昨年大好評のポップアップレストラン「お魚 のべおカフェ」が渋谷に帰ってくる!
宮崎県延岡市から届く鮮魚を使ったレストランが、今年も2025年10月1日~11月29日まで期間限定オープン

昨年大好評だったポップアップレストラン「お魚 のべおカフェ」が、今年も東京都渋谷に期間限定でオープンします。メニューで使う魚は宮崎県延岡市から取り寄せ、フィッシュバーガーやピッツァ、カレーで提供します。今回は魚に限らず延岡発祥として知られるチキン南蛮もメニューに加えるなど、これまで以上に延岡の魅力が広く理解できるラインナップになりました。
食事メニューにはウェルカムドリンクとして香酢(こうず)ティー、サイドディッシュとしてメヒカリフライが必ず付いてきます。香酢(こうず)ティーは延岡市熊野江町にしか自生しないといわれる希少な柑橘‟くまの香酢”を自家製マーマレードに仕上げて、ホットティーにしたもの。メヒカリは水深300m前後に生息する小魚で、こちらも延岡の特産品です。様々な食材を通して、美味しいモノの宝庫、延岡を知っていただきます。
食材だけでなく市内に焼酎蔵、日本酒蔵、ビール工房があるのも延岡の大きな特徴。ランチ中心の「お魚 のべおカフェ」ですが、週末の金・土は「お魚さかBAR」として延岡の酒とアテもご用意し、夜営業を行います。
「お魚のべおカフェ」は2025年10月1日(水)から11月29日(土)まで、2か月の限定営業です。

お魚 のべおカフェ
2025年10月1日(水)~11月29日(土)期間限定オープン
住所:東京都渋谷区渋谷2-8-11
営業時間:11:30~16:00(15:30L.O.)
※金・土は「お魚さかBAR」として18:00~22:30(L.O.)営業
定休日:日曜
席数:20席
キャッシュレス決済(クレジットカード、交通系、QRコード)のみ
公式Instagram:https://www.instagram.com/nobeoka_sakanaya/
運営:際コーポレーション株式会社
主催:延岡市水産物産地販売強化推進協議会
協力:宮崎県延岡市水産課
お魚 のべおカフェ商品ラインナップ(一部抜粋)

BIGフィッシュバーガー
クセのない淡白な身質の魚、シイラをフライにして自家製タルタルソース、たっぷりのレタスと一緒にバンズにはさみました。
シイラ??食べられるの?と思う方もいるかもしれませんが、実はハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる高級魚。延岡は全国トップレベルの水揚げ量を誇ります。(香酢ティー、メヒカリフライのセット価格1,400円)

ダブルあげみ月見バーガー
延岡では魚のすり身を揚げたものを〝あげみ“と言います。のべおカフェのあげみは、アジのすり身にレンコン、ひじきを加えてボリュームと食感を大事にしました。延岡のソウルフードをバーガーでどうぞ。(香酢ティー、メヒカリフライのセット価格1,300円)

しらすのピッツァ チチニエッリ
旨味たっぷり、ふわっふわのしらすをふんだんに乗せたピッツァはトマトソースとガーリックがポイント。神楽坂、ピッツァの人気店「マルゲリータパリアッチョ」監修の本格的な味わいをお楽しみください。(香酢ティー、メヒカリフライのセット価格1,500円)

メヒカリフライと香酢ティー
全ての食事メニューに付いてくるこちらの2品。香酢ティーは延岡にしかない幻の柑橘 くまの香酢(くまのこうず)でマーマレードを作り、ホットティーにして提供します。エキゾチックな香り、味わいをお楽しみください。
メヒカリは日向灘の水深300m前後で水揚げされる小さな深海魚。目が大きくて青く光るのでメヒカリといいます。脂がのって柔らかい小魚フライはフライドポテト気分で召し上がれ。
週末は夜営業も。延岡三蔵の酒が楽しめる「お魚さかBAR」
市内に四本の一級河川が流れる「水郷延岡」には焼酎、日本酒、地ビールといったジャンルの異なる三つの酒蔵が、独自の味を求めて地域に根付いています。「お魚のべおカフェ」は通常16時閉店ですが、金・土の週末は18時より趣向を変えて「お魚さかBAR」として夜営業を行います。延岡の酒と共に楽しめるのは、やはり延岡ならではのアテの数々。お通し代わりの「炙りセット」は、干物を自分たちで炙りながら、ゆるゆるとどうぞ。あげみやチキン南蛮のほかに延岡名物、辛麺なども用意しています。


宮崎県延岡市について
延岡市は九州・宮崎県の北部の中心都市で、多彩な産業を有するとともに、歴史的には内藤家七万石の城下町として栄えてきた、産業と自然や歴史・文化が調和したまちです。 海・山・川の自然に囲まれており、市街地から約30分車を走らせれば、そこは自然の宝庫。環境省の「快水浴場100選」の中でも九州で唯一の「特選」に選ばれた下阿蘇ビーチや、ロッククライミングのメッカ・比叡山、奇跡の清流・小川などの豊かな自然をおもいっきり楽しむことができます。
延岡市の海岸は日向灘に面しており、豊かな栄養を運んでくる黒潮とリアス式海岸の恵みにより全国有数の水揚げ量を誇る漁場となっています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像