プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東京都産業労働局
会社概要

女性活躍の事業成長への必要性を元「日経xwoman」総編集長 羽生祥子氏が解説!7/26(木)オンライン研修開催

【参加費無料・オンライン】◆対象:従業員100人以下の都内企業の経営者及び人事・労務担当者等(101~300人の都内企業も可) ◆主催:東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業

東京都産業労働局

元「日経xwoman」総編集長 羽生氏による講演会『ダイバーシティ経営入門~企業の成長に、なぜ女性活躍が必要なのか?成功事例と実践方法~』と、みやた社労士事務所代表 社会保険労務士の宮田 享子 氏による研修で、女性を組織マネジメントに活かすヒントが得られるオンライン研修です。貴社の女性の活躍推進の取組を始めるきっかけや参考にご活用ください。

東京都では、都内の中小企業における女性活躍の取組を支援するため、12の支援プログラム【無料】を開催しています。https://bit.ly/3O6W13T

  • 女性活躍推進ベーシックセミナー<オンライン研修> 令和5年度 4回開催!

女性活躍推進は、中小企業の課題解決に有効であると気づき、取組を始めるヒントをつかめます。

「なぜ今、女性活躍推進が必要なのか」「取り組むメリットは?」等の疑問を解決し、女性活躍推進の取組の第一歩となるプログラムです。オンライン(Zoom)での開催となりますので、在宅勤務の方もぜひご参加ください。


【今回学べること】

✓女性活躍推進についての基本を知る

✓女性活躍が必要な社会背景を学ぶ

✓推進する上での5つのポイントをつかむ

✓企業の成果やデータを解説。行動の契機となるメリットを知る


【第2部 講演会テーマ】

第1回 ダイバーシティ経営入門 ~企業の成長に、なぜ女性活躍が必要なのか?成功事例と実践方法~


日程等の詳細・お申込みはこちら

https://bit.ly/44kfDan

  • 7/26(水)開催!第1回 女性活躍推進ベーシックセミナーのご案内

【講師】

宮田 享子 氏宮田 享子 氏



みやた社労士事務所代表
社会保険労務士

宮田 享子 氏

プロフィール→ https://bit.ly/3pBmGwy


羽生 祥子 氏羽生 祥子 氏



著作家・メディアプロデューサー
株式会社羽生プロ 代表取締役社長

羽生 祥子 氏

プロフィール→ https://bit.ly/3PSHuuc


【開催日時】

7月26日(水) 13:30~16:10

 第1部 研修 13:30~15:00
 第2部 講演会・質疑応答 15:10~16:10


【対象】

従業員100人以下の都内企業の経営者及び人事・労務担当者等

※101~300人の都内企業も参加可


【研修内容】

◆第1部 研修 ◆講師:宮田 享子 氏

✓女性活躍推進が必要な社会背景

✓行動計画策定~公表~届出までの流れ

✓女性活躍推進の取組効果

✓先進企業の取組事例 

◆第2部 講演会・質疑応答 ◆講師:羽生 祥子 氏

ダイバーシティ経営入門~企業の成長に、なぜ女性活躍が必要なのか?成功事例と実践方法~


▼詳細・お申込みはこちら

https://bit.ly/44kfDan

  • 女性活躍推進ベーシックセミナーに関するコラム記事

7/26(水) 第1回女性活躍推進ベーシックセミナー開催!

https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.lg.jp/column/20230720/


  • その他、おすすめのプログラム

◆行動計画策定支援研修 <WEB研修>

女性活躍推進法の取組の基礎となる「一般事業主行動計画」の策定について、策定のプロセスや届出手続きの手順、女性活躍推進に取り組む企業としてイメージアップにつながる情報発信等について、実務ノウハウを取得できる研修です。

詳細・お申込みはこちら

https://bit.ly/44gGXqj


◆フォローアップコンサルティング(行動計画策定支援) <オンラインまたは訪問>

多方面で経験豊富な専門家によるコンサルティングで、自社の課題を把握する方法や、行動計画の策定・公表、えるぼし認定取得等、専門コンサルタントが行動計画策定の課題解決や更新に取り組む企業を個別支援します。

詳細・お申込みはこちら

https://bit.ly/3NOk06A


◆働く女性のキャリア形成についての講演会 <集合>

自分らしいキャリア形成や女性活躍のこれからをテーマに講演会・パネルディスカッションを開催します。リーダーを生み出し・育て・支えるためのヒントが得られます。

長野 智子 氏長野 智子 氏


【開催日時】9/7(木) 13:00~16:00

【講演会ゲスト】キャスター・ジャーナリスト 長野 智子 氏

【テーマ】それでも女性登用がプラスなこれだけの理由


詳細・お申込みはこちら

https://bit.ly/3pPRXvz


  • 女性従業員のキャリアアップ応援事業とは

東京都では、企業においてより多くの女性が活躍していけるよう、女性活躍推進法に基づく行動計画の策定支援や、管理職を目指す女性向けのスキル習得支援、キャリアアップについて考えるセミナー、企業経営者や男性管理職を対象とした研修、個別メンタリングやコンサルティング等、12の支援プログラムを開催しています。すべて参加無料ですので、ぜひこれからの企業取組推進にご活用ください。https://bit.ly/3O6W13T


女性従業員のキャリアアップ応援事業_ロゴ女性従業員のキャリアアップ応援事業_ロゴ

【 お問合せ 】東京都 女性従業員のキャリアアップ応援事業 運営事務局

 03-6734-1347(受付時間:平日10時~17時)

 ※本事業は、株式会社パソナが東京都より受託し運営しています。

 【Mail】jinfo@josei-jinzai.metro.tokyo.jp 

 【Web】https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.lg.jp/

【Facebook】 @tokyo.jyosei 【Instagram】@tokyo.jyosei

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
位置情報
東京都千代田区チーム本拠地
関連リンク
https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.lg.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都産業労働局

6フォロワー

RSS
URL
https://www.josei-jinzai.metro.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
電話番号
-
代表者名
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード