プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
会社概要

国際NGOプラン・インターナショナルが、新しいメッセージで支援の呼びかけ「遠い国の女の子の、私は親になりました。」プラン・スポンサーシップで、あなたも「親」になりませんか。

女の子の力と可能性を育み、世界を変える。 新キャンペーンサイト 2019年3月より公開中 https://www.plan-international.jp/special/lp/oya/

国際NGOプラン・インターナショナル

国際NGOプラン・インターナショナル(以下、プラン)は、2019年3月より、「遠い国の女の子の、私は親になりました。」というメッセージで新しいキャンペーンを開始しております。

 

世界には、女の子として生まれてきただけで「NO」と言われる国がある。その国は遠い。
でも、支えることで彼女たちの「親」になることはできる。
想像してください。過酷な現実を生きる「娘」たちの毎日を。自分の足で立ち上がり、自分で未来を切り開いていく姿を。
彼女たちが持つ、世界を変える大きな力を開花させるために。女の子たちの力と可能性を育むこと。
それが世界をよりよい方向へと変えていく。

 

日本人の写真を使用する理由
 世界中に、紛争や災害、貧困や差別など様々な問題が複雑に絡み合って存在している現代社会において、「女の子だから」という理由で「早すぎる結婚」「暴力」「過酷な労働」などさまざまな困難に直面する女の子たちがいます。
 日本の私たちは、これらの問題を「遠い国」の出来事であるがゆえに、自分にできることは何もないと無力感を感じ、日々の忙しい生活に追われる中でいつしか忘れてしまいがちです。
 しかし、「遠い国」で起きている出来事は、今起きている現実であり、これを変えていけるのは今を生きている私たちです。
 差別や偏見により過酷な現状に置かれがちな女の子の支援に力をいれているプランは、女の子の力が開花できるように、支え、見守りながら彼女たちの可能性を育てていく存在を、「親」と考えます。血縁関係や法的なつながりはなくても、「社会的な親」として支援活動に参加することで、世界に変革をもたらすことができるということを伝えるために、今回のキャンペーンでは、皆さまが自分の姿を重ねやすいよう、日本人の写真を使用しました。
 
女の子の力と可能性を育み、世界を変える。プラン・スポンサーシップで、あなたも「親」になりませんか。


プラン・スポンサーシップがもたらす成果 女の子の可能性を育て地域を豊かにする
 プラン・スポンサーシップは、教育・生計の向上・子どもの保護など、さまざまな分野での改善を目指して多面的に地域開発に取り組む支援活動です。後回しにされがちな女の子の意見や潜在能力が生かされるように配慮しつつ、住民自身が自立できるように促します。その効果は家族や男の子、さらには地域全体にも波及します。寄付金は子どもやその家族に直接届けられるのではなく、子どもと家族が暮らす地域の開発支援プロジェクトに役立てられます。

プラン・スポンサーシップに寄付: https://www.plan-international.jp/special/lp/girl_donate.php

*活動の成果をお伝えする「年次報告書」(年に1回)や機関誌「プラン・ニュース」(年に3回)、チャイルドや地域の近況を報告する「一年の歩み」(1年~1年半に一回)をお届けします。


公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン 池上清子理事長からのメッセージ

 

 国連加盟193か国が、2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標が「持続可能な開発目標」(SDGs)です。世界のあらゆる人々の抱える問題を解決するために、国連で採択された目標です。その前文には、「すべての人々の人権を実現し、ジェンダーの平等とすべての女性と女児の能力強化を達成することを目指す」と書かれています。また、「誰一人取り残されない」社会を創ることが宣言されているのです。
 私たち日本人は、世界のあちらこちらで見受けられる貧困や差別、発生している紛争や災害などの課題を、遠い国の出来事として捉えるのではなく、自分や自分の生活と関連づけて考える必要がありそうです。それはグローバルとローカルがつながっているからです。

 今回のキャンペーンメッセージは、日本の一人ひとりが「社会的な親」として、世界で起きている出来事に関心を持って、世界に変革をもたらすために、私たちと一緒に次世代を担う世界中の子どもたちを支援していただきたいとの願いのもと、発信しています。
 一人でも多くの皆さまが、プランが途上国で実施している「女の子の可能性を育み世界を変える」活動にご賛同・ご支援いただけますよう願っています。

【プラン・インターナショナルとは】
プラン・インターナショナルは、子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界70カ国以上で活動する国際NGOです。創立は1937年。長年にわたり、子どもや若者、地域の人々とともに地域開発を進めてきました。すべての子どもたちの権利が守られるよう、とりわけ女の子や女性への支援に力を入れています。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.plan-international.jp/special/lp/oya
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン

20フォロワー

RSS
URL
https://www.plan-international.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル10階・11階
電話番号
03-5481-6100
代表者名
池上 清子
上場
未上場
資本金
-
設立
1983年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード