プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社 Makima
会社概要

【調査レポート】ナムコ(Namco)でよく遊ぶゲームのジャンルを1つ教えてください。1位は『クレーンゲーム』でした!

合同会社 Makima

合同会社Makima(https://makima.co.jp/)が運営するゲームセンター情報メディア「ココアオレのオンクレブログ」(https://cocoaorei.work/)は、日本全国の10代以降の男女の方を対象に「ナムコ(Namco)でよく遊ぶゲームのジャンルを1つ教えてください。」についてのアンケート調査を実施しました。

その結果を公表します。

  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年8月

​調査主体:合同会社Makima

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人

調査方法:インターネット調査

調査レポート:https://cocoaorei.work/namco/

*本アンケート結果を引用する場合は「ゲーセンプライズまとめ」のURL(https://cocoaorei.work/namco/)を使用してください。

 

  • 調査結果サマリー

「ナムコ(Namco)でよく遊ぶゲームのジャンルを1つ教えてください。」アンケート調査した結果、1位は『クレーンゲーム』でした。



  • 1位:クレーンゲーム

・クレーンゲームの数、種類が豊富なため。また、1回無料のクーポンがあったり、100円で5回出来る機械があったりするため、ついついやってしまう。(40代女性)

・クレーンゲームで獲得したいものが多いことからクレーンゲームへの興味がわき、スリルを味わうことができる部分がとても好きだからです。(20代女性)

・クレーンゲームは景品が取れた時の快感が良いのでずっと遊んでいます。他のゲームはほとんどやらないです。(30代男性)


1位は「クレーンゲーム」でした。

クレーンゲームの種類が豊富・ほしい商品が多い・取れた時の快感がいいなどという意見が多くありました。


 

  • 2位:メダルゲーム

・子供とたまに遊びに行くとコインゲームをします。子供が色んなゲームをしている間、私はお魚物語をして待っています。(30代女性)

・様々な種類のメダルゲームがある所に魅力的な部分があるからです。そして長い時間ゆっくりと楽しめる所にメリットを感じています。(40代男性)

・家ではできないので、ゲーセンに行ったらまずメダルゲームが一番の目的です。硬貨のようなメダルをたくさん持って歩いているだけで気分はいいし、たまにフィーバーしたりして止まらないくらい出てくる快感が忘れられず、また行ってしまいます。(50代~女性)


2位は「メダルゲーム」でした。

子どもとよく行く・様々な種類がある・メダルゲームが1番の目的などという意見がありました。


 

  • 3位:音ゲー・リズムゲー

・子供が好きなので、一緒になって遊びます。難易度も選べて年齢問わず遊べるので、ありがたいゲームです。人気の曲が随時更新されるのがうれしいです。(30代女性)

・高校生の時からずっと音ゲーにはまっており、筐体があるのがセガやナムコ等、ある程度以上規模のところにしか設置がない。そんな環境の中、筐体設置のあるナムコが自宅付近にあるためもっぱらナムコは音ゲーをする場所である。(20代女性)

・各台のメンテナンスがしっかり行きわたっており、打感や反応の良さなどが優れているためプレーしやすくスコアに繋がりやすいから(30代男性)


3位は「音ゲー・リズムゲー」でした。

子どもが好き・ナムコが自宅近くにある・メンテナンスがしっかりとされているなどという意見がありました。

 


  • 4位:プリクラ

・Namcoのプリクラは種類が多く、また、機械が何台もあるので混雑せず撮ることができるので、よく使っています。ヘアアイロンなども無料で貸し出ししてくれるので、綺麗に写真が盛れます!(20代女性)

・ゲームセンターには友人と行くことがほとんどであり、女子同士だとプリクラは毎回と言っていいほどよく撮るから。(10代女性)

・プリクラが大好きですが特にナムコのプリクラ機は機能性が良くて撮れるデザインの幅も広いかつセンスも良いからです。(50代~女性)


4位は「プリクラ」でした。

種類が多い・よくプリクラを撮るから・プリクラの性能がいいなどという意見が多くありました。


 

  • 5位:ガチャガチャ

・好きなアニメのものや、個性的なもの、便利なグッズなどがあり、それらを安価に購入することができるのが楽しいから。(30代女性)

・子どもが好きなので一緒にやることが多いからです。好きなキャラクターがあると集めたくなるので揃えるまでやってしまうこともあります。(40代女性)

・ガチャガチャの景品のレベルが昔とくらべ高く、よく従兄弟の子供達にねだられます。最初はお付き合いで遊んでいたものの、気がつくと、ガチャガチャの景品をチェックしている自分がいるから。(50代~女性)

5位は「ガチャガチャ」でした。

安価でできる・子どもが好き・景品がいいなどという意見が多くありました。

 

  • 6位:ビデオゲーム

・湾岸ミッドナイトという漫画がすきで、ゲームがあるのを知ってから中学生ぐらいからやっていて、今でもたまにゲームセンターへ行ってはプレイしてます。(20代男性)

・レースゲームをすることが多いです。自宅では味わえないリアルさや臨場感、現実の世界では不可能な思い切りスピードを出したり運転に集中できるゲーム環境が好きです。(40代男性)

・家でパックマンやレトロゲームなどを時々遊ぶからです。プリクラやメダルゲーム等はナムコに限らず遊ぶ機会がありません。(20代女性)

6位は「ビデオゲーム」でした。

漫画のゲームができる・レースゲームをよくする・レトロゲームをするなどという意見がありました。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「クレーンゲーム」と回答したのは全体の48.0%でした。

クレーンゲームの種類が豊富・ほしい商品が多い・取れた時の快感がいいなどという意見が多くありました。


今回紹介したゲームセンターでお気に入りのゲームセンターはありましたか?

クレーンゲームセンターをお探しの方は是非参考にしてみて下さい。



関連

ラウンドワンは取れない?取れやすさをチェック!

https://cocoaorei.work/round1ufo/


モーリーファンタジーの取れやすさをチェック

https://cocoaorei.work/entry/2022/07/28/020244/mollyfantasy/


SEGAやGIGOの取れやすさをチェック

https://cocoaorei.work/entry/2022/09/08/010938/segagigo/



■合同会社Makimaについて

合同会社Makimaは、日常のためになる情報をお伝えするサイト(https://makima.co.jp/flower)、オンラインクレーンゲームの情報サイト「ココアオレのオンクレブログ(https://cocoaorei.work/)」を運営しています。

会社HP:https://makima.co.jp/

関連メディア:https://cocoaorei.work/prize/


すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://cocoaorei.work/namco/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社 Makima

1フォロワー

RSS
URL
https://makima.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町 3-1-13-402
電話番号
-
代表者名
村上亮太
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード