プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社JR中央線コミュニティデザイン
会社概要

「国立ノミノイチ2024」を開催します!

~ 国立らしさ満載!“飲み”からはじまる豊かな食や暮らし~

株式会社JR中央線コミュニティデザイン

 株式会社 JR 中央線コミュニティデザイン(本社:東京都小金井市/代表取締役社長:小澤裕/以下CCD)は、「国立ノミノイチ2024」を開催します。「ノミノイチ」は“飲み”の市!「クラフトビールをより楽しめる食や雑貨が集まる市」をテーマとし、2022年の第1回開催から毎年盛り上がりを見せています。

 今年は、これまでの開催場所である国立駅北口エリアに加え、南口エリアにも雑貨店やキッチンカーが出店します。また、中央線の駅などで育てたホップを使用した「ぽっぽやエール」が北口エリアに初登場。さらに、「中央線と暮らす」アプリでは、会場とnonowa国立を巡ることでプレゼントがもらえる「ノミノイチデジタルスタンプラリー」を実施します。

開催概要

開催日時:7月13日(土)12:00~20:30(LO 20:00)

               7月14日(日)11:00~19:00(LO 18:30)

場所:国立駅周辺 北口エリア(北口駅舎沿い、北口広場)、南口エリア(南口広場)

入場料:無料 ※小雨決行・荒天中止

主催:株式会社JR中央線コミュニティデザイン

後援:国立市

協力:東日本旅客鉄道株式会社八王子支社、くにたちビアガーデン事務局、合同会社三画舎

国立ノミノイチ2024ポスター
国立ノミノイチ2024会場MAP

北口:国立・多摩のクラフトビールがメインのエリア

南口:フードと雑貨、国立らしさを感じるエリア

なぜ国立で”飲み”?プロジェクトストーリー

 「国立ノミノイチ」は国立駅の駅社員が発案。「国立にはクラフトビール好きの方が多いので、“飲み”を起点にしたイベントで楽しんでいただきたい!」という想いから、国立駅でクラフトビールを楽しむイベントの企画に繋がりました。

2023年開催時の様子①
2023年開催時の様子②
2023年開催時の様子③

見どころ① 国立を中心とした食や暮らしを楽しむ全23の店舗が集結!

 CCDオリジナルのエールビールである「ぽっぽやエール」をはじめ、個性豊かなクラフトビールや多彩なフード、雑貨を揃えてお待ちしています!

国立ノミノイチ2024店舗一覧

見どころ② 会場を巡ってプレゼントGET!ノミノイチデジタルスタンプラリー

 国立ノミノイチ会場とnonowa国立をめぐるデジタルスタンプラリーを開催します。全4つのスタンプを集めると、プレゼントをお渡しします。事前にお手持ちのスマートフォンやタブレット等に「中央線と暮らす」アプリをインストールのうえ奮ってご参加ください。※詳細情報は、7月上旬に同アプリ内で公開予定です。

(1)デジタルスタンプラリー参加方法

①手持ちのスマートフォンやタブレット等に「中央線と暮らす」アプリをインストール

②国立ノミノイチ会場やnonowa国立を巡り、各条件を達成し、全4つのスタンプを獲得

③北口エリアの案内所にてアプリ画面をご提示いただくと、選べるプレゼントをお渡しします!

※デジタルスタンプラリーの参加は、期間中おひとりさま1回までとなります。

(2)スタンプ獲得条件(4つ全ての獲得が必要です)

・北口エリアの出店店舗にて1商品購入し、提示された二次元コードを読み込み

・今春開業したnonowa国立SOUTH1階に設置の二次元コードを読み込み

・南口エリアの出店店舗付近の二次元コードを読み込み

・nonowa国立館内での当日500円(税込)以上のお買い物レシート(合算可)を北口エリアの案内所にお持ちいただき、提示される二次元コードを読み込み

※スタンプはどのような順番でも獲得することができます。

(3)プレゼント内容 ~3種類の中からお好きな1つをプレゼント~

・国立ノミノイチ2024オリジナル缶バッジ

・nonowa国立限定100円引きクーポン

・ソフトドリンク2本セット

※プレゼントの数には限りがあります。品切れの際にはご容赦ください。

※クーポン券は7月13日・14日限り有効です。換金はできかねますのでご了承ください。

国立ノミノイチ2024オリジナル缶バッジ
nonowa国立限定100円引きクーポン

「中央線と暮らす」アプリ

中央線沿線に暮らす方の生活に寄り添うアプリとして、中央線沿線のイベント情報の発信やお買い物をする際に便利でお得なクーポンなどを配信します。

※アプリ利用料は無料です。ダウンロードやご利用時にかかる通信料はお客さまの負担となります。

 ※アプリはAppStore・GooglePlayストアで「中央線と暮らす」で検索してダウンロードできます。


※商品は十分な量をご用意していますが、売り切れの場合はご容赦ください。

※掲載の画像はすべてイメージのため実物と異なる場合があります。

※20歳未満のお客さまへのアルコール飲料の提供は固くお断りします。年齢確認のため身分証明書のご提示をお願いする場合があります。

 ※荒天の場合の中止は駅構内ポスター、nonowa公式Instagram、「中央線が好きだ。」HP・公式X等でお知らせします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都国立市イベント会場
関連リンク
https://www.jrccd.co.jp/company/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社JR中央線コミュニティデザイン

17フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都小金井市本町1-18-10 小金井本町ビル5階
電話番号
042-316-4401
代表者名
小澤 裕
上場
未上場
資本金
12億3000万円
設立
2010年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード