【9月15日開催│無料ウェビナー】『ワークフローから考えるデジタル化推進のコツ ~ファーストDX~』を開催します
株式会社Arinos × 株式会社エイトレッド
業務手続きの電子化(ワークフローシステム)大手の株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、業務改善・DX推進支援サービスを提供する株式会社Arinos(本社:東京都港区、代表取締役社長:古家 由也 以下、Arinos)と共催で『ワークフローから考えるデジタル化推進のコツ ~ファーストDX~』を2022年9月15日(木)にオンラインにて開催いたします。(申し込み先:https://form.k3r.jp/arinoshift/20220915ATLED)
- セミナー概要
DXを見据え、電子化やデジタル化を推進する企業様も増えているかと思います。その中でも特に、コロナ禍でのリモートワークの推進において、「紙帳票の回覧やハンコが必要となるため出社をしている」「決裁ルートが長い」など申請・承認業務の課題が顕在化してきたのではないでしょうか。
本セミナーでは、DX・業務改革スペシャリストであるArinosとワークフローのリーディングカンパニーであるエイトレッドが、ワークフローから考えるデジタル化推進のコツをご紹介いたします!
【このような方におすすめ】
・各種申請や承認業務を電子化したい
・電子帳簿保存法の対応にあたりワークフローの見直しをはかっている
・社外との電子化は進んでいるが、社内業務のデジタル化は進んでいない
- プログラム
第一部│業務フローの可視化から始めるデジタル化推進のポイント<株式会社Arinos>
DXを進めるにあたり「何をどのようにデジタル化すべきか」の検討ステップが則していないと失敗する傾向にあります。ファーストDXとして、既存の業務フローと現状課題から解決策としてデジタル化を検討することが大切です。本セミナーでは、業務フローの可視化から始めるファーストDX推進のポイントをご紹介いたします。
第二部│ワークフローから始めるファーストDXとは?<株式会社エイトレッド>
コロナ禍が続く中で、企業のデジタル化、DXが急速に進んでいるように見えますが、本当の意味でのDXに成功している企業は実は多くないのが実情です。本セミナーでは、なぜワークフローが企業が最初に手掛けるべきファーストDXなのか、またどのような効果があるのかについてご紹介をさせていただきます。また、具体的な解決策としてエイトレッドのご提供するワークフローサービスのご紹介をさせていただきます。
- セミナー詳細
〇申し込み方法〇
以下のフォームよりお申込みください
https://form.k3r.jp/arinoshift/20220915ATLED
〇開催日時〇
2022年9月15日(木)14:00~15:00
〇会場〇
Zoomでのオンラインセミナー(お申し込み後、参加用のURLをお送りいたします)
〇費用〇
無料
〇注意事項〇
同業他社、個人事業主、フリーランスの方にはご参加をご遠慮いただく場合がございますことご了承ください。
〇セミナーに関するお問合せ先〇
会社名 :株式会社Arinos
担当者 :熊田 みのり
TEL :03-6261-6485(平日9:00〜18:00)
Email :minori.kumada@arinos.co.jp
- 会社概要
<エイトレッド>
エイトレッドは、ワークフロー専業メーカーとして歩み続け、2022年4月に設立15周年を迎えました。稟議書をはじめとした社内申請・承認業務の電子化を行うワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」「X-point(エクスポイント)」及び、ワークフロークラウド「X-point Cloud(エクスポイントクラウド)」を開発・提供しています。企業規模や業種・業界を問わず、これまでシリーズ累計3,500社を超える企業・公共機関(特殊法人や行政、学校等)に導入いただき、ペーパーレス化や業務効率化の推進に貢献しています。
名称:株式会社エイトレッド(東証スタンダード:3969)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者:代表取締役社長 岡本 康広
設立:2007年4月
事業内容:ワークフロープロダクトの製品開発・サポートサービス・クラウドサービス
URL:https://www.atled.jp/
<Arinos>
名称:株式会社Arinos
所在地:東京都港区六本木3-16-26 ハリファックスビル8階
代表者:代表取締役社長 古家 由也
設立:2010年10月
事業内容:DXコンサルティング、システム開発、事業伴走支援など
URL:https://arinos.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像