秋の夜を“あそぶ”光と音の祭典「福知山イル未来と2023~夜をあそぶ~」開催!
期間:2023年10月28日(土)~11月12日(日)の土日祝 会場:福知山城公園
2023年度は「夜をあそぶ」をテーマに、メイン展示となる京都府在住アーティストたちによる福知山城×サウンド×竹灯籠イルミネーションのほか、流木アート×影絵のインスタレーションやキッチンカーブースも設置し福知山城の夜に光と音で新たな“あそび”の空間をつくります。
日替わりイベントとしてハロウィン仮装イベントや伝統工芸品おりんを用いた演奏パフォーマンス、長崎県島原市との姉妹都市40周年を記念した番傘イルミネーション、紅葉ライトアッ
プなど様々なイベントを実施。
10月14日にはプレイベントとして「ハロウィンホラーナイトin福知山城」も開催します。
市民とアーティストが共に創り上げる光と音の祭典にあそびにお越しください。
イベント概要
■タイトル
「福知山イル未来と2023~夜をあそぶ~」
■期間
2023年10月28日(土)~11月12日(日) 17:00~20:00
※土日祝の7日間 開催
■入場無料・予約不要
■会場
福知山城公園(京都府福知山市内記5)※福知山駅から徒歩15分
※駐車場 約70台(近隣「ゆらのガーデン」駐車場)
■参加作家
竹一族の陰謀 / Samuel André / 上林 比東三
■主催
福知山イル未来と実行委員会(京都府 / 福知山市 / 一般社団法人福知山青年会議所 ほか)
■協力
福知山商工会議所青年部 / 南條工房 / LinNe / 福知山観光協会 / 島原市 / ボーイスカウト福知山第1団 / 福知山公立大学 学生プロジェクト「福知山プロジェクションマッピング2023」・「KYOTOストリートミュージックProject」 / YS Trading Service /島原青年会議所
■助成
令和5年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
▶イル未来と公式ウェブページ
https://kyotohoop.jp/project/fukuchiyama_illumilight2023/
▶イル未来と公式Instagram(@fukuchiyama_illumilight)
https://instagram.com/fukuchiyama_illumilight/
※会期や時間等は予告なく変更になる場合がございます。
「福知山イル未来と」とは?
「福知山イル未来と」の意味は、イルミネーションとライトアップを掛け合わせた造語で、福知山に居る(住む)人たちの未来へとつながるという意味も含んでいます。2018年から一般社団法人福知山青年会議所を中心に始動。徐々に、構成団体に福知山市や京都府なども加わり、福知山の秋を彩る定番の文化イベントとなっています。
竹灯籠イルミネーション|竹一族の陰謀
放射状に広がる「華灯り」と「星灯り」、竹と和紙による「半球イルミネーション」などで構成された福知山城を彩る大規模イルミネーション。放置竹林整備によって伐採された竹と、明滅を繰り返す鮮やかな人工の光がこの時代だからこそ生まれる“夜のあそび場”を福知山城公園に創り出します。
〇竹灯籠製作集団「竹一族の陰謀」代表 小川はじめ
竹灯籠師。1970年兵庫県生まれ。福岡在住時に「竹灯籠」の魅力に出会い、自身でも製作に挑むようになり福知山市に戻ったのをきっかけに「竹灯籠製作集団 竹一族の陰謀」を設立し代表を務める。
京都府北部の放置竹林整備によって伐採された竹を用いて作品製作し、放置竹林問題にも脚光を当てるようなプロデュース展開を目指している。
2019年「京都デザイン賞」入選を機に各地の観光名所、重要文化財、世界遺産3ヶ所(東寺、平等院、姫路城)等で竹灯籠による空間演出を手掛ける。
体験教室なども各地で多数実施中。
YouTube|https://www.youtube.com/@Take1zoku
Instagram|https://www.instagram.com/take1zokunoinbo/
■作家コメント
初年度から間接的に関わってきた「福知山イル未来と」。今年は大部分に携わる事になり身が引き締まる思いです。
これまで行ってきた各地でのライトアップの経験を元に、自身も住まう街のシンボル「福知山城」を全力で彩りたいと思います。
日本古来の天然素材「竹」を用いた竹灯籠が織りなす優しい「光」をどうぞお楽しみください。
サウンド・インスタレーション|サミュエル・アンドレ
スピーカーから流れるオリジナル楽曲と、風が奏でる伝統工芸品「おりん」の音で構成されるサウンド・インスタレーション。素朴な心を思い出させる人と自然の調和が生み出す音風景により、竹灯籠イルミネーションと観賞者を優しく包み込みます。
協力|南條工房/LinNe
〇Samuel André (サミュエル・アンドレ)
京都在住フランス人。大学時代は数学と認知科学を学び、卒業論文のテーマとして音楽インタ-フェースを学んだ。実際に2021年から寺院で禅を修行し、もともと神道や仏教の儀式に捧げられていた京都の職人が作った伝統工芸品「おりん」を探求し、LinNeとして彼の音楽に取り入れている。
音楽の空間化、その場での音楽、サウンドスケープ、フィールドレコーディング、実験的、音響的な音楽を求めて、画家、詩人、建築家、ダンサー、フラワーアーティストのような異なる分野の人々とのコラボレーションを積極的に行っている。
2002年|アキテーヌ映画音楽コンテスト実験映画部門第1位
2015年|札幌*north2 AWARD ver.SIAF2014で優秀賞を受賞
ウェブサイト|http://ieva.free.fr/e
■作家コメント
私は、禅語“白雲抱幽石”からインスピレーションを得て制作を行っています。その言葉が描き出すイメージは、移ろう雲が山のような巨石を包み込む、 “不変” と“可変”が調和した光景です。
今回の展示では、すでに完結しているオリジナル楽曲と、風が奏でる「おりん」の音で構成されるサウンド・インスタレーションが融合し、刻々と更新されていく大自然のような音風景が現れます。
こうした音風景に触れると、心がおおらかな気持ちに包まれると思うのです。
参加型アート「流木アート×影絵インスタレーション」
舞鶴市在住のアーティスト・上林比東三による流木アートが、福知山城の城壁に“巨大影絵”を出現させます。流木アートの影に自分の影も加えると、どんな影絵ができるでしょうか。影絵だけでなく、タイトルをつけたり、影絵と撮影してみたり、福知山城×影で思いっきり“あそんで”みてください。
〇流木アーティスト 上林 比東三(かんばやし ひとみ)
舞鶴市在住。自動車鈑金塗装店「カーペイント・ヒトミ」オーナー。2016年頃から流木アートの制作を開始。海で拾った流木を器用に組み合わせて、宇宙人や妖精、動物らしき生き物など奇妙な形状の立体物を数多く生み出している。そのほか、写真やエアブラシによる絵画制作、漂白剤を使ったオリジナルTシャツの制作なども手掛け、独特な世界観を展開している。近年、アウトサイダーアーティストとして注目が高まり、展覧会への出品やメディア出演が続き、舞鶴市以外でも積極的に紹介されている。
2021年|『平成美術』出展(京都市京セラ美術館)
2023年|冊子『超老芸術』掲載
ゆるキャラ大集合
福知山市のゆるキャラ、ドッコちゃん・酒呑童子・光秀くんとひろこさんに加え、姉妹都市島原市の “しまばらん”もやってきます!
竹まり行燈・手持ち行燈レンタル
会場入り口では、福知山市内で行った竹ワークショップで制作された「竹まり行燈」を無料で貸し出します。また、昨年度も好評だった、福知山公立大学の、桔梗の家紋を映し出す「手持ち行燈」もご用意しています。行燈を持って、光のアートに参加してみてください。
受付場所:福知山城 登城坂麓
受付時間:17:00~19:45
お城のふもとでストリートピアノ
使われなくなったピアノを活用し、福知山城のふもとにストリートピアノを設置します。お城を背景にピアノ演奏をお楽しみください。
※事前予約枠もございます。詳しくはHPをご覧ください。
https://kyotohoop.jp/project/fukuchiyama_illumilight2023/
キッチンカーブース
福知山城を見ながら、おいしい食事もお楽しみください。
日替わりイベント
■ハロウィン仮装イベント【10月28日(土)】
福知山城をハロウィン色に!仮装した参加者にはお菓子をプレゼント!更衣室もご用意していますのでご利用ください。
◆概要
参加費:無料
更衣室:無料・申込不要
更衣室時間:13:00~21:00
更衣室会場:福知山市総合福祉会館 2F(男性) 3F(女性)
参加要件:「仮装に関する注意事項」を必ずお読みください
詳細:https://kyotohoop.jp/project/fukuchiyama_illumilight2023/
■おりん演奏パフォーマンス、演奏体験【10月29日(日)・11月11日(土)・12日(日)】
サウンドアーティストのサミュエル・アンドレによる、伝統工芸品“おりん”を用いた神秘的な演奏パフォーマンス。おりん演奏体験もできます。
開催日:
2023年10月29日(日)・11月11日(土)・12日(日)
時間:1回目18:00~/2回目19:00~
会場:福知山城公園内
出演:サミュエル・アンドレ
おりん協力:南條工房/LinNe
伝統工芸品「おりん」制作
南條和哉|NANJO Kazuya
有限会社南條工房 次期七代目。京仏具 「京もの認定工芸士」。鳴物鋳物師。創業190年あまりの歴史と共に培われた伝統の技術を用い、鳴物神仏具という神社仏閣や家庭で使われる音の鳴る神具や仏具を専門につくってきた国内で数少ない工房の鋳物師。職人歴21年目。型作りから仕上げまで、一つ一つ手づくりで行い、素材は「佐波理(さはり)」という銅と錫の合金のみを使用。代々受け継ぐ工房独自の配合率と伝統的な薪を用いた「焼型鋳造」で素材の特性を生かし、二つとない音色を生み出している。2019年には、もっと身近におりんの音色を楽しんでほしいという想いから佐波理製鳴物製品のブランド「LinNe」を立ち上げ、自由な用途で使えるおりんのプロダクトを開発。その他サウンドアーティストや作曲家へのおりんの提供やコラボレーション、Apple京都でのワークショップの開催など、工房が生み出す音色を発信している。
ウェブサイト:https://linne-orin.com/
■福知山市×島原市
姉妹都市締結40周年記念展示 「番傘イルミネーション」【11月3日(金・祝)~5日(日)】
1987年から長崎県島原市で開催されている『島原水まつり』から着想された特別展示を行います。竹灯籠イルミネーションと姉妹都市・島原市の風物詩、番傘オブジェが織りなす光の共演をお楽しみください。
展示期間:2023年11月3日(金・祝)~5日(日)
制作:竹灯籠制作集団「竹一族の陰謀」代表 小川はじめ
■紅葉ライトアップ
綺麗に色づいた紅葉をライトアップ。
期間:2023年11月11日(土)・12日(日)
福知山イル未来とフォトラリー2023
指定のスポットで撮影した写真にハッシュタグをつけて、Instagramに投稿いただいた方に、抽選で3名様に【福知山イル未来とオリジナル竹灯籠インテリア】をプレゼント!
※当選された方には、11月末~12月上旬にInstagramのDMでご連絡いたします。
【参加方法】
① 福知山イル未来と公式インスタグラム @fukuchiyama_illumilight をフォローする。
② 3か所以上のフォトスポットで撮影する。
③ ハッシュタグ【#福知山イル未来と2023フォトラリー】とメンション【@fukuchiyama_illumilight】をつけて投稿(複数箇所も1回にまとめて投稿してください)
ハッシュタグは【#福知山イル未来と2023フォトラリー】
【フォトスポット】
① 福知山城本丸広場にて竹灯籠(華灯り・星灯り)と福知山城
② 流木アート×影絵(福知山城石垣エリア)
③ ゆるキャラ(ドッコちゃん・酒呑童子・光秀くん・ひろこさん・しまばらん)のいずれか1体
④ 福知山イル未来と2023エリアに出店しているキッチンカーで購入した食べ物
⑤ 竹まり行燈、または手持ち行燈を持って撮影
⑥ 番傘イルミネーション(福知山城本丸広場)※期間限定
関連イベント
■プレオープニングイベント『ハロウィンホラーナイト in 福知山城』
10月28日(土)からの実施に向け、竹灯籠ワークショップやホラーキャッスルゾーン、縁日ゾーンなどを設けたハロウィンイベントを開催します。
開催日:2023年10月14日(土)
会場:福知山城公園
時間:17:00~21:00
入場:無料、予約不要
※ホラーキャッスルゾーンのみ参加費300円
(ただし、ハロウィンコスプレの方は無料)
■新町商店街でのデジタルアート展示
2022年度に展示された、アーティスト・三谷正による光のデジタルアートが、新町商店街に期間限定で復活します。11月11日(土)には特別縁日も開催。「福知山イル未来と2023」とあわせてお楽しみください。
展示期間:2023年10月28日(土)~11月12日(日) ※土日祝のみ
会場:新町商店街(〒620-0028 京都府福知山市上新町17)
特別縁日:2023年11月11日(土)
実行委員長、副実行委員長コメント
■下川 功貴【福知山イル未来と実行委員長】
今年の実行委員長をしている下川です。今年のテーマは「夜をあそぶ」です。
夜の福知山城を舞台に、今年は竹灯籠とサウンドによる新たな光のイベントを展開します。
他にも、夜だからこそ味わえるコンテンツ、イベントをたくさんご用意しています。
大人と大学生が本気であそんで創り上げる福知山イル未来と2023で、皆さんもぜひ自分なりにあそんでみてください!
■足立 聖忠【福知山イル未来と副実行委員長】
昨年まで実行委員長をしていました足立です。今年は新委員長の新しい発想で夜と光のイベントが福知山城で行われます。
今年の福知山イル未来と2023〜夜をあそぶ〜は、夜に福知山城で楽しむコンテンツがたくさんあります。秋の夜にご家族、ご友人と楽しい思い出づくりや発見をしてみてください! キッチンカーが来たり、週替わりでの催しも盛りだくさん! 福知山城でお待ちしています!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像