プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本電信電話株式会社
会社概要

【ひまわり満開!】神奈川県立保土ヶ谷公園の花壇ボランティア活動

~収穫したひまわりの種は、東日本大震災復興支援に役立てます~

NTT東日本

東日本電信電話株式会社神奈川支店(執行役員 神奈川事業部長兼神奈川支店長:中西 裕信、以下「NTT東日本」)は、SDGs活動の一環として、神奈川県立保土ヶ谷公園の花壇に約500本の「ひまわり」を植え育てるボランティア活動をおこなっています。その「ひまわり」から収穫された種を「福島ひまわり里親プロジェクト」を通じて、東日本大震災復興支援に役立てていきます。

 

 

1.背景・目的
神奈川県立保土ヶ谷公園は、「誰もが安心・安全・快適に過ごせるよう、都市公園法など関係法令及び公益財団法人神奈川県公園協会が定めた都市公園の管理運営指針等に基づき、公園を管理運営し、憩いの場として安全管理、癒しのための景観づくり、コミュニケーションの場づくり、災害時の防災拠点としての役割など、公の施設であることを深く認識し、不特定多数の者の利益の増進に寄与すること」を目的として公園管理されています。

NTT東日本は、2015年から「福島ひまわり里親プロジェクト」への協力として「ひまわりの植え育て、種収穫」を実施していたことから、SDGs目標である「目標11_住み続けられるまちづくりを」に資する活動として、保土ヶ谷公園が「快適に過ごせる憩い・癒し・コミュニケーションの場」としての役割を果たせるよう、花壇ボランティア活動を2017年からおこなっています。

2.活動概要
(1)場所:
神奈川県立保土ヶ谷公園(住所:横浜市保土ケ谷区花見台4-2)のプール・広場脇にある花壇 

(2)ボランティア活動内容:
ひまわり(約500本)を植え育てるための、土壌の整備(堆肥と石灰)、種植え、追肥、カバー掛け、刈り取り
※雑草の草刈り、朝夕の水遣りは保土ヶ谷公園管理事務所にて対応

(3)ボランティア活動期間<土壌整備~刈り取り>:2022年6月~2022年9月

(4)福島ひまわり里親プロジェクト概要:
全国の55万人の里親さんが育ててくださった“ひまわり”を福島県で復興のシンボルとして咲かせることによって、雇用・教育・観光に繋げ、また、日本全国と福島の『絆』を深めるプロジェクトです。
この活動は、今では日本全国に広がり、たくさんの交流へとつながっています。
※詳しくは、プロジェクトホームページを参照
https://www.sunflower-fukushima.com/projectdescription/

3.今後に向けて
NTT東日本は、これからもSDGs推進および地域貢献に資する活動に取り組んでいきます。
※詳しくは、NTT東日本神奈川事業部CSRホームページを参照
https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/contents/csr.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
ボランティア
関連リンク
https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20220804_001.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本電信電話株式会社

13フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード