夏季限定!夏空に思いを馳せる、忘れられない宿泊体験「熱気球フライト体験付き宿泊プラン」および「天体望遠鏡づくり&星空ツアー付きBBQプラン」が登場

~「房州うちわづくり」や「風鈴の絵付け体験」などお盆限定の特別な体験プログラムも~

リソルの森株式会社

 体験型リゾート施設『Sport & Do Resort リソルの森』(所在地:千葉県長柄町、代表取締役社長:曽谷友紀)のグランピングエリア「グランヴォー スパ ヴィレッジ」では、夏季限定の宿泊プランとして、大空を浮遊する熱気球フライトを楽しめる「熱気球フライト体験付き宿泊プラン」を、2025年8月1日(金)から8月8日(金)までの期間販売します。

 さらに、天文学者とともに天体望遠鏡づくりと星空ツアーを楽しめる「天体望遠鏡づくり&星空ツアー付きBBQプラン」を、8月14日(木)限定で販売します。真夏の大空に思いを馳せる2つの宿泊プランで、夏休みの家族での思い出づくりを後押しします。

                                                                      
 また、お盆期間には、大自然の中でご家族やお子様、パートナーやご友人と楽しめる、期間限定の特別な体験プログラムが多数登場します。

絶景の大自然が広がる房総エリアを一望!                  澄み切った朝の空へ、熱気球で雄大な飛行体験ができる特別プランが登場!

 8月1日(金)〜8月8日(金)の期間、毎日提供する「熱気球フライト体験付き宿泊プラン」では、チェックアウト日の早朝に、約5分間の熱気球係留フライトをご体験いただけます。

フライトは、気球をロープで地上に固定したまま高度約25メートルまで上昇するもので、安全に空の旅をお楽しみいただけます。澄み切った朝の空気に包まれながら、眼下に広がる美しい景色や豊かな自然を眺めるひとときは、まさに非日常が感じられる瞬間です。まるで空に浮かんでいるような不思議な浮遊感とともに、心に残るラグジュアリーな体験をお届けします。

「熱気球フライト体験付き宿泊プラン」概要

期間:2025年8月1日(金)〜8月8日(金)

内容:宿泊(テントキャビン/テラスハウス/ホテルトリニティ書斎/ディア ワン スパ ガーデン)、

   夕食(グランピングBBQ/和会席コース/創作美膳)、朝食(モーニングBOX)、天然温泉『紅葉

   乃湯』入浴、インクルーシブエクスペリエンス

特典:熱気球フライト体験(約5分間)

   ※チェックアウト日の早朝、朝6:00~8:00の時間帯での体験となります。

    ライド時間は、チェックイン時にご案内します。

料金 :30,700円(税込)~/人

詳細:https://www.resol-no-mori.com/recommend/kiji419.html

美しい星空と天体の神秘にふれる贅沢なひととき               8/14限定!「天体望遠鏡づくり&星空ツアー付きBBQプラン」が登場

 美しい星空のもと、国立天文台プロデュースの天体望遠鏡を組み立てながら、天体の魅力に触れる宿泊体験をお楽しみいただける「天体望遠鏡づくり&星空ツアー付きBBQプラン」を、8月14日(木)の1日限定で開催します。

 本プランでは、「金星の満ち欠け」や「土星の環」まで観察できる高性能な組み立て式望遠鏡を使用します。使い方を学んだあとは、BBQディナーのあとに星空観察ツアーとして、空が開けた「ラク・レマンプール」のプールサイドで、国立天文台准教授の縣秀彦氏の解説とともに、空一面に輝く天の川やペルセウス座流星群、オレンジ色と青色の対比が美しく「天の宝石」と呼ばれるはくちょう座の二重星アルビレオなど、夏の星空を観察します。

 さらに、ご予約特典として、満天の星空をイメージした「スターリースカイカクテル」をBARにて1杯サービスします。自然と宇宙の神秘に心ふれる特別なひとときをお過ごしいただけます。

