【数量限定】帆布の老舗・タケヤリから父の日限定トートバッグが登場!DIYに便利な軍手もプレゼント
通勤、買い物、お出かけ…。どんなシーンにも合う、普段使いに最適なトートバッグを贈ってみませんか?
明治21年創業の老舗の帆布メーカー・タケヤリが、父の日に合わせてデザインされたトートバッグを販売します。20個限りの限定品で、帆布の残糸でできた軍手もご一緒にプレゼント。涼しげなブルーで統一された、贈り物にぴったりな商品です。
タケヤリが今回皆さまにお届けするのは、父の日限定デザインのトートバッグ。
爽やかなブルーが映える、涼しげなカラーのカバンです。
マチは15.5cmと広く、容量たっぷり。ノートパソコンや書類など、普段必要になる持ち物は難なく入ります。もちろんお買い物やお出かけの際にも使えて、マルチに活躍してくれること間違いなしのカバンです。
生地は生成とチャコールグレーの糸で織りあげられており、少し青みがかったカラーとなっています。バッグ本体のブルーによくマッチする、落ち着いた色合いです。
また、ハンドルを本体に固定するのを補強する役割を持つリベット(鋲)は大型のものを使用しており、強度の高さは折り紙つき。安心して使い続けられます。
トップは大きめのスナップで留められるので、走った時に荷物が落ちる心配もありません。
帆布バッグの製造工程でどうしても出てしまう余りの糸「残糸(ざんし)」を再利用して生まれた品です。
今回トートバッグをご購入の皆さまには特別に、こちらの軍手(ブルー)を1双お付けします。
なかなか外出できない日が続いている昨今、おうちでDIYをする方も多いのではないでしょうか。ご家族でDIYやガーデニングを楽しめる、この時期ならではのプレゼントとなっています。
ご紹介した父の日デザインのトートバッグは、6月18日までの限定販売。父の日(6月21日)までに軍手と併せてお届けします。販売数も20セットと少なめなので、ぜひお早めにお買い求めください。
最近は通勤やお出かけができなくなり、生活の変化に戸惑っている方が多いと思います。しかし、こんな時だからこそ毎年やってくる感謝の日を大切にしましょう。例年よりも一層記憶に残る、素敵な思い出になるはずです。
今年の父の日は、タケヤリのトートバッグと軍手でいっぱいの感謝を贈ってみてはいかがでしょうか?
販売価格:7,500円(+税)
サイズ:W440×H270×D155mm(本体)
重量:約400g
カラー:ブルー
ご購入はこちらから。
https://bit.ly/3cgkZsr
--------------------------------------
シンプルながらも洗練された美しいデザインを、ぜひオンラインサイトでご覧ください。
https://bit.ly/2zg6yWr
--------------------------------------
【明治21年創業帆布の老舗タケヤリ】
明治21年(1888年)創業。岡山県倉敷市のタケヤリは、倉敷の帆布の半分以上を作る日本で最も古い帆布工場。
日本の山岳文化黎明期を支えた登山用リュック、職人の工具入れに始まり産業資材としては、とび箱、体育館マット、帆船、トラックの幌、ベルトコンベアなどの生地を織り、日本の歴史と人々の生活に寄り添ってきました。
綿糸の整経から織布、検査にいたるまで工場で働く職人の手が紡いでいく。
それぞれの工程に人の手が入る事で、ぬくもりのある高品質な帆布が生産できる。
「帆布といえばタケヤリ」と呼ばれ続ける理由がここにあるのかもしれません。
なかでもタケヤリが保有するセルビッチのシャトル織機はタケヤリにしか織ることができない、超高密度の極厚帆布を実現、高度な職人技術と受け継がれる織機が最高品質を保証しています。
タケヤリが織る最高品質を保証する櫻星をまとった超高密度帆布、帆布製品は、今もなお、国内だけでなく世界中で愛され続けています。
--------------------------------------
会社HP:http://takeyari-tex.co.jp
公式オンラインストア:https://takeyari-tex.com
Facebook:https://www.facebook.com/takeyaricanvas
