「ととのう」ために欠かせない水風呂の効果とは!水風呂に関する調査開始のお知らせ
お風呂に関わる企画・開発・販売などを行うバスリエ株式会社(千葉県我孫子市、代表取締役:松永 武「以下、バスリエ」)はお風呂に関するより良い情報発信のため、水風呂に関するアンケート調査を開始しました。https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/survey/mizuburo.html#07
バスリエでは、より良い水風呂体験の情報発信のため、水風呂に関する調査を開始しました。
同時に水風呂に関する以下知識も本編にて公開しています。
【コンテンツの内容】
・水風呂の効果
・正しい入り方と注意点
・何℃がいいの?
・水風呂を控えたほうがいい人
・水風呂で寿命が延びるって本当?
- 水風呂の効果
【水風呂の身体的効果】
疲労回復・冷え性改善・自律神経が整う・ホルモンバランスが整う
【水風呂の精神的効果】
リラックス効果・多幸感・睡眠の質UP
- 正しい入り方と注意点
サウナ→水風呂の場合
1.サウナから出たら水分補給をする
2.深呼吸しながら水風呂にゆっくり浸かる
3.1分以内に水風呂からあがる。慣れないうちは30秒くらいにとどめる
お風呂→水風呂の場合
1.お風呂から出たら軽く水分補給をする
2.先に体に水をかけて水温に慣らす
3.深呼吸しつつ足先・手先から水風呂に浸かる
4.水風呂から出たらひと休みする
サウナやお風呂後の水風呂は、血行促進の効果が高いものの、同時に心臓への負担もかかります。
気持ちいいからといって、一気に全身浸かったり無理して入るなど危険な行為をせず、以下のポイントに十分気を付けて入りましょう。
水風呂の注意点
・水風呂に入る時は手足から少しずつ入る
・無理して全身浸からない
・水風呂に入る前に水分を摂る
・呼吸を止めずに水に浸かる
・頭まで水風呂に浸からない
・長時間浸からない(長くても1分以内に抑える)
- 水風呂を控えたほうが良い人
・高血圧の方
・妊娠中の女性
・飲酒後
・食事の直後
上記以外にも危険な場合があるので、心配な方は必ずかかりつけ医に相談してください。
本編では、何℃が良いのか・水風呂で寿命が延びるというのは本当なのか?といった点にも触れてより詳しく解説しています。
ご紹介している効果や正しい入り方などについて十分ご理解頂き、水風呂を楽しんで頂ければと思います。
水風呂について説明しています。
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/survey/mizuburo.html
アンケート調査にご協力をお願いします!
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/survey/mizuburo.html#07
- 会社概要
■代表者 :代表取締役 松永 武
■設 立 :2008年8月1日
■所在地 :270-1176 千葉県我孫子市柴崎台1-7-20
■TEL :04-7183-3252
■FAX :04-7182-2937
■URL :https://www.bathlier.co.jp
■Email: info@bathlier.co.jp■事業内容:浴用品の企画・製造・販売
■広報担当:大角(おおすみ)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチフィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード