「ワークスタイルの未来を切り拓く」コラボスタイル、GPTW「働きがいのある会社」ベスト100に3年連続の選出
株式会社コラボスタイル(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長 兼 CEO:松本 洋介、以下 コラボスタイル)は、Great Place to Work®︎ Institute Japan(以下 GPTW Japan)が発表した2025年版「働きがいのある会社」ランキングにて、認定企業のうち特に働きがいの水準が高い上位100社に選出されました。ベスト100へのランクインは、3年連続です。

▼2025年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング ベスト100
https://hatarakigai.info/ranking/japan/2025.html
▼Great Place to Work ® Institute Japan トップページ
■コラボスタイルについて
コラボスタイルは、企業理念「ワークスタイルの未来を切り拓く」のもと、業務効率化により働きやすさを向上させるワークフローシステム「コラボフロー」をはじめとするクラウドサービスの開発・提供を行うデジタルワークプレイス事業、一人ひとりが働きがいをもって働けるオフィスデザインを行うワークスタイル事業を行っています。さらにワークスタイルをより良くするサービス提供だけでなく、自社が率先して働き方をバージョンアップし、世の中に発信していくことを大切にしています。
今後もコラボスタイルは、人生がより豊かになる人を増やすため、時代にあったワークスタイルの在り方を追求し、提案していきます。
そしてその一環として、ワークスタイルの会社として今後もGPTWへの挑戦を続けます。経営陣だけでなく、1人ひとりのメンバーが一丸となって成長実感を持てる組織づくりに尽力してまいります。
ともにワークスタイルの未来を切り拓いていきましょう!
■コラボスタイルのワークスタイル
<時間と場所にとらわれない働き方>
会社としての定時はなく、個人やチームが"基本的に"働く時間帯を全社共有し、何かあった時には出退勤時間を柔軟に調整できます。また、職種・雇用形態を問わず全従業員がリモートワーク可能で、出社かリモートワークかをいつでも切り替えられます。
育児や介護に限らない時短勤務が可能で、それぞれのライフステージに合わせて働くことができます。
<働く環境をより良くしていくための支援制度>
出社・リモートワーク勤務かを問わず、それぞれが働く環境をより良くしていくための「ワークスタイル手当」を全従業員に毎月支給しています。
より高額な備品については、「自宅オフィス化支援制度」を利用して、オフィス出勤と同等の成果が出せる環境を自宅に整えられます。その際に購入費用を会社が負担し、従業員に貸与します。
▼コラボスタイルの働き方(企業サイト)
https://corp.collabo-style.co.jp/effort/
■株式会社コラボスタイル 概要
社名:株式会社コラボスタイル
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 松本 洋介
設立:2013年7月
URL:https://corp.collabo-style.co.jp/
<広報へのお問い合わせ先>
https://corp.collabo-style.co.jp/contact/
すべての画像