instagram:https://www.instagram.com/takeyaricanvas
イベント情報 instagram:https://www.instagram.com/takeyaricanvas_staff
爽やかなブルーが映える、涼しげなカラーのカバンです。
マチは15.5cmと広く、容量たっぷり。ノートパソコンや書類など、普段必要になる持ち物は難なく入ります。もちろんお買い物やお出かけの際にも使えて、マルチに活躍してくれること間違いなしのカバンです。
生地は生成とチャコールグレーの糸で織りあげられており、少し青みがかったカラーとなっています。バッグ本体のブルーによくマッチする、落ち着いた色合いです。
また、ハンドルを本体に固定するのを補強する役割を持つリベット(鋲)は大型のものを使用しており、強度の高さは折り紙つき。安心して使い続けられます。
トップは大きめのスナップで留められるので、走った時に荷物が落ちる心配もありません。
帆布バッグの製造工程でどうしても出てしまう余りの糸「残糸(ざんし)」を再利用して生まれた品です。
今回トートバッグをご購入の皆さまには特別に、こちらの軍手(ブルー)を1双お付けします。
なかなか外出できない日が続いている昨今、おうちでDIYをする方も多いのではないでしょうか。ご家族でDIYやガーデニングを楽しめる、この時期ならではのプレゼントとなっています。
ご紹介した父の日デザインのトートバッグは、6月18日までの限定販売。父の日(6月21日)までに軍手と併せてお届けします。販売数も20セットと少なめなので、ぜひお早めにお買い求めください。
最近は通勤やお出かけができなくなり、生活の変化に戸惑っている方が多いと思います。しかし、こんな時だからこそ毎年やってくる感謝の日を大切にしましょう。例年よりも一層記憶に残る、素敵な思い出になるはずです。
今年の父の日は、タケヤリのトートバッグと軍手でいっぱいの感謝を贈ってみてはいかがでしょうか?
販売価格:7,500円(+税)
サイズ:W440×H270×D155mm(本体)
重量:約400g
カラー:ブルー
ご購入はこちらから。
https://bit.ly/3cgkZsr
--------------------------------------
シンプルながらも洗練された美しいデザインを、ぜひオンラインサイトでご覧ください。
https://bit.ly/2zg6yWr
--------------------------------------
【明治21年創業帆布の老舗タケヤリ】
明治21年(1888年)創業。岡山県倉敷市のタケヤリは、倉敷の帆布の半分以上を作る日本で最も古い帆布工場。
日本の山岳文化黎明期を支えた登山用リュック、職人の工具入れに始まり産業資材としては、とび箱、体育館マット、帆船、トラックの幌、ベルトコンベアなどの生地を織り、日本の歴史と人々の生活に寄り添ってきました。
綿糸の整経から織布、検査にいたるまで工場で働く職人の手が紡いでいく。
それぞれの工程に人の手が入る事で、ぬくもりのある高品質な帆布が生産できる。
「帆布といえばタケヤリ」と呼ばれ続ける理由がここにあるのかもしれません。
なかでもタケヤリが保有するセルビッチのシャトル織機はタケヤリにしか織ることができない、超高密度の極厚帆布を実現、高度な職人技術と受け継がれる織機が最高品質を保証しています。
タケヤリが織る最高品質を保証する櫻星をまとった超高密度帆布、帆布製品は、今もなお、国内だけでなく世界中で愛され続けています。
--------------------------------------
会社HP:http://takeyari-tex.co.jp
公式オンラインストア:https://takeyari-tex.com
Facebook:https://www.facebook.com/takeyaricanvas
instagram:https://www.instagram.com/takeyaricanvas
イベント情報 instagram:https://www.instagram.com/takeyaricanvas_staff
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像