教員志望者のための「ホリプロのラジプロ」開講 ―ラジオ×教育プログラムで育むプレゼン力・コミュニケーション力―

東京理科大学

東京理科大学(学長:石川正俊)は、教職志望の本学学生を対象に、株式会社ホリプロ(代表取締役社長:菅井敦)が独自に開発する教育プログラム「ホリプロのラジプロ」(監修:教育支援機構 教職教育センター 井藤 元 教授)を、2024年11月6日、13日、27日、12月4日、11日、18日の各水曜日13時から14時半まで6回にわたり実施します。

ホリプロは2024年より、「ラジオ」と「教育」を掛け合わせた新たなプログラム「ラジプロ」の開発をスタートしました。ラジプロは受講者がラジオパーソナリティーに必要な資質や能力を身につけることで、これからの時代を生き抜く上で必要な力(プレゼン力やコミュニケーション力)を習得することを目指す教育プログラムです。

本プログラムでは、プロのラジオパーソナリティーが講師をつとめ、受講者の伝える力やコミュニケーションスキルを培います。今後は小・中・高校生、企業研修等としても展開予定です。

本講座は、教員志望者を対象に「伝えるための技法」や「円滑なコミュニケーションを図るための技法」を伝授することで、生徒へ魅力的に教科内容を伝えることができる教員の養成を目指すユニークな取り組みです。当日は、報道関係の皆様に教室を開放しておりますので、ご多忙中とは存じますが、取材を賜りたくお願い申し上げます。取材いただける場合には、諸準備の都合上、授業日前日までに東京理科大学経営企画部広報課までご連絡いただけますと幸いです。

1.実施概要

ラジプロでは、「曲紹介」や「街録」など、一見したところ万人に必要とは思えない課題に取り組む中で、結果的・事後的にこれからの社会を生き抜くための力が身につけられるようプログラムが設計されています。相手に合わせて言い回しを工夫し、わかりやすく伝える力。相手の話をじっくりと聴き、的確に質問する力。限られた時間の中で、与えられた役割を全うする力。予期せぬ事態に冷静に対処する力。「あなた」に寄り添い、「あなた」をケアするあたたかな配慮。数え上げればキリがないのですが、ラジオパーソナリティーには、じつに高度で複合的な力が求められます。ラジオパーソナリティーに求められる心構えやスキルを身に付けてゆくと、知らず知らずのうちに(事後的・結果的に)これからの時代を生き抜くために必要な資質・能力が体得されてしまうのです。

「ラジプロ」の設計にあたっては、ホリプロに所属している50名のタレントへのインタビューを実施いたしました。若手からベテランまで幅広いキャリアのタレントへのインタビューを通じて、書籍などで体系的にまとめられてはいないものの、ラジオ制作の現場で代々受け継がれてきた秘伝の智慧が浮き彫りになりました。そして、ホリプロのタレント陣が共有している集合知を「99の奥義」としてまとめ、さらに、最新の教育学の理論や方法を援用しつつ、受講者が楽しみながら学べるワークの開発を行いました。

今回の講座では、プロのラジオパーソナリティーの指導により教師に求められるパフォーマンス力の育成を図ることが主たる目的となります。教師には単に教科に関する専門知識を有するだけでなく、パフォーマーとして教科内容の魅力を生徒に伝える力が求められます。けれども、現状の教員養成課程において教員志望者がパフォーマンス力を磨く機会は十分に用意されているとは言い難い状況にあります。本講座では、教員志望者をターゲットにして、受講者が「伝えるための技法」や「円滑なコミュニケーションを図るための技法」を楽しみながら身につけてゆくことを目指します。

ファシリテーターの井藤教授が監修した「ラジプロ公式ワークブック」

2.対象

教職志望の大学生・大学院生 12名

3.講師の紹介

① 松本ともこ

TOKYO FM出身  愛称DJmapi

担当番組:「COUNTDOWN JAPAN」 TBSラジオ「ストリーム」

BAYFM「with you」 interFM「朝みみ!Precious Family」ほか

② 宮崎瑠衣

担当番組:日テレ「ZIP!」、BS日テレ「さまぁ~ずスタジアム」、

ニッポン放送「ラジオペナントレース」TBSラジオ「ドライバーズリクエスト」「衣笠祥雄の鉄人ミュージック」ほか

③ 川口満里奈

元 山形放送アナウンサー

担当番組:ラジオNIKKEI「吉野直也のNIKKEI切り抜きニュース」、BAYFM「CHIBA PREFECTURE UPDATES」ほか

④ 棚橋麻衣

担当番組:ラジオ日本「SWEET」、ニッポン放送「伊集院光のタネ」、RADIO BERRY「RBZ friday」「MAIチャリ」、NHK総合「とっておきサンデー」「3つのたまご」ほか

⑤ 舘谷春香

元 文化放送アナウンサー、元 NHK富山・名古屋キャスター

担当番組:FMヨコハマ「Tresen friday」、テレ玉「BACHプラザ」、川口オート配信実況ほか

⑥ 高橋茉奈

元 K-MIXパーソナリティー

担当番組:FMヨコハマ「Kiss & Ride」「ハッピーDEまいう〜」

JFN「OH!HAPPY MORNING」、ニッポン放送「イノベーターズ・クロス」、interFM「Golden Time Age CLUB」ほか

4.ファシリテーターの紹介

井藤元

京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。東京理科大学教育支援機構教職教育センター教授。松竹芸能「笑育」を監修するほか、落語やミュージカルと教育を掛けあわせた新しい表現教育プログラムを開発中。『マンガでやさしくわかるシュタイナー教育』『笑育 「笑い」で育む21世紀型能力』『記者トレ 新聞記者に学ぶ観る力、聴く力、伝える力』『ワークで学ぶ教育学』『ワークで学ぶ道徳教育』など。

5. 実施日程(全6回 / 授業内容は変更になる場合があります)

各日 13時~14時30分

東京理科大学神楽坂キャンパス 8号館4階 841教室

タイトル・講師 

内容

第1回

11月6日(水)

イントロダクション

講師:松本ともこ

「曲紹介」の実践。イントロ部分の数秒間で伝えたいことを的確にまとめて表現する。

第2回

11月13日(水)

街録に挑戦

講師:宮崎瑠依

受講生がキャンパス内で街録に挑戦。コミュニケーションの極意が詰まった街録を行うことを通じて、初対面の相手と関わる際に意識すべきことを学ぶ。

第3回

11月27日(水)

原稿を楽譜化する

講師:川口満里奈

原稿にマークをつけ、楽譜化するワークに取り組む中で、原稿読みの技法を学ぶ。

第4回

12月4日(水)

「個性」を知る

講師:棚橋麻衣

ラジオのフリートークに挑戦する中で、リスナーが話し手の個性を発見する。

第5回

12月11日(水)

MCに挑戦

講師:舘谷春香

プロのラジオパーソナリティーがディレクターをつとめ、学生がMCに挑戦。俯瞰する力を養う。

第6回

12月18日(水)                   

radi-1グランプリ 決勝戦                                 

講師:高橋茉奈

3チームに分かれて10分間のラジオ番組作りに挑戦。

*実施会場

東京理科大学神楽坂キャンパス 8号館4階841教室

東京都新宿区神楽坂1-3

JR総武線、東京メトロ有楽町線・東西線・南北線、都営大江戸線「飯田橋」駅下車、徒歩5分

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人東京理科大学

18フォロワー

RSS
URL
https://www.tus.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区神楽坂1-3
電話番号
03-3260-4271
代表者名
石川 正俊
上場
未上場
資本金
-
設立
1881年06月