【宮崎県宮崎市】佐土原総合文化センターを活気あふれる拠点とするためのサウンディング調査を実施します!

宮崎市役所

佐土原総合文化センター

宮崎市は、現在市の直営で運営をしている「佐土原総合文化センター」をより活気あふれる拠点とするため、対話型サウンディング調査を行います。

佐土原総合文化センターの位置

低稼働の複合型施設ににぎわいを!

佐土原総合文化センターは、合併前の旧佐土原町により設置された図書館や劇場型ホールを備える複合型施設で、令和6年に開館20年周年を迎えましたが、貸館稼働率は平均約25%と、にぎわいに欠ける状況にあります。また、市内には同様の機能をもった施設が多数点在していることから、差別化を図り、特色ある運営を行うことで、住民の皆様の生活に彩りを与えられるような場所となれるよう、将来のあり方を検討していく必要があります。

今回の調査では、民間事業者との対話を通じて、市場性の有無や効果的な事業手法を把握し、より魅力的な場所とするためのアイデアを募ります。

大ホール

小ホール

ホワイエ

佐土原総合文化センター館内配置図

活気あふれる拠点を目指して

佐土原総合文化センターは、誰もがちょっと寄り道して過ごしたくなるような、活気ある拠点を目指します。図書館は日常の延長にある、ワクワクとくつろぎの場へ。世代や性別を問わず誰もが利用できる場所としつつ、特に若い世代の市民の利用を促進します。

お気軽にご参加ください!

佐土原総合文化センターは、図書館、交流センター、劇場型ホールで構成された複合型施設であり、今回のサウンディングでは利用者や地域住民からもニーズの高いカフェ等の飲食店導入も検討しています。

また、施設全体ではなく民間事業者の得意とする分野に限定した対話も可能です。

民間事業者同士のマッチング機会をかねた説明会を令和7年11月18日(火)に開催しますので、こちらもぜひお気軽にご参加ください。

【対話型サウンディング実施概要】

対話実施期間:令和7年11月18日から令和8年3月13日まで

申込受付期間:本日(発表日)から令和8年3月6日まで

申込方法:宮崎市公式HPからご確認ください。

https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/activities/sadowara/405005.html

すべての画像


会社概要

宮崎市役所

5フォロワー

RSS
URL
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
宮崎県宮崎市橘通西1-1-1  
電話番号
0985-25-2111
代表者名
清山 知憲
上場
未上場
資本金
-
設立
1924年04月