講師:国立天文台 准教授 縣秀彦

 1961年長野県生まれ。東京学芸大大学院修了(教育学博士)。東京大学教育学部附属中・高等学校教諭等を経て、1999年より国立天文台勤務。「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版)、「地球外生命は存在する!」(幻冬舎)、「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社)、「ビジュアル天文学史」(緑書房)など多数の著作物を発表。NHKラジオ深夜便、NHK高校講座「地学基礎」に出演中。

講師:元国立天文台 広報普及員 高畠規子

1963年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。株式会社五藤光学研究所、株式会社リブラにてプラネタリウム番組および科学ビデオなどで、シナリオとディレクションを担当。2015年から2020年まで国立天文台情報センター勤務の傍ら、モバイルプラネタリウムの解説員や星空教室講師などの活動を開始し、現在に至る。

「天体望遠鏡づくり&星空ツアー付きBBQプラン」概要

期間:2025年8月14日(木)

内容:宿泊(テントキャビン/テラスハウス)、夕食(グランピン

   グBBQ)、朝食(モーニングBOX)、天然温泉『紅葉乃湯』

   入浴、インクルーシブエクスペリエンス

特典:①国立天文台望遠鏡キット1台付き

    (三脚は付属していません)

   ②星空ツアー参加チケット付き(宿泊人数分)

     ③スターリースカイカクテル1杯プレゼント(宿泊人数分)

料金:大人2名小学生1名利用時 46,573円(税込)~/人 

詳細:https://www.resol-no-mori.com/recommend/kiji418.html

◆お盆限定の体験プログラムが続々登場!

・ナイトヨガで心と身体を癒す「フルムーンヨガ」

 月のエネルギーが満ちあふれ浄化力が高まる満月の日に、「フルムーンヨガ」を開催します。静かな森の中で満月の光を浴びながら、月礼拝を行います。ナイトヨガで心と身体をやさしくゆるめて溜め込んだものを流していただけます。ヨガ初心者の方や小さなお子様もご参加いただけます。

開催日:8月9日(土)

時間:20:00~21:00

定員:10名

料金:2,500円(税込)~ ※フルムーンカクテル/モクテル1杯付き

・千葉の伝統的工芸品で爽やかな夏を過ごす「房州うちわづくり」

千葉の伝統的工芸品である日本三大うちわの「房州うちわ」を作る体験プログラムを開催します。房州うちわ職人の柳田氏にお越しいただきます。職人の丁寧なレクチャーのもと、房州うちわの骨に、お好きな和紙を選んで貼り付けます。翌日の8月10日(日)と8月16日(土)には、夏祭りイベントで盆踊りが開催されます。自分で作った房州うちわを片手に踊って、涼やかな夏を楽しんでいただけます。

開催日:8月9日(土)、8月15日(金)

時間:①10:30~12:30 ②14:00~16:00

定員:各回5名

料金:1枚3,500円(税込)

・夏らしい爽やかな水色に染め上げる

 「藍染ファブリックパネルづくり」

藍の生葉を収穫して、生葉染めで「ファブリックパネル」を作る体験プログラムを開催します。今年の春先から、リソルの森の温泉グランピングエリアのハーブナーセリーにて、種から育てた藍を使います。シルク生地を夏らしく爽やかな水色に染め上げ、お部屋に飾るファブリックパネルを作ります。

開催日:8月10日(日)、8月16日(土)

時間:10:00~12:00

定員:5組

料金:1組5,000円(税込)~

※1組あたり3枚のファブリックパネル(12cm×12cm)を作ります。

・自分だけのオリジナル風鈴を作る「風鈴の絵付け体験」

「風鈴の絵付け体験」を開催します。涼しげな水玉や金魚、夏らしいひまわりや朝顔などお好きな絵を描いて、自分だけのオリジナル風鈴を作ります。卓上スタンド付きでご自宅の玄関やお部屋のテーブルなどお好きな場所に飾れば、暑い夏を乗り越えられる、涼やかな夏の音色が楽しめます。

開催日:8月11日(月・祝)、8月13日(水)、8月17日(日)

