医療現場に元気と希望を届ける参加型アートイベント「みんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり」を7月24・25日に開催【ナナナナ祭2020】
カラーセラピーを取り入れたダンスで癒し・安らぎ・元気を与えられる動画アートを作成
100年先を豊かにするための実験区「100BANCH(ヒャクバンチ)」が運営するイベント「ナナナナ祭2020」は。カラーセラピーを取り入れた参加型アートイベント「みんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり」を7月24日、7月25日の2日に渡って開催します。新型コロナウィルスに立ち向かう医療従事者、面会謝絶を余儀なくされている入院患者などにホスピタルアートを通じて光や元気、希望を届けようというプロジェクトです。参加は無料で、参加の申し込みはナナナナ祭のWebサイトで受け付けています。
みんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり – 100BANCH ナナナナ祭2020
https://100banch.myshopify.com/products/pain-pain-go-away
「みんな元気にな〜れ#ホスピタルアートづくり」は、色の持つ性質や効果を利用して心身の状態を改善するカラーセラピー(色彩療法)を取り入れた参加型アートイベントです。
イベントではカラーセラピーを体験したのち、カラーセラピーを取り入れたダンスを踊る参加型アートを参加者全員で一緒に作ります(右写真はイメージ/当日は黄色い画用紙を使用します)。
カラーセラピーで参加者へ癒やしや安らぎを与えるとともに、アートが人々を健康に特別な存在であるということをイベントを通じて提案します。
※参加の際はZoomのカメラをオンにしていただきます。また、バーチャル背景は使用不可となります。
イベント内容
・アイスブレイク
・PAIN PAIN GO AWAYのプロジェクト紹介
・カラーセラピーTIME(体験)
・ゲストトーク
(7/24のゲスト) TSUKIMURA ERINA / (7/25のゲスト) KOBAYASHI HIKARI
・アート作品作り
・振り付け
・撮影TIME
・振り返り
■イベント概要
開催日:2020年7月24日14時30分~15時30分<申込〆切:7月17日8時>/7月25日14時30分~15時30分(第2回)<申込〆切:7月20日8時>
キット内容:紙・クレヨン・振り付けシート・感謝のお手紙
参加費:無料
定員:各回20名
開催形式:オンライン(Zoomを予定)
主催:PAIN PAIN GO AWAY https://100banch.com/projects/19808/
■紹介ムービー
- ナナナナ祭2020について
2017年7月7日の七夕にオープンした100BANCHが、周年を記念して開催する夏の文化祭イベントです。3回目となる今回は、ニューノーマルの流れを汲み、「配信」と「配送」を掛け合わせた新様式で開催。人が気軽に動けない、リアルに交流できない時でも、自らの”Will(意志)”を強く持ち、未来をつくる活動を止めることはなかった100BANCHの若者たちが、多種多様な約30プログラム、70以上のイベントを開催します。
イベントにはご自宅など好きな場所からオンライン参加できるとともに、実験キットを通じて体験を共有することで、未来のあり方を一緒に探求していきます。
▼ナナナナ祭2020
https://100banch.com/nanananasai/
- 未来をつくる実験区「100BANCH」とは
「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもとに、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む活動です。パナソニック株式会社が創業100周年を迎えることを機に、「常識にとらわれない若いエネルギーの集まりが、100年先の未来を豊かにしていく」という思いから、株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社と共同で2017年7月7日に設立。そして、この3年間、「100BANCH」は、野心的な若者が未来を創造していく一歩を、24時間365日実験可能な場所とともに、年間約200のイベントをはじめ、SXSWやSlush、CESなどの大型展示会での発信の機会を提供して支援。活動場所などのハード面と、各分野の第一人者であるメンターによる知見というソフト面の両面から、応募総数約600件、採択数 累計177のプロジェクト(2020年6月19日現在 )の加速支援を行ってきました。
そんな「100BANCH」では常識にとらわれない野心的な若者達が、昼夜を問わずさまざまな活動を繰り広げています。100BANCHのミッションは、彼らとともに「つくりたい未来」「100年先を豊かにする未来」を創造すること。そして「100BANCH ナナナナ祭」は、自らのWillを大切に、ひたすら自らのつくりたい未来を追求している次世代リーダー達の熱気とその活動内容を体験いただける複合型イベントとなっています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像