プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アドビ株式会社
会社概要

立命館アジア太平洋大学がAdobe Signを導入

~国内の教育機関では初。留学生の推薦状や誓約書の署名プロセスをデジタル化~

アドビ株式会社

【2020年9月24日】
アドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:ジェームズ マクリディ、以下 アドビ)は、本日、立命館アジア太平洋大学(⼤分県別府市、学長:出口治明、以下 APU)が、アドビの電子サービス「Adobe Sign」を導入したことを発表しました。
APUは、学生約6,000名のうち約半数は90カ国・地域からの留学生であり、教員も約半数は外国籍、授業も日英両言語で行われるなど、グローバル化をけん引している大学のひとつです。これまで、留学生へ出願及び入学手続書類の原本の一部を、海外郵送で提出を求めていました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、相次いで主要都市が封鎖され、教育機関の休校等が発生、教員と会えず推薦状にサインがもらえない、大学より送られてくる誓約書(大学が定めた諸規程への遵守を誓約する書類)等の所定書類を受け取れない、受け取り後も期日までに郵送できないといった問題が多数発生するようになりました。

これらを解決するため、APUは、国内の教育機関では初めて、国際学生の募集や入試を扱うアドミッションズ オフィス(国際入学試験事務局)にAdobe Signを導入しました。留学生の推薦状提出プロセスに加えて、誓約書にもAdobe Signを活用することとなりました。感染症下での留学生を取り巻く厳しい状況を考慮し、検討から稼働まで約3ヵ月間という短期間で、運用プロセスの整理構築から留学生への周知までを行いました。今後は大学が提供する教育プログラムの同意書への活用など、学内の様々な業務への利用拡大を予定しています。

 導入においては、Adobe Signの高いセキュリティや法的有効性、メールアドレスさえあれば相手先が導入していなくても利用できる利便性に加え、世界各地の留学生にも広く知られているPDFを開発した会社というアドビの信頼性、多言語対応力、及びグローバルでの認知度も、システム導入の決め手になりました。

今回の導入に際し、立命館アジア太平洋大学 出口治明学長から下記のコメントをいただいています。
「APUでは、これまで年間約800名(学部生、大学院生、交換留学生含む)の海外留学生の入学手続の一部を紙の書類と郵送で行ってきましたが、世界中で留学生を取り巻く入試プロセスが年々ペーパーレス化へ進む中、そのような時代はすでに終わりを迎えつつあります。各種手続きを電子サインで行うことで、入学手続の利便性を高め、時代への即応力を大学のアピールにつなげる、それは当たり前のこととなりました。また、留学生受け入れ実務の煩雑さを解消しつつ、国際郵送費用等を大幅に低減させることにもなる本サービス導入は、間違いなく大学にとって必要な経営判断です。APUと姉妹大学である立命館大学におけるAdobe Creative Cloud導入実績に加えて、Adobe Signはアメリカの教育機関等でも導入実績があり安心感があったため、今回の導入を決めました。今後もAPUは、学生・大学の双方にとって利便性の高い最新のサービスを導入し、アドビとともにニューノーマルに向けた新たな教育現場の改革を進めていきたいと思います。」

 アドビ株式会社 デジタルメディア事業統括本部 統括本部長 専務執行役員 神谷知信は下記のように述べています。
「日本の大学にAdobe Signが導入されるのは、APUが初めてのケースになります。新型コロナウイルスが拡大し始めた今春、いち早くオンライン授業を導入するなど、日本の教育現場のデジタル化を牽引してきたAPUのデジタルトランスフォーメーションの一端を担えることを嬉しく思います。このコロナ禍では、自国に帰国していた留学生が日本に戻ってこられない、休学や入学時期変更に手続きに困っていた学生も多くいたとお伺いしました。アドビは今後も、そんな学生たちを少しでも手助けし、未来を創る学生たちの学びを止めないためのソリューションを提供してまいります。」


Adobe Document Cloudについて
Adobe Document Cloudは、最高品質のPDFソリューションであるAcrobat DC、あらゆるデバイスから書類への電子サインを実現するAdobe Sign、およびAdobe ScanやAdobe Acrobat Reader DCなどのモバイルアプリを中心に構成されています。AcrobatはAcrobat Readerとともに、10億台を超えるデスクトップおよびモバイルデバイスで使用されている、世界で最も広く普及しているソフトウェアの一つで、現在Document Cloud上では年間60億件以上の電子署名および電子サインが処理されています。Deloitte 、Diners Club、MasterCard、Perkins Cole、The Royal Bank of Scotland、Verizonなどのグローバル企業が顧客体験をデジタル化するためにDocument CloudとAdobe Signを採用しています。世界中のさまざまな組織が、米国、英国、ドイツ、日本、オーストラリアにデータセンターを有するDocument CloudおよびAdobe Signを採用し、あらゆる場所で迅速かつ安全なモバイル電子署名を実現しています。

■「アドビ」について
アドビは、世界を変えるデジタル体験を提供します。
アドビ株式会社はその日本法人です。同社に関する詳細な情報は、webサイト ( https://www.adobe.com/jp/ ) に掲載されています。

▼プレスリリースはこちらからもご覧いただけます。
●アドビニュースルームサイト
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202009/20200924_apu-adopted-adobe-sign.html

● PDF 
https://www.adobe.com/content/dam/acom/jp/news-room/pdfs/202009/20200924_apu-adopted-adobe-sign.pdf

©2020 Adobe Inc. All rights reserved. Adobe and the Adobe logo are either registered trademarks or trademarks of Adobe in the United States and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アドビ株式会社

61フォロワー

RSS
URL
https://www.adobe.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー19F
電話番号
03-5740-2622
代表者名
クレア ダーレイ
上場
海外市場
資本金
1億8000万円
設立
1992年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード