プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SOZOW株式会社
会社概要

オンライン習いごとSOZOW PARK、マインクラフトで非認知能力を伸ばし「未来を切り拓く力」を育む新コースを10月からスタート!無料体験を9月24日(日)まで実施中

SOZOW株式会社

「好奇心と可能性を解き放ち、未来をSOZOWする学びの生態系をつくる」をビジョンに掲げるSOZOW株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)は、オンライン習いごと『SOZOW PARK』にて、10月からのコース内容を一部リニューアルし、マインクラフトを通じて未来を切り拓く力を育む新コース「ソゾクラコース for Switch/タブレット」「ソゾクラプログラミングコース for PC」を提供開始いたします。

これらのコースではマインクラフトの技術だけではなく、やり抜く力、社会性、セルフコントロールなど、これからの時代を生きるために必要と言われている「非認知能力」を養うためのカリキュラムが組まれています。また、使用するデバイスごとに特化したコース内容となっているため、ご家庭で使われているデバイスに合ったコースを選択することが可能です。現在、年内では最後の開催となる無料体験を9月24日(日)まで開催しております。

▼詳細・お申し込みはこちら

https://bit.ly/sozowpark


  • マインクラフト新コース 内容のご紹介

マインクラフトはゲームとしての面白さだけでなく、創造力や空間認識能力を養う優れたツールとして世界中で高く評価され、海外では早くから学校教育に取り入れられてきました。近年では日本国内でも学校現場における活用事例が増えてきています。

オンライン習いごと『SOZOW PARK』では2021年のサービス開始当初からその価値に着目し、マインクラフトをコースのひとつとして取り入れてきました。10月からはその内容をさらに進化させ、新たなコースを開講します。


【新コース特徴1】マインクラフト「で」学ぶ!非認知能力が身につく!

新コースのカリキュラムは、マインクラフトの技術を学ぶことが目的ではなく、マインクラフトを通じて「未来を切り拓く力」=「非認知能力」を育むことを目標としています。具体的には、自己表現力、目標に向かってやり抜く力、感情コントロール、他者との協働などを実践的に学び身につけていきます。これらの能力を幼少期に習得することは、将来の幸福度に大きな影響を及ぼすとされており、子どもたちが変化の激しい時代を主体的に生き抜くためにも必要なスキルです。


【新コース特徴2】デバイスに合わせた最適な学び!

今回から始まるコースは、Nintendo Switchまたはタブレットで学ぶ人のためのコースと、PCを使って学ぶ人のためのコースの2つに分かれています。マインクラフトはデバイスごとに使えるエディションが異なり、一般的に習いごとではPCでしか参加できない場合も多いのですが、『SOZOW PARK』ではPCを持っていないご家庭や、普段Switchやタブレットでマインクラフトを楽しむご家庭でも最適な環境で学べるよう、デバイスごとに特化したコースを用意しました。


Nintendo Switch・タブレットでプレイする人向け:「ソゾクラコース for Switch/タブレット」

このコースでは、基本的な建築や「コマンド」「レッドストーン」といったやや難度の高い機能を使いこなすことに取り組み、マインクラフトを通じた表現の楽しさを体験していきます。その後、ゲームを開始してからクリアするまでの時間を競い合う「リアルタイムアタック」や、同じマルチサーバーの中でクラスメイトとゲーム内で互いに協力しあって生存を目指す「共同サバイバル生活」を通じて、課題解決のプロセスを学び、「やり抜く力」や「他人と対話しながら課題に向き合う経験」を培います。


PCでプレイする人向け:「ソゾクラプログラミングコース for PC」

コースの序盤では様々な建築に挑戦し、マインクラフトを通じた自己表現力を育みます。そしてその後は世界各国の教育現場で活用されている教育版マインクラフトを活用して、プログラミングに挑戦。問題解決のための論理的思考力を磨くと同時に、単なるコーディングの模倣にとどまらず、自分なりの考えを取り入れてアレンジする技術とアイデア実現力を養います。定期的に作品発表会を行うため、プレゼンテーションスキルの上達も目指せるコースです。


両コース共通のカリキュラムの一部。国語、社会、経済を学べるような内容もあります。両コース共通のカリキュラムの一部。国語、社会、経済を学べるような内容もあります。

※上記2つのコースはMinecraft公式製品ではなく、Mojangからの承認および関連はございません。

※Nintendo Switchは、任天堂の商標です。


  • マインクラフト以外にも、様々なテーマから興味に合わせて選べる!今なら無料体験実施中

『SOZOW PARK』にはマインクラフト以外にも、半年ごとにデザイン、動画制作、プログラミングのテーマの中から好きなものを選んで学べる「デジタルクリエイティブコース」がございます。このコースでは、これからの時代を生きるために欠かせないデジタル創造力や発信力を養っていきます。子どもたちの「好き」「やりたい!」の気持ちが学びの第一歩として一番大切という考えのもと、入会後もコースやテーマの変更は自由です。マインクラフトと動画制作のスキルを身につけてゲーム実況に挑むなど、学びのかけ合わせで夢や可能性は無限大に広がっていきます。



この度10月からの新規入会者募集にあたり、期間限定で無料体験を開催中です。『SOZOW PARK』の新規入会者募集のタイミングは原則として年2回(4月、10月)のため、今回を逃すと次回無料体験に参加できるのは2024年の年明け以降となります。


【SOZOW PARK無料体験 実施概要】

日 程:9月24日(日)まで(テーマごとに開催日が異なる)

体験可能なテーマ:マインクラフト、デザイン、動画制作、ゲームプログラミング

形 式:オンライン(Zoom形式)

必要なもの:Zoomを使えるパソコンまたはタブレット、ノートや紙、太いペン、その他体験ごとに必要なツールがございます

所要時間:60〜75分

参加費:無料

推奨学年:小学2年生〜小学6年生


※推奨学年以下のお子さんが参加する場合は保護者の方の同席をお願いしております。

※募集は先着順となり、各回定員がございます。

※なるべく多くのご家族にお楽しみいただきたいため、無料体験は一人一回までのご参加とさせていただきます。


▼詳しい日程とお申し込みはこちら

https://bit.ly/sozowpark


SOZOWは子どもたちの可能性を広げ、未来により希望をもてる社会を作っていくため、今後も子どもの好奇心に着目した革新的な学びのプログラムを提供してまいります。


  • SOZOW 会社概要

会社名 :SOZOW株式会社

代表者 :代表取締役 小助川 将

所在地 :〒141-0022 東京都品川区東五反田五丁目12番1号ロイヤルフラッツ201号室

設立  :2019年6月

会社HP  :https://sozow.com/

事業内容:子どもの好奇心と可能性を解き放つメタバース×教育事業

- オンライン習いごと「SOZOW PARK(パーク)」(https://sozow-park.com
- オルタナティブスクール「SOZOW SCHOOL(スクール)」(https://www.sozow-school.com/

- 大人の学び合いセミナー「SOZOW FORUM(フォーラム)」(https://sozow.com/forum


<本件に関するお問合せ先>

https://form.run/@SOZOW-company-contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SOZOW株式会社

28フォロワー

RSS
URL
https://sozow.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都品川区東五反田五丁目12番1号 ロイヤルフラッツ201号室
電話番号
-
代表者名
小助川 将
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード