コロナ禍2度目の夏休み、現時点で「予定なし」が約6割、長引く外出自粛生活の中で約7割がストレスを実感
〜ヨムーノメイトを対象に「2021年 夏の過ごし方」に関するアンケートを実施~
くふうカンパニーグループにおいて、くらし情報メディア「ヨムーノ」( https://www.o-uccino.jp/article)を運営する株式会社くらしにくふうは、くらしに関する様々なジャンルのマニアである「ヨムーノメイト」60名を対象に、「2021年 夏の過ごし方」に関するアンケートを2021年5月27日〜6月1日の期間で実施しました。
◾「2021年 夏の過ごし方」に関するアンケート調査結果

《調査概要》
調査テーマ:2021年 夏の過ごし方に関するアンケート調査
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2021年5月27日~2021年6月1日
調査対象:ヨムーノメイト 60名
1)2021年の夏休み、現時点で「予定なし」が約6割
2)全体の約7割がストレスを実感、主な原因は「外出ができない」「旅行に行けない」こと
3)ストレスの解消方法の上位は「飲食」と「運動」
■ヨムーノについて
■ヨムーノメイトについて
くらしを楽しむくふうやアイデアを日々実践しているインスタグラマーや、生活関連の「資格や強み」を持つライターが、「くらしに関する様々なジャンルのマニア=ヨムーノメイト」としてヨムーノを編集部と共に盛り上げてくれています。地元の情報を発信する「ご当地ヨムーノメイト」も全都道府県に広がり、2021年1月末時点のヨムーノメイトの数は1,100名超にのぼります。

<調査サマリ> 1)2021年の夏休み、現時点で「予定なし」が約6割 2)全体の約7割がストレスを実感、主な原因は「外出ができない」「旅行に行けない」こと 3)ストレス解消方法の上位は「飲食」と「運動」 |
調査テーマ:2021年 夏の過ごし方に関するアンケート調査
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2021年5月27日~2021年6月1日
調査対象:ヨムーノメイト 60名
1)2021年の夏休み、現時点で「予定なし」が約6割
2)全体の約7割がストレスを実感、主な原因は「外出ができない」「旅行に行けない」こと
3)ストレスの解消方法の上位は「飲食」と「運動」
「ストレス解消のために行っていること」についてきいたところ、「飲食」「運動」がそれぞれ3割超で上位に並びました。「家でのご飯は美味しいものを食べるようにしている。お肉のランクを上げたり、品数を増やしたり。食べることで解消している」「コンビニスイーツを買う」といった声から、自宅での食事に変化をもたらすためにくふうしている様子がうかがえます。
また、運動に関しては、「早朝の散歩」「感染予防をしっかりしてボルダリング」など、人混みを避けながら体を動かすことで、気分転換を図っているといった内容が目立ちました。■ヨムーノについて
■ヨムーノメイトについて
くらしを楽しむくふうやアイデアを日々実践しているインスタグラマーや、生活関連の「資格や強み」を持つライターが、「くらしに関する様々なジャンルのマニア=ヨムーノメイト」としてヨムーノを編集部と共に盛り上げてくれています。地元の情報を発信する「ご当地ヨムーノメイト」も全都道府県に広がり、2021年1月末時点のヨムーノメイトの数は1,100名超にのぼります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像