメルコHDは、両社がもつケイパビリティを融合させることで、両社間の相乗効果を生み出し、中長期的な企業価値の向上を目指します。具体的には、両社の現行製品・オペレーションを前提としたシナジーを「機能・インフラシナジー」と定義し、短期ではコストシナジーの創出を協業の基盤とし、最大で両社合計2.5億円のコスト削減を見込んでいます。さらに中長期には新規事業創出、事業領域の拡大に資する協業を目指すことで、両社間の企業価値向上とセキュリティソリューションの市場拡大を目指します。
■資本提携について
以下の通り、メルコHDによるセキュアへの出資を予定しています。
・出資方法:第三者割当の方法によりメルコHDに割り当て
・引受株式数:普通株式800,000 株
・出資金の額:1,455,200,000円
・出資比率(議決権ベース):14.35%
・出資金の払込期日:2025年3月3日(予定)
■各社コメント
株式会社メルコホールディングス・株式会社バッファロー
代表取締役社長:牧 寛之氏
この度はセキュア様と資本業務提携を結ぶことができ、大変喜ばしく思っております。この提携は両社にとって、より高い付加価値を獲得するための重要なマイルストーンになると確信しております。
両社それぞれの強みを活かし、シナジーを最大限に引き出し、企業価値の向上に邁進することで、両社ともに、よりいっそう成長を加速してまいります。
株式会社セキュア
代表取締役社長:谷口 辰成
この度のメルコホールディングス様との資本業務提携を大変うれしく思っております。両社の強みを効果的に融合させ、より高度かつ信頼性の高いシステムの開発と提供を目指してまいります。今後も、お客様や社会の期待に応えるべく、パートナー企業と連携を深めながら成長し、価値あるソリューションを提供いたします。
■メルコホールディングスについて
会社名:株式会社メルコホールディングス
本社:〒100-6215 東京都千代田区丸の内一丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内
代表者:代表取締役社長 牧 寛之
設立 :1986年7月1日
メルコHDは、メルコHD、子会社15社及び関連会社1社により構成されており、デジタル家電及びパソコンの周辺 機器の開発・製造・販売、ネットワークインフラの構築・施工・保守、データ復旧サービス、ネットワーク・ストレージソフトウェアの開発・販売、ダイレクトマーケティング事業を行うIT関連事業を主な事業内容としております。
■バッファローについて
会社名:株式会社バッファロー
本社:〒460-8315 愛知県名古屋市中区大須三丁目30番20号 赤門通ビル
代表者:代表取締役社長 牧 寛之
設立:1978年8月5日
事業内容:デジタル家電及びパソコン周辺機器の開発・製造・販売及びデータ復旧サービス
「つなぐ技術で、あなたに喜びを」をコーポレートステートメントとし、だれもが簡単にそして安心してインターネットに接続でき、より安全で快適にデジタルデータを保存・再生できる喜びを提供するための商品及びサービスを提供しております。バッファローはメルコHDグループにおいてIT関連事業の周辺機器分野の中核を担っています。
■セキュアについて
会社名 : 株式会社セキュア
本社 : 〒163-0220 東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル20階
代表者 : 代表取締役社長 谷口 辰成
設立 : 2002年10月16日
URL : https://secureinc.co.jp/
「AI×セキュリティで新しい価値を創る」をビジョンに掲げ、入退室管理システムや監視カメラシステムに、AI(画像認識)技術を掛け合わせた付加価値の高いセキュリティソリューションを提供しています。顔認証による入退室管理システムでは、2020年、2021年、2022年と3年連続マーケットシェアNo.1を獲得(数量ベース)。中小から大手企業まで過去11,000社以上の導入実績があり、性能・コスト・安定性を考慮したシステムの設計や設置環境までの最適化をサポート。あらゆる空間の安心・安全と最適なソリューションをご提案します。
<報道関係者からのお問合せ先>
株式会社セキュア 広報:栢菅(かやすが)・谷村(やむら)
お問合せフォーム: https://ubique.secureinc.co.jp/l/1006202/2023-01-21/mc2/?
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード