タスキホールディングスが経済産業省の定める「DX認定事業者」に選定~ テクノロジー×リアルの融合により、不動産業界全体のDXを推進 ~
株式会社タスキホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:柏村 雄)は、経済産業省の定める「DX認定事業者」に選定されましたので、お知らせいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51940/111/51940-111-18dc52fe57383fcd7e200e83afd612a3-1736x492.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◆DX認定制度について
DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。本制度の認定取得は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「DX銘柄」選定の必須条件にもなっています。
◆認定の背景
当社は、「人を起点に。空間をデジタルに。未来を変える仕組みをつくる。」をミッションに、不動産領域および不動産テック・DX領域を事業セグメントとしてテクノロジー×リアルの融合によって生産性向上を追求できるビジネスモデルの構築を進めております。今回のDX認定事業者の選定においては、上記モデルに沿った事業・組織・戦略策定等への取り組みが経済産業省のDX推進指標にもとづく認定基準を満たしていることなどが評価され、本認定の取得にいたりました。
◆当社のDXの取り組み
当社グループが2020年11月より掲げる「タスキDX構想」のもと、当社は、「グループDX戦略研究部」を設置し、IT専門人材の採用や資格取得助成、グループ各社間での人材活用を強化、これまで不動産領域で培ってきた実地経験に掛け合わせることにより、業務効率化・コスト削減・事業推進に寄与する実務有用性の高い不動産価値流通プラットフォームを自社開発可能な環境を構築いたしました。また、新設の「M&A・グループ戦略部」により、 SaaS分野でのプロダクト連携やパートナーの獲得によるエコシステムの構築を目的としたM&A等を促進し、より一層のDX推進に向けた体制を整備しております。
そして、上記プラットフォームをSaaSプロダクト「TASUKI TECH」として外部へ提供、クラウド上で物件仕入管理を可能とする「TASUKI TECH LAND」をはじめ、AI技術を活用した建築プラン自動生成AIサービス「TASUKI TECH TOUCH&PLAN」を開発するなど、労働時間の短縮やデータ活用、ペーパーレス化といった業務効率の向上を実現し、不動産業界全体のDX推進を加速させております。
当社は、これからもテクノロジーの活用により不動産業界をとりまく様々な課題を解決し、不動産価値流通マーケットの活性化に貢献してまいります。
当社DXの取り組みについての詳細はこちら
◆ 株式会社タスキホールディングスの会社概要
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51940/111/51940-111-753fb230388a2f1b6b68578ec75ca958-3900x1562.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
『人を起点に。空間をデジタルに。未来を変える仕組みをつくる。』をミッションとして、2024年4月1日に株式会社タスキと株式会社新日本建物の経営統合により設立いたしました。デジタル技術の活用により、不動産価値流通において業界を問わない価値の提供と、その基盤となるプラットフォーム構築を実現いたします。
社名 :株式会社タスキホールディングス
代表者:代表取締役社長 柏村 雄
URL :https://tasuki-holdings.co.jp/
本社 :東京都港区北青山2-7-9 日昭ビル7F
設立 :2024年4月1日
資本金:30億2,496万円
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像