プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

野原グループ株式会社
会社概要

建設DXやBIMに特化したニュースサイト「BuildApp News」で、建設DX展への出展社・サービスを連載で紹介

~建設ITジャーナリスト 家入龍太氏へのインタビュー記事も紹介~

野原グループ株式会社

野原ホールディングス株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:野原弘輔)は、建設DXやBIMに特化したニュースサイト「BuildApp News」(ビルドアップ ニュース)にて、2021年12月の建設DX出展社に独自取材を敢行、その結果を連載として2022年2月17日に公開しました。
 

 

連載の第1回は建設ITジャーナリスト家入龍太氏(建設ITワールド https://ken-it.world/ )にも、インタビューを実施。家入氏に第1回目の建設DX展はどう映ったのか?を伺いました。
今後も続々と建設DX展出展社への独自取材の公開を予定しています。
BuildApp News】https://news.build-app.jp/
  • 【建設DX展 独自取材】BuildApp Newsでの連載について
第1弾 2022年2月17日公開済
  ① 建設ITワールド 家入龍太 様
https://news.build-app.jp/?p=1900
  ② ADAAC株式会社 “SYNCWORLD™” -アイザワグループ
https://news.build-app.jp/?p=1911
第2弾 建設DX展出展社3社 独占取材記事 2月中旬公開予定
第3弾 建設DX展出展社2社 独占取材記事 2月下旬公開予定
  • 【記事紹介】建設ITジャーナリスト 家入 龍太氏へのインタビュー

 

建設ITジャーナリスト 家入 龍太氏建設ITジャーナリスト 家入 龍太氏

Q.建設DX展 全体的な印象は?
A.出展数も多く、来場者も会場からあふれるほどの大盛況でした。建設DXの本格的な変化を実感しました。
変化を後押ししたものはコロナ禍での働き方変化だったと感じます。
多くの人が在宅勤務やオンライン会議などで移動しない効率性を経験したことが大きいです。
従来のように会社に行かずとも仕事ができるという意識の転換がありました。これまでの建設業界のIT、DX化は言葉が先行し内容が伴わない印象もありましたが、今回の展示会ではDXによる効率化、生産性向上をうたった製品やシステムが数多く出展されていました。
来場者もDX化に向けて真剣に情報を得ようとしている様子を肌で感じました。

詳細はBuildApp News 連載記事をご覧ください。
https://news.build-app.jp/?p=1900
  • BuildApp News とは

ニュースサイト「BuildApp News」(ビルドアップ ニュース)は、建設工程ごとに、建設DXにつながるBIMなどのツールや導入事例、デジタルデータの活用方法等を、SDGsなどのトレンドと共に集約し記事としてお届けします。記事を読むことで、最新のBIM事例やDXの進め方が理解できる内容となっています。

弊社は、BIM設計-生産-施工支援プラットフォーム「BuildApp」(ビルドアップ)のサービス提供に併せ、プロセス・プレイヤーに合わせた建設DXを支援したいとの思いから、2021年12月に「BuildApp News」を開設しました。
<名称> BuildApp News(ビルドアップ ニュース)
<URL> https://news.build-app.jp/
<運営会社> 野原ホールディングス株式会社
<コンテンツ> ニュース、トレンドピックアップ、ツール紹介、DX事例、データ分析など7つのジャンルで記事を掲載。
※設計積算、生産、流通、施工管理、維持管理の工程毎に記事を探しやすくしています。
  • BIM設計-生産-施工支援プラットフォームBuildApp(ビルドアップ)」とは

野原ホールディングスは、2022年1月よりBIM設計-生産-施工支援プラットフォーム「BuildApp」(ビルドアップ)β版の提供を開始しています。
「BuildApp」は、設計積算、生産、流通、施工管理、維持管理の5つのプロセスごとに次工程との連携が容易になるサービス群を整備しています。BIMを起点としたデータが、すべての建設プロセス、すべての建設事業者を繋ぎ、設計・施工の手間・手戻りの減少、これまで手動だった作業の自動化、建設プロセス全体生産性向上とコスト削減(総合建設会社の場合、積算・見積・業者選定・清算関連業務の約50%の削減を見込む)が期待できます。
「BuildApp」は建設サプライチェーンの抜本的な効率化と未来へ繋がる成長をサポート、皆さまと一緒に建設業界のアップデートを目指しています。
<名称> 「BuildApp(ビルドアップ)」(β版)
<開始時期> 2022年1月 ※正式版は2022年7月開始予定
<価格> β版は月額費用無料、初期費用はお問い合わせください。
<問合せ方法>
uildAppサイトお問い合わせフォーム:http://build-app.jp/contact/
メール:info@build-app.jp
電話:03-6367-1634
<WEB> https://build-app.jp
<関連動画>
●BuildApp ブランドムービー

 

●BuildApp サービス紹介ムービー

 

  • 野原ホールディングス株式会社について

 

野原ホールディングスを中心とする野原グループは、「CHANGE THE GAME.クリエイティブに、面白く、建設業界をアップデートしていこう」のミッションのもと、これまで培ってきた知見をさらに磨き未来につなげていくことで、より一層社会に貢献して参ります。
https://nohara-inc.co.jp
  • 【お客さまからの問合せ先】
野原ホールディングス株式会社
マーケティング部 ブランド・PR課
e-mail:info@news.build-app.jp

【リリースPDF】
https://prtimes.jp/a/?f=d19866-20220215-79998d28ae82e9ac03fe7fec6548dd0a.pdf
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://news.build-app.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

野原グループ株式会社

18フォロワー

RSS
URL
http://nohara-inc.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都新宿区新宿一丁目1番11号
電話番号
03-3357-2231
代表者名
野原 弘輔
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1947年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード