【11/15(水)無料セミナー】事例を用いて解説!組織の最適化とシステム活用で実現する海外子会社の不正防止と経理業務最適化

Grant Thornton Taiyo Advisors Co.,Ltd.、株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル、株式会社マルチブック共催セミナー

株式会社マルチブック

海外拠点を持つ企業の経営管理を支援するクラウドERPサービス「multibook(マルチブック)」を提供する株式会社マルチブック(東京都品川区、代表取締役CEO:渡部 学)は、Grant Thornton Taiyo Advisors Co.,Ltd.(東京都港区、代表取締役:梶川 融)、株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル(東京都港区、代表取締役社長:久保田 昭)と共同で、海外子会社 経理部門の体制構築について専門家が人材面・システム面で対策できることを、実際の企業様の事例も交えながらお話しします。

▼下記リンクからお申し込みください。
https://www.multibook.jp/seminar_updates/6703/

日系企業のグローバル展開が加速する中で、複数の国に事業展開を行う企業にとって大きな課題となっているのが、海外子会社のバックオフィス業務。
特に経理の領域においては、専門知識を持った人材の不足、離職率の高さ、世界的な給与高騰、本社が求めるガバナンス体制の構築など、挙げ出すときりがない程多くのお悩みを抱えている企業が多いようです。

本セミナーでは、上記のようなお悩みを未然に防ぐため、或いは乗り越えるために必要な海外子会社 経理部門の体制構築について、専門家が人材面・システム面で対策できることを解説いたします。併せて、実際に海外進出後、上記のような課題に直面し、乗り越えてきた企業様の事例もご紹介いたします。
第一部では、海外経理業務の経験豊富な太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社 藤井氏より、海外子会社管理の視点からの経理業務と、多くの企業が悩む現地での不正について事例を交えて語っていただきます。続く第二部では、クラウド型ERPを提供している株式会社マルチブック 田中より、海外子会社管理におけるITと人材に焦点を当て、現状と課題、それに対する現実的な解決方法を事例とともに解説いたします。第三部ではアウトソーシングの専門家、株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル 市川様より、在外子会社および本社経理への会計アウトソーシング活用法・導入事例をご紹介いただきます。

言語や税制、商習慣の異なる国にこれから進出しようとしている企業、あるいは進出済みで上記のような課題を抱える企業様は必見です!

▼セミナー申し込みページ
https://www.multibook.jp/seminar_updates/6703/


■セミナー概要

日時

2023年11月15日(水)15:00~17:00(日本時間)

 ※現地会場は14:30より開場

会場

ハイブリッド形式

①Zoom参加

②現地会場参加

 住所:東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー22階

 マップ:https://maps.app.goo.gl/KrE6fuig3fuZZRQy7

  開場時間:11月15日(水)14:30

費用

無料

アジェンダ(予定)

第一部 Grant Thornton Taiyo Advisors Co.,Ltd.

 海外子会社管理の視点からの経理業務 ―不正事例に見る経理業務の盲点―

【概要】

新型コロナが終息に向かい、以前のように日本企業の海外進出が活発化しております。

そのような状況の中、現地経理スタッフの不足などから不正行為がなかなか表に出ず、発覚したときには取り返しのつかないほど多大な損害になっていた、という事件が少なからず起こっております。

本セミナーでは実際に起こった不正事例をもとに、親会社がとるべき会計面における不正防止策を紹介します。

【アジェンダ】

 1.従業員不正の実態と経理業務への影響

 2.東南アジア子会社における不正事例

 3.従業員不正の早期発見につながる経理業務


第二部 株式会社マルチブック

 クラウド型ERPで実現する海外拠点集中管理

【概要】

海外子会社管理におけるITと人材に焦点を当て、現状と課題、それに対する現実的な解決方法を事例とともに説明いたします。昨今注目される第二標準型ERPの導入やグローバルシェアードサービス化についても紹介いたします。

【アジェンダ】

 1.海外子会社管理に伴うITと人材における課題

 2.限られたリソース(人材/コスト)で効率的に海外子会社管理を行う為に

 3.活用事例紹介

  :第二標準ERPを活用したグローバル会計標準化

  :現地システムを変えずにデータ集約化/連結決算早期化

  :フィリピン拠点いおけるグローバルシェアードサービス


第三部 株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル

 シェアードサービスを成功に導く会計アウトソーシング

【概要】

昨今、会計アウトソーシングが注目されています。

本パートでは、会計アウトソーシングの紹介と在外子会社および本社経理への会計アウトソーシング活用法・導入事例をお伝えします。

【アジェンダ】

 1.会計アウトソーシングの紹介

 2.在外子会社および本社経理への会計アウトソーシング活用法

  3.導入事例


■登壇者紹介
Grant Thornton Taiyo Advisors Co., Ltd.
Executive Advisor/日本国公認会計士
藤井 康秀


1983年にアーサーアンダーセン入所(現KPMGあずさ監査法人)。日本国内において、会計監査を経験後、1990年よりシンガポール事務所、1992年よりクアラルンプール事務所に勤務。 現地の日系企業に対する投資、会計・税務、法務に関わるコンサルティングに従事。1997年より日本国内での企業買収・合併に係る調査ならびに評価の実務に従事した後、2001年よりバンコク事務所に赴任した。2012年9月のミャンマー事務所開設に伴い、同事務所長も兼務した。 2017年にKPMGを定年退職。現在は、太陽グラントソントン・アドバイアザース株式会社の海外業務の特別顧問として、主にASEAN地域内の日系企業サービスの充実に務めている。
主著: 「メコン流域諸国の税務【第2版】 2014年10月」 中央経済社

株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
執行役員 事業グループ長
市川 紘也


日本の上場企業にて、総務、人事、経理、財務等の管理部門で7年間経験したのち、2011年サンライズに入社。
これまでに外資系クライアント・一部上場企業等、約40社以上の会計アウトソーシングおよび会計コンサルティングに従事。2018年同社執行役員。





株式会社マルチブック
執行役員/CRO
田中 良樹


大手複合機メーカーのソフトウェア営業部門を経て、グローバルERPを開発するベンチャー企業に入社。その後M&AによりSIerに入社し2022年まで在籍。
この間約20年一貫して自社開発グローバルERP事業に携わり、主に海外拠点をもつ日系企業をターゲットに営業、マーケティング、国内会計システムとの事業提携、海外SIパートナーの発掘、クラウドサービスの事業開発等に従事。2018年より営業責任者。
2022年より当社BPO事業責任者に就任。
技術経営修士(MOT)

▼マルチブックが開催するその他セミナー情報は以下のページからご覧いただけます。
https://www.multibook.jp/seminar_updates/

■株式会社マルチブック 会社概要
会社名:株式会社マルチブック
代表者:代表取締役CEO渡部学
設立:2000年9月
本社:東京都品川区西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル5階
海外拠点:シンガポール ・タイ ・香港 ・ オランダ
事業内容:クラウド型会計・ERPサービス「multibook」等の企画・開発・提供
URL:https://www.multibook.jp/


すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マルチブック

18フォロワー

RSS
URL
http://www.multibook.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル5階
電話番号
-
代表者名
渡部 学
上場
未上場
資本金
8500万円
設立
2000年09月