新しいさくらと新しい名古屋テレビ塔。『SAKURA TOWER by NAKED』が3月26日(土)に開幕!
あの東京駅プロジェクションマッピングのNAKED Inc.が名古屋テレビ塔に 満開の桜アートを楽しむ花見空間を創り出します。
名古屋テレビ塔株式会社(愛知県名古屋市)と株式会社ネイキッド(東京都渋谷区)は、名古屋テレビ塔の特設会場及び展望台にて、“桜”をモチーフとした花見空間『SAKURA TOWER by NAKED』を実施致します。
『CITY LIGHT FANTASIA by NAKED』の開催で名古屋の街に新しい楽しみ方をつくりだした名古屋テレビ塔がこの春、“桜”をモチーフに施設全体を演出。これまでの展望台『スカイデッキ』における夜景とプロジェクションマッピングという演出はそのままに、日中でもお楽しみいただけるように特設会場を設け、光と香りで楽しむ幻想的な世界を創出。お酒も飲める花見空間として生まれ変わります。また、高さ100mの屋外展望台『スカイバルコニー』では、日本庭園を思わせる装いで春の訪れを表現しています。
特設会場で満開の桜を、スカイデッキで夜桜を、スカイバルコニーで日本庭園を、それぞれお楽しみいただけます。
イベント詳細は下記の通りです。
<イベント詳細>
■イベント名称 :SAKURA TOWER by NAKED
■会 場 :
名古屋テレビ塔
90m屋内展望台「スカイデッキ」
100m屋外展望台「スカイバルコニー」
特設会場
■会 期 :
2016年3月26日(土)〜5月29日(日)
■実施時間 :
3月26日(土)~4月10日(日)
<昼の部> 10:00~18:00 (最終入場17:30)
<夜の部> 18:30~22:00 (最終入場 21:30)
4月11日(月)~5月29日(日)
<昼の部> 10:00~18:30 (最終入場 18:00)
<夜の部> 19:00~22:00 (最終入場 21:30)
展望台『スカイデッキ』では昼の部のお客様に退出いただいた後、30分後にプロジェクションマッピングを開始。夜の部実施時間中は繰り返し上映いたします。
特設会場では昼の部、夜の部を問わずご覧いただけます。
■入場料 :
大人(高校生以上) 昼の部 900円 /夜の部 1300円
小人(小・中学生) 昼の部 400円 /夜の部 600円
※すべて税込価格となります。
※主なコンビニエンスストアでも販売いたします。
※未就学児の入場は無料です。
■主 催 :名古屋テレビ塔株式会社、株式会社ネイキッド
■運営協力 :株式会社ゼットン、エシカル・ペネロープ株式会社、猿Café、白鳥庭園、久屋大通庭園フラリエ
■特別協力 :JXエネルギー株式会社/JX ANCI株式会社/パナソニック株式会社/アントレックス株式会社
■内覧会 :3月25日(金) 4階パークバンケットにて開催
<参考1:コンテンツ製作者>
村松亮太郎(NAKED Inc.代表)
大阪府堺市出身。TV/広告/MV/空間演出などジャンルを問わず活動。 長編/短編作品と合わせて国際映画祭で48ノミネート&受賞している。近年の主な作品に、東京駅3dプロジェクションマッピング『TOKYO HIKARI VISION』演出、東京国立博物館で開催された特別展「京都-洛中洛外図と障壁画の美」『KARAKURI』演出、山下達郎30周年企画『クリスマス・イブ』MV&SF&マッピング、 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳『Gift -floating flow-』総合演出、auスマートパスpresents進撃の巨人プロジェクションマッピング「ATTACK ON THE REAL」演出、 NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』タイトルバック、企画/演出を手がけた「新江ノ島水族館ナイトアクアリウム」など。2015年冬、夜景×マッピングの新体感イベント「CITY LIGHT FANTASIA by NAKED」を東京タワー、名古屋テレビ塔ほか全国主要タワーで開催し、通算30万人以上を動員。2016年1月には五感で楽しむ花の新体験『FLOWERS BY NAKED』を室町コレドにて開催し、来場者が一ヶ月で7万人を越えた。アーティスト本&作品集「村松亮太郎のプロジェクションマッピング SCENES by NAKED」がKADOKAWAより発売されている。
(関連リンク)
【NAKED Inc.公式サイト:http://naked-inc.com】
【村松亮太郎公式Facebookページ:https://www.facebook.com/MuramatsuRyotaro】
<参考2:会場>
名古屋テレビ塔 概要
所在地:名古屋市中区錦三丁目6-15先
高 さ:180m
開 業:昭和29年6月20日
高さ180m、1954年(昭和29年)日本で最初に建てられた集客電波鉄塔で国の有形文化財に登録されている。東西南北360度ガラス張りの90m屋内展望台「スカイデッキ」、心地よい風を感じられる100m屋外展望台「スカイバルコニー」からは、名古屋市内をはじめ伊勢湾や中部山岳を一望することができる。平成25年に「日本夜景遺産」に認定、平成26年には開業60周年を機にLED1万個を用いた塔体ライティング「煌」が登場した。
(関連リンク)
【名古屋テレビ塔公式サイト:http://www.nagoya-tv-tower.co.jp/】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像