新潟県の高校生がデータで地域課題に挑む!次世代STEAM教育イベント「NIIGATA NEXT VISION FESTA」開催

データサイエンス×探究・STEAM教育で新潟の未来を創出

株式会社Barbara Pool

新潟県は令和7年度より、県内の高校生・中等教育学校生を対象とした「新潟県探究・STEAM教育推進事業」を開始いたしました。本事業は、従来の文理の枠を越えた教科横断的で探究的な学びを充実させ、新潟県が抱える様々な課題を解決できる人材育成を目的としています。(主催:新潟県教育委員会 /運営協力:株式会社Barbara Pool・一般社団法人STEAM JAPAN)

この度、本事業の一環として、県内の高校生を対象とした体験型イベント「NIIGATA NEXT VISION FESTA」を、令和7年12月26日(金)にアオーレ長岡で開催いたします。本イベントでは、特別講師によるインスピレーションセッションから始まり、探究活動の成果発表、そして3つのテーマ別ワークショップを通じて、データサイエンスや探究・STEAM教育を体験する一日限定の特別プログラムを提供します。探究発表やワークショップが一体となったこのフェスタでは、学びと社会がつながり、新たな発見や協働のきっかけを生み出します。

■イベント概要

イベント名:NIIGATA NEXT VISION FESTA

開催日時:令和7年12月26日(金)10:00~16:30(受付開始9:30)

会場:アオーレ長岡(新潟県長岡市大手通1丁目4番地10、JR長岡駅から徒歩3分)

対象:新潟県内高校生(中等教育学校生)、教員など

定員:200名(応募多数の場合は先着順)

参加費:無料

申込期間:12月4日(木)まで

申込方法:学校の先生を通じてお申し込み

公式サイトhttps://niigata-tankyu-steam.jp

会場アオーレ長岡

※内容は、一部変更となる場合があります

■特別講師陣によるワークショップ

当日は、3名の特別講師をお招きし、3つのテーマでワークショップを展開します。

■NIIGATA NEXT VISION FESTA 参加者募集中!

参加をご希望の学生方は、学校の先生を通じてお申し込みください。プログラム参加者には全員修了証を発行いたします。本プログラムの詳細は、公式ウェブサイト(https://niigata-tankyu-steam.jp)をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Barbara Pool

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区新大橋3-6-7
電話番号
-
代表者名
井上 祐巳梨
上場
未上場
資本金
-
設立
-