時間:13:30~14:30

定員:8名

料金:1個2,000円(税込)~

・元トライアスロン日本代表が教える「キッズアクアスロン」

 プールで子どもたちの運動能力を向上させるウェルネスプログラム「キッズアクアロン」を開催します。元トライアストン日本代表の青山剛氏とともに全長130mの大型屋外プールを使って、水を使った様々な楽しい運動や芝生スペースで足が速くなる運動を行います。

開催日:8月11日(月・祝)

時間:11:00~12:00

定員:10名

料金:1,100円(税込)~

・房総の郷土料理を学ぶ「太巻き花寿司づくり」

千葉県の郷土料理を作る「太巻き花寿司づくり」を開催します。リソルの森が位置する長柄町や周辺地域では、古くから冠婚葬祭や地域の集まりで人をもてなす「ごちそう」として「太巻き花寿司」が振舞われてきました。山ごぼうや野沢菜などの具材を芯にして千葉県産のミルキークイーンの酢飯と海苔で巻き、切り口に華やかな絵柄を描くお寿司です。完成した太巻き花寿司は、その場でランチとしてお楽しみいただけます。

開催日:8月12日(火)

時間:11:00~12:30

定員:5組

料金:1組3,500円(税込)~ 

※太巻き花寿司1本、お吸物、お新香付き

・心身ともにリフレッシュ「SUP Yoga」

 全長130mの森のリゾートプールで「SUP Yoga」を開催します。サップヨガは、SUP(スタンドアップパドルボード)の上で行うヨガです。ボードの上でバランスを取ることで体幹を鍛えられます。全長130mの森のリゾートプールで、朝日を浴びて小鳥のさえずりなど心地よい自然の音を感じながら、心身ともにリフレッシュしましょう。初心者の方もご自身のペースでお楽しみいただけます。

開催日:8月13日(水)、8月14日(木)、8月15日(金)

時間:7:00~8:00

定員:5名

料金:3,500円(税込)

【「グランヴォー スパ ヴィレッジ」について】

「グランヴォー スパ ヴィレッジ」は、同施設のある千葉県・長柄町の長柄ふる里村が1979年7月に姉妹協定を結んだスイス・旧グランヴォー村との友好関係から生まれた、自然体験と天然温泉が楽しめるグランピング宿泊エリアです。

自然に囲まれた上質な宿泊体験ができる「テントキャビン」、アウトドアリビングと、アウトドアダイニングで森の四季を満喫できる「テラスハウス」、長期滞在にもおすすめの「テラスハウスプレミアム」ほか、ご宿泊の方のみご利用可能な露天風呂付き天然温泉「紅葉乃湯」や焚火ガーデン、ハンモックガーデンなどでお楽しみいただけます。

「リソルの森」内のスポーツ&アクティビティが利用可能

施設内の本格スポーツ施設「メディカルトレーニングセンター」をはじめ、ロングジップやボルダリングなどのスポーツ&アクティビティが宿泊料金内でご利用可能となっています。

<対象施設>

ロングジップスライド、フォレストアドベンチャー・ターザニア キッズコース、ミニゴルフ、ラク・レマンプール(夏季限定)、テニス、グリーントラック(400m)、ノルディックウォーキング、フットサル、ディスクゴルフ、長柄カルナの湯、サウナ、室内温水プール、オブスタクル、ボルダリング、テーブルテニス、スポンジテニス、バドミントン、バスケットボール、ユニカール、キッズ体操、インドアトラック(200m)、フィジカルフィットネス

<対象除外施設(有料でご利用可能)>

フォレストアドベンチャー・ターザニア、グラベルリンク

◇所在:〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4 

◇電話番号:0475-35-3333

◇アクセス:・東京湾アクアラインから圏央道利用 「茂原長柄スマートIC」から約5分。

                  ・東関東自動車道、京葉道路利用 県道67号線「板倉IC」から約5分。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

リソルの森株式会社

6フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
千葉県長生郡長柄町上野521番地4
電話番号
0475-35-5911
代表者名
曽谷友紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年10月