カーボン級の軽さとアルミのタフさを兼ね揃えたアルミホイール Roval Alpinist SLX を発売
手に届きやすい価格でロードバイクのライドクオリティを革新するアルミホイール
スペシャライズドは、Roval Alpinistのラインアップで初のアルミ製品であるRoval Alpinist SLXを発売しました。より多くのライダーにAlpinistの驚きの乗り心地と質の高さを体験してもらいたい。そんなスペシャライズドの願いを叶えるべく開発し、ライダーに多様な選択肢を提供します。
- カーボン級の軽さとアルミのタフさ
Alpinist CLX II は、スペシャライズド史上もっとも軽くて最高のハンドリング性能を実現するクリンチャーのホイールセットとして登場。山頂を目指して駆け上がるライダーも、至高のライドクオリティを追い求めるライダーも、このホイールをセットすればバイクレスポンスが著しく高まり鋭く加速し、切り裂くようにコーナーリングできるようになります。スペシャライズドのエンジニアがホイール全体をシステムとして捉え、チューブレスタイヤと並行してあらゆる性能を多角的に検証しながら開発しました。その結果、Roval Alpinistのラインアップに加わるほどの自信を持った、異次元のライドクオリティーを実現しました。
わずか1,485g*と驚異的に軽く、乗り心地は機敏で、チューブレスに対応。剛性が高いおかげで、ペダルを強く踏み込んでもパワーをしっかりと受け止めます。それでいて、しなやかなので至高のハンドリング性能が得られます。より多くのライダーにAlpinistの良さを体感していただけるよう、お求めやすい価格に設定しました。
- 軽さが生み出すライドクオリティー
- チューブレスに対応
- 確かなパフォーマンス
*1,485gは製造サンプル重量です。各製品の重量は誤差がある場合がございます。
- 製品詳細
価格:フロント ¥39,600 / リア ¥59,400 (税込)
カラー:1色(Black/Charcoal)
サイズ:700c
リム:ディスクブレーキ、チューブレス対応、ハイト24mm、外幅23.5mm、内幅20mm
ハブ︓DT Swiss 350ストレートプル、センターロック、スターラチェット 36t インターナル(10°)、100x12mmと142x12mm、Shimano Road11速HGフリーハブ(交換可能)
ベアリングの種類︓DT Swissシールドカートリッジベアリング
スポーク︓Sapim D-Lightストレートプル、フロント︓ラジアル/2クロス(2:1) 21本、296mm(DS)/292mm(NDS)、リア︓2クロス(1:1) 24本、291mm(DS)/295mm(NDS)
ニップル︓Sapimセキュアロック・ダブルスクエアアロイ・ブラック、2.0 x 18mm、16cNm
最⼤空気圧︓130psi
重量︓フロント︓694g、リア︓791g(チューブレスリムテープとバルブ15gを除く)
耐荷重:125kg
製品URL:https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g30023-3001/
- スペシャライズドについて
「Pedal the Planet Forward (ペダルを回して地球を前に進めよう)」を存在意義に掲げ、サイクリングを通して人々の健康や生活の質を向上させるとともに、環境や社会問題の改善を目指しています。
スペシャライズドは、より速く走りたいというライダーのニーズに応えるため、2013年には業界で初めて自社内に自転車専用の風洞実験施設Win Tunnel(ウィントンネル)を建設し、エアロダイナミクスを追求。ツール・ド・フランスなどのワールドツアーで勝利を量産するトップチームにバイクをはじめとする機材を提供しています。
特に『S-WORKS(エス・ワークス)』と呼ばれるハイエンドモデルは、プロフェッショナルが実際に使用する最高グレードの製品を意味し、多くの本格的なアマチュアライダーにも支持されています。
技術革新への飽くなき挑戦の姿勢は、「Innovate or Die(革新を、さもなくば死を)」という行動指針にも表れています。
またトップアスリート向けだけではなく世界各国で一般ユーザー向けの幅広いラインアップを展開し、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイク、キッズバイク、e-Bikeなど、トッププロライダーが乗るバイクと同じ技術を活かしたモデルを販売しています。
【スペシャライズド・ジャパン】
公式サイト>https://www.specialized.com/jp/ja/
公式オンラインストア>https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/default.aspx
公式インスタグラム>@specialized_japan
公式フェイスブック>https://www.facebook.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像