【約320品種460株のバラが咲き誇る】練馬区立 四季の香ローズガーデンにてリニューアルオープン後初の「スプリングフェスティバル」開催
マルシェやガーデンツアーなど、20以上の多彩なイベントを実施/2022年4月29日(金・祝)~5月29日(日)
花と緑に関する事業を展開する第一園芸株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:伊藤昇、三井不動産グループ)と、株式会社西部緑化・フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社による「第一園芸みどりのまち共同事業体」が指定管理者として参画する『練馬区立 四季の香(かおり)ローズガーデン』では、4月29日(金・祝)~5月29日(日)の期間、約320品種460株のバラが咲くガーデンでリニューアル後初の「スプリングフェスティバル」を開催します。
- シンボルローズ「四季の香」をはじめ、成長した約320品種460株のバラが出迎えるガーデン
シンボルローズ「 四季の香 」
園の名を冠した爽やかな紅茶を感じる香りのシンボルローズ「四季の香」をはじめ、ダマスク、スパイシーなど6種類の香りを楽しめる「香りのローズガーデン」、赤やピンクなど色とりどりのバラが咲く「色彩のローズガーデン」などさまざまなバラを楽しめます。期間中は閉園時間を1時間延長していますので、ゆっくりと園内散策をお楽しみください。
※バラの見ごろは例年5月中旬から下旬です(気候により開花時期が前後する場合があります)
- コンサートやマルシェ、バラ王子によるアレンジメント教室など多彩なイベントを20以上も開催
【注目イベントのご紹介】
- ローズガーデンマルシェ
開催日時:5月14日(土)・21日(土)・22日(日) 各10:00~16:00
場所:講習棟前(雨天決行/荒天中止)
- 河合先生のバラと草花のお庭のつくりかた講座(無料/事前申込制)
開催日時:5月14日(土)①11:00~12:00、②13:00~14:00
場所:講習室
参加費:無料
定員:各28名
申込期間:4月1日(金)
申込締切:4月28日(木)
- ローズガーデンコンサート(無料イベント)
開催日時:5月15日(日)①11:00~11:45、②14:00~14:45
場所:色彩のローズガーデン(雨天時:講習棟1F)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の為、入場制限をする場合がございます。
- 春のローズガーデンおたのしみプラン(事前申込制)
イメージ画像です
開催日時:5月18日(水)10:00~13:30
集合場所:講習室
参加費:5,800円(税込)
定員:20名(最小催行人数10名)
申込開始:4月11日(月)
申込締切:5月2日(月)
※雨天時は内容が変更となる場合がございます。
※参加費は事前入金(現金または振込)です。前日よりキャンセル料が100%発生します。
※詳細は申込開始後にウェブサイトをご確認ください。
- “バラ王子”江辺雄亮による香りのアレンジメント教室(事前申込制)
開催日時:5月21日(土)①10:00~11:30、②14:00~15:30
場所:講習室
参加費:各6,800円(税込)
定員:各28名
申込開始:4月11日(月)
申込締切:5月9日(月)
- スプリングフェスティバル 概要
【期間】2022年4月29日(金・祝)〜5月29日(日)
【開催時間】9:00〜18:00
【開催場所】練馬区立 四季の香ローズガーデン
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、やむをえずイベントを中止したり、時間が変更になる可能性があります。詳しくはホームページをご確認ください。
- 事前申込制イベントのお申込みについて
②往復ハガキによる郵送
【申込開始】4月1日(金)~
【記入項目】①講座名(希望の時間帯)、②ご住所、③お名前(ふりがな)、④お電話番号
【郵送先】〒179-0072 練馬区光が丘 5-2-6 四季の香ローズガーデン 宛
※イベントにより申込開始日および締切日が異なります。詳しくはホームページをご確認ください。
- 四季の香ローズガーデン 概要
【営業時間】9:00〜17:00 ※フェスティバル期間中は18:00まで
【休園日】毎週火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合、その直後の祝休日でない日)および
年末年始(12月29日~1月3日) ※フェスティバル期間中は火曜日も開園
【指定管理者】第一園芸みどりのまち共同事業体
【URL】 https://www.shikinokaori-rose-garden.com/
【インスタグラム】https://www.instagram.com/shikinokaori_rosegarden/
※ソーシャルディスタンスの確保、検温、消毒、講習棟使用者の連絡先記入等、感染症対策を十分に行っています。
感染状況等により臨時休園になる場合がありますのであらかじめご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症拡大防止対策につきまして
・講座のご参加はお申込者1名様に限らせていただきます。(付き添いの方はご遠慮ください)
・ご来園の際にはマスクの着用、手指の消毒、周囲との距離の確保にご協力をお願いいたします。
・感染拡大防止の為、やむをえずイベントを中止することがございます。あらかじめご了承ください。
・園内飲食禁止のため、お持ち帰りでの飲食の提供になります。
■第一園芸株式会社 概要
第一園芸は、花と緑のプロフェッショナルとして創業124年を迎える三井不動産グループの企業です。店舗やオンラインショップでの個人/法人向け商品の販売、婚礼装花、オフィスビルや商業施設などの都市緑化や公園・庭園などの造園・管理を手がける緑化事業、季節の空間装飾事業等、幅広い事業を展開しています。今後も第一園芸は、花と緑に囲まれ豊かで潤いのある、そして持続可能な社会の実現を目指して挑戦しつづけます。
所在地:東京都品川区勝島1丁目5番21号 三井物産グローバルロジスティクス勝島20号館
代表者:代表取締役社長 伊藤昇
創業:1898年(設立1951年)
資本金:4億8千万円
株主:三井不動産株式会社(100%)
URL: https://www.daiichi-engei.jp/
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、つまりESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。
※本リリースは SDGs(持続可能な開発目標)の目標 11「住み続けられるまちづくりを」、目標12「つくる責任つかう責任」の達成に貢献しています。
<報道関係者お問い合わせ先>
第一園芸株式会社 ブランド推進部
担当:岡本
Tel:03-6404-1501
Mail:info_pr@daiichi-engei.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード