シンガポール金融通貨庁と日本を含む主要国パートナー企業・団体が開催する「World FinTech Festival Japan 2021」に当社会長 金子 と 執行役員 小野沢が登壇
GMOあおぞらネット銀行株式会社(以下、当社)は、シンガポール金融通貨庁と日本を含む主要国パートナー企業・団体が11月11日(木)~11月12日(金)に開催する「World FinTech Festival JAPAN(ワールド フィンテック フェスティバル ジャパン)」の2つのセッションに、それぞれ当社会長の金子と執行役員 企画・事業開発グループ長の小野沢が登壇いたします。
「World FinTech Festival」は、世界最大級のFinTechイベントであり毎年シンガポールで開催されています。日本リージョンでは、昨年に続き2回目の開催となります。
「World FinTech Festival」は、世界最大級のFinTechイベントであり毎年シンガポールで開催されています。日本リージョンでは、昨年に続き2回目の開催となります。
- 【代表取締役会長 金子岳人 登壇セッション】
Financial Inclusion(金融包摂)実現のため、金融業界の動向やEmbedded Finance(組込型金融)で広がる世界観と今後の展望、当社の取り組み方針などについて講演いたします。
- 【執行役員 企画・事業開発グループ長 小野沢宏晋 登壇セッション】
業界を代表するメンバーが、組込型金融の出現により、非金融事業会社も、FinTech企業のように、新たにデジタルビジネスモデルを創造しやすい世界が到来している流れや、さらに普及・発展させるために金融機関や、デジタル庁をはじめとする関係各省庁で何をすべきかなど、直近の事例を交えながらパネルディスカッションを行う予定です。
モデレーターは、ナッジ株式会社 代表取締役社長 兼 一般社団法人Fintech協会 代表理事会長の沖田 貴史氏が務め、パネリストにデジタル庁の大久保 光伸氏、株式会社LayerX 代表取締役CEO福島 良典氏、当社 執行役員の小野沢が登壇いたします。
- 【World FinTech Festivalについて】
英語サイトURL:https://wff.jp/ 日本語サイトURL:https://wff.jp/ja/
無料パス登録(視聴登録):https://wff2021.peatix.com
- 【GMOあおぞらネット銀行株式会社について】
【参考URL】
法人のお客さま向けTOPページ https://gmo-aozora.com/business/
かんたん組込型金融サービス https://gmo-aozora.com/pfbank/
sunabar-GMOあおぞらネット銀行API実験場- https://gmo-aozora.com/pfbank/sunabarinfo.html
ichibar-組込型金融マーケットプレイス- https://gmo-aozora.com/pfbank/ichibar/
【GMOあおぞらネット銀行株式会社 会社概要】
本店:東京都渋谷区道玄坂1―2―3 渋谷フクラス
代表者:代表取締役会長 金子 岳人、代表取締役社長 山根 武
資本金:172億9,003万円
設立年月日:1994年2月28日
URL:https://gmo-aozora.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像