【メディア掲載のお知らせ】株式会社ダトラ代表取締役 草深悠介の記事が「PRESIDENT Online」に掲載されました

株式会社ダトラ

(作成サムネイルに差し替え)

採用管理システム(ATS)「トルー」を開発・運営する株式会社ダトラ(本社:大阪府大阪市中央区)は、弊社代表・草深悠介の著書『採用マーケティングの教科書』より、「応募が集まる求人票の書き方」に関する内容が、株式会社プレジデントの運営するビジネス情報サイト「PRESIDENT Online」に掲載されたことをお知らせします。

◆記事URL

PRESIDENT Online https://president.jp/articles/-/102071

■記事概要

本記事は草深が2025年8月29日に刊行した書籍「採用マーケティングの教科書」(クロスメディア・パブリッシング)より、一部を再編集したものです。

書籍『採用マーケティングの教科書』は、採用管理システム「トルー」や転職支援サービス「FROM40」を開発・運営する株式会社ダトラの代表取締役社長 草深悠介が、これまで培ってきた採用マーケティングのノウハウを体系的に解説した一冊です。

本記事はその中から、「いい求人票」と「悪い求人票」の見分け方・書き方について、抜粋して作成されています。

「いい求人票」「悪い求人票」を具体例とともに紹介しており、企業と人材のマッチング率を高めるための求人票の改善方法がまとめられています。

「いい求人票」に盛り込むべき、社内の雰囲気、教育制度、会社の将来ビジョンなどのアピールポイントを、項目ごとにわかりやすく解説しているため、自社の求人票にもすぐに取り入れることが可能です。

また、「悪い求人票」の例として、検索エンジンで求人票が掲載されなくなる「NGワード」も紹介されており、自社の求人票に掲載停止の危険が潜んでいるかも合わせて確認することが可能です。

ご興味のある方は、ぜひ下記より記事をご覧ください。

◆記事URL

PRESIDENT Online https://president.jp/articles/-/102071

■抜粋元書籍 著者プロフィール

草深 悠介(くさふか・ゆうすけ)

株式会社ダトラ 代表取締役社長

大学卒業後にオーストラリアへ渡航し、現地で広告営業に従事。2004年に帰国後、株式会社リクルートに入社し、ブライダル領域でのキャリアをスタート。2011年には株式会社ユニクエスト・オンラインにて、主力事業「小さなお葬式」の取締役として事業責任者を務める。2014年、株式会社ダトラを創業。以降、Webマーケティングと採用マーケティングを軸とした事業を展開し、中高年向け転職支援サービス「FROM40」や採用管理システム「トルー」などを開発・提供。2020年4月にはYahoo特別認定パートナーに認定される。

■抜粋元書籍情報

『採用マーケティングの教科書』

著者:草深悠介

定価:1,870円(本体1,700円+税)

体裁:四六判/216ページ

ISBN:978-4-295-41048-5

発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング

発売日:2025年8月29日

■会社概要

株式会社ダトラ


代表取締役:草深悠介

所在地:〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル7階

事業内容:採用管理システム「トルー」、WEBマーケティング事業

公式サイト:https://www.datora.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://web.toroo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダトラ

3フォロワー

RSS
URL
http://www.datora.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル7階
電話番号
06-4963-2493
代表者名
草深悠介
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年02月