プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社BFT
会社概要

“エンジニアなら知っておきたいコンテナのキホン“出版記念イベント「もっと知ろうよ”コンテナ技術”」を3月17日(木)開催

著者陣や制作スタッフが集結。現役SEが語る座談会も!

株式会社BFT

 株式会社BFT(東京都千代田区:代表取締役社長 小林 道寛、以下BFT)は、株式会社インプレス(東京都千代田区:代表取締役社長 小川 亨、以下インプレス) と共同で「エンジニアなら知っておきたいコンテナのキホン」出版記念イベントとして「もっと知ろうよ“コンテナ技術”」を3月17日(木)バーチャル空間の「oVice」にて開催いたします。
URL: https://academy.impress.co.jp/container_event0317

“オープンソース技術の実践活用メディア” をスローガンに、エンジニアのための技術を解説し、開発の現場で役立つノウハウなどを提供している「Think IT(シンクイット)」でBFTが連載をしている「コンテナおじさんがやさしく教える、初心者のためのコンテナ入門教室」の内容を1冊にまとめた書籍「エンジニアなら知っておきたいコンテナのキホン」を3月15日(火)に発売いたします。この書籍の発売を記念し、著者であるBFTの“コンテナおじさん”たちが本音を語り尽くすセミナーイベント「もっと知ろうよ“コンテナ技術”」を3月17日(木)に開催いたします。

今回のイベントはバーチャル空間「oVice」にて開催いたします。会場内にはトークセッションを行うセミナースペースと、新刊書籍や実践型IT技術研修「BFT道場」を紹介するブース空間などもあり、セミナー開始前や終了後にも会場を回ってお楽しみいただけます。

セミナーでは、新刊書籍「エンジニアなら知っておきたいコンテナのキホン」の著者の一人でもあるBFTの日暮 哲(ひぐらし さとし)が登壇。リアル・コンテナおじさんが語る「コンテナ技術の活用法~リアルな体験~」をテーマに、コンテナ技術の変遷から、実際の導入におけるポイントや課題など分かりやすくご説明いたします。また、書籍の執筆・制作に携わったメンバーが一堂に登壇する座談会では、「著者たちのホンネ 現役SEがテクニカルライティングしてみたらどうなる??」をテーマに、“コンテナおじさん”たちが胸の内を語り尽くします。

■オンライン懇親会も開催予定
セミナー終了後の20時から、オンライン懇親会を開催いたします。書籍の著者陣や制作スタッフ、Think ITの編集長が参加いたしますので、テクニカルな情報交換の場としてご活用いただけます。今回、お申込み先着50名様にはオンライン懇親会をより楽しんでいただくための「軽食」をお届けします。ぜひ、バーチャルとリアルを同時にお楽しみください。

■「もっと知ろうよ“コンテナ技術”」出版記念イベント概要
・日時:2022年3月17日(木) 19:00~20:00
※セミナー終了後、20:00~21:00まで希望者限定のオンライン交流会を実施する予定です。
・会場:バーチャル空間「oVice」
※お申込者には後日、インプレスより詳細の参加方法をご案内いたします。
・参加費:無料(事前予約制)
・参加対象:ITエンジニア、コンテナ技術に興味・関心のある方
・定員:250名
・主催:株式会社インプレス/株式会社BFT

■開催セッション/タイムテーブル
18:30~     〈入場開始〉バーチャルコンベンションスペース
19:00~19:03  セミナー開始、全体ご説明
19:03~19:30  〈セミナー〉リアル・コンテナおじさんが語る「コンテナ技術の活用法 ~リアルな体験」
         日暮 哲(ひぐらし さとし)・株式会社BFT  デジタルイノベーション部 課長
19:30~20:00  〈座談会〉著者たちの本音「現役SEがテクニカルライティングしてみたらどうなる??」
           著者陣・制作スタッフ+モデレーター 伊藤隆司・Think IT編集長
20:00~21:00  オンライン懇親会(希望者限定)

■申し込みフォーム
①イベントへの参加申し込みの方
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkPjd6vO7vf1wlqOvFGKlW28_ZvTZdtSXxcS_W12KOCCON8g/viewform

②懇親会用「軽食」をご希望の方
(※先着50名様で締切らせていただきます。)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfHUyJAHMH_nevc1uaWEAG6HXLpjupg6pRzqbxBw7i3V4YVQ/viewform

【Think IT とは】
“オープンソース技術の実践活用メディア” をスローガンに、インプレスグループが運営するエンジニアのための技術解説サイト。開発の現場で役立つノウハウ記事を毎日公開しています。2004年の開設当初からOSS(オープンソースソフトウェア)に着目、近年は特にクラウドを取り巻く技術動向に注力し、ビジネスシーンでOSSを有効活用するための情報発信を続けています。OSSに特化したビジネスセミナーの開催や、Think IT BooksシリーズでのWeb連載記事の電子書籍化など、Webサイトにとどまらない統合的なメディア展開に挑戦しています。

また、エンジニアを含むクリエイターの独立・起業、フリーランスなどの多様化する「働き方」や「ITで社会課題を解決する」等をテーマに、世の中のさまざまな取り組みにも注目し、解説記事や取材記事も積極的に公開しています。
URL: https://thinkit.co.jp/

【会社概要】
社名    株式会社BFT
設立年月日 2002年4月4日
資本金   9,990万円
代表取締役 小林 道寛 (Kobayashi Michihiro)
従業員数  418名(2020年4月時点)
住所    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング22階
公式HP   http://www.bfts.co.jp/

BFTは「人とシステムをつくる会社」です。
システムづくりに加え、システムにかかわる人材の育成にも力を注ぎ、さらに豊かな社会の実現を目指しています。
(1) インフラ基盤構築 サーバ環境構築・ネットワーク環境構築 ・クラウド環境構築
(2) システム開発   オープン系システム開発

(3) 教育サービス   「BFT道場」 トレプラ・ギノトレ・チョイトレ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://academy.impress.co.jp/container_event0317
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BFT

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング22階
電話番号
-
代表者名
小林道寛
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード