【経営者や経営幹部必見!】日本ノハム協会専務理事によるSDGs×グローバルビジネスアドバンス研修をリリース
“SDGs”の理念を生かした経営について、また”サステナブルな企業として”どのようなアクションを取るべきか等、コーチング形式を取り入れ、”SDGsを経営に実装する具体策”を協働で導き出す研修です
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー株式会社(本社:東京都港区六本木、代表取締役:北村 嘉章)は、グローバル展開している企業様の経営者や経営幹部向けの「SDGs×グローバルビジネスアドバンス研修」をリリースいたしました。
SDGs×グローバルビジネスアドバンス研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training/sdgs-advance
SDGs×グローバルビジネスアドバンス研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training/sdgs-advance
- SDGs×グローバルビジネスアドバンス研修とは
企業のサステナビリティ方針とマテリアリティの確認に始まり、サステナブルな企業としてどのようなアクションを取るべきかについて、担当者との意見交換を含め、コーチング形式を取り入れ、協働で解決策を作っていきます。
- 講師紹介
元 ソニーブラジル社長
現 日本ノハム協会専務理事
1982年にソニーの海外営業本部に入社後、北米・中南米・ロシア・中近東・欧州と数多くの現場を経験し、22年に及ぶ駐在員生活では海外販売会社の社長を歴任。本社に戻ってからは政策渉外部門を統括して企業と社会、省庁との連携の重要性を訴えて関係を強化。 2015年、世界最大の国際環境NGO・WWFに転職し、WWFジャパンの事務局長として、多くの企業との連携で国際環境問題の解決に奔走。
WWFではグローバル経営委員やアジア代表にも選出された。2020年秋からSDGsの経営実装を手掛ける一般社団法人「日本ノハム協会」の専務理事に就任、現在に至る。
- 研修概要
SDGs×グローバルビジネスアドバンス研修
特設ページ >> https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training/sdgs-advance

対象企業・受講者層 | 社会を持続可能に変容する必要性を理解し、経営者や経営幹部が、今後どのようにSDGsに取り組み、社内にに浸透させ、ESG投資を呼び込み、TCFDやSBTiに参加するかなどについて対策を協議したい企業の方々。 |
研修の目的 | このプログラムでは、SDGsの基本的な概念を理解されている皆様を対象に、“SDGs”の理念を生かした経営について一緒に考え、SDGsを経営に実装する具体策の検討を行うことを目的としています。貴社の商品やサービスの見直し、バリューチェーンを俯瞰しながら、社会が求める成長と分配には色して事業の再点検を致します。また新しい事業領域の開発の可能性についてもサステナビリティの観点から検討して参ります。この研修を通じて、サステナビリティを経営に活かすことで、企業の継続的な成長や新陳代謝を牽引するリーダーが生まれるように働きかけてゆきます。 |
内容・研修構成 | 《第1部》 1.SDGsを経営に実装するということ 2.SDGs経営でビジネスはどう変わったか(事例紹介) 3.SDGsを経営実装する際の障害と克服のノウハウ 4.社会にインパクトを与える商品・サービスに向けて 5.サステナビリティコミュニケーションとエシカル消費 6.サステナビリティ方針の確認と取り組みの同期 7.質疑応答 《第2部》 参加者によるグループ・ワーク 1.自社の事業領域のサステナビリティ視点からのSWAT 2.ノンリニアな競争戦略(戦略優位と競争優位) 3.グループ発表と意見交換 4.今後のアクションに向けた合意形成 |
受講者人数 | ~30名 |
価格 | お問い合わせください。 https://client.insighta.co.jp/contact |
その他 | ・オンライン可、集合研修可 ・英語研修可 |
- インサイトアカデミーとは
インサイトアカデミーは「海外で収益を生み出す人材を育てる」ことをビジョンとして掲げ、海外ビジネスを成功に導ける社員の育成に向け、様々なビジネスを展開している会社です。
日本社員向けでメインとなるサービスが ❶eラーニング事業の「INSIGHT ACADEMY」です。
「INSIGHT ACADEMY」は国内唯一のグローバル人材育成特化型eラーニングサービスとして国内有数のグローバルカンパニー各社様に評価され、各業界全般にわたって幅広くご利用いただいております。
また、クライアントの固有の育成課題にも貢献するべく、海外事業に経験豊富な5000人の専門家集団の知見とノウハウを有効活用し、❷研修事業、❸コーチング事業も展開しております。
インサイトアカデミーは、❹外国社員向け研修事業も展開しています。
海外現地と日系企業間で生まれるカルチャーギャップを取り除くアプローチで、外国社員が日系企業で活躍しやすくするための各種テーマによる研修を、日本語のみならず英語や現地語対応で展開しています。
なお、クライアント各社のキーパーソンに自ら講師として登壇していただきカスタム教育動画の制作を行う、❺教育動画制作事業も展開しています。
当社のグローバル人材育成や動画制作の知見を掛け算し、各社の中に属人的にたまっているノウハウを可視化・形式知化することで、各社の海外事業の成功確率を更に高めています。
- eラーニング「INSIGHT ACADEMY」
海外駐在予定者・駐在員・海外事業に携わる⼈材や将来的に関わる可能性のある⼈材まで学べる、多種多様な育成プログラムをご⽤意しております。
国別駐在員研修講座、海外コンプライアンスシリーズ、グローバルマインド醸成講座、海外事業専⾨家の実体験ケーススタディ講座等を含めて、110以上の講座を揃えているため、各社様の育成ニーズに沿ったプログラムを設計・活⽤することが出来ます。
無料トライアル実施中!
海外駐在員/駐在員候補の育成に課題を持つ⼈事部・海外事業部の⽅に無料トライアルでお試し頂き、貴社のグローバル⼈材育成研修としてINSIGHT ACADEMYをご検討頂ければと思います。
無料トライアル / お問い合わせ >> https://client.insighta.co.jp/contact
*日本初=自社調べ(2022年7月)
グローバル⼈材育成特化型eラーニングサービスとして
- お役立ち無料資料も公開中!
※詳細&お申し込み※
https://client.insighta.co.jp/documents
・⼈事/海外事業担当者必⾒「カルチャーマップ概要と主要国位置づけ」
https://client.insighta.co.jp/culturemap
・異⽂化理解の代表的指標〜ホフステードの6次元モデル〜
https://client.insighta.co.jp/hofstede
・数字から⾒た海外駐在員の現状
https://client.insighta.co.jp/whitepaper01
・数字から⾒た各国の⼈事・労務「アメリカ編」
https://client.insighta.co.jp/pandlus
・数字から⾒た各国の⼈事・労務「中国編」
https://client.insighta.co.jp/pandlchina
・数字から⾒た各国の⼈事・労務「インドネシア編」
https://client.insighta.co.jp/pandlindonesia
・国別カルチャーマップ「タイ編」
https://client.insighta.co.jp/culturemapthailand
・【NEW】国別カルチャーマップ「中国編」
https://client.insighta.co.jp/culturemapchina
- 会社概要
本社:〒106-0032 東京都港区六本⽊ 7-8-6 AXALL ROPPONGI 7階
代表取締役 北村 嘉章
設⽴:2019年12⽉1⽇
資本⾦:9500万円
会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/InsightAofficial
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/insightacademy/mycompany/
事業内容:グローバル⼈材育成・研修業
グローバル⼈材育成eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」:https://insighta